
鹿児島市立病院でお子さんが入院した経験のある方、付き添いの仕方について教えてください。
こんにちは( ¨̮ )
お子さんが鹿児島市立病院に
入院されたことがある方に
付き添いの仕方などについて
お話うかがいたいです(;▽;)
- うさまろ(7歳)
コメント

🦖🦕🐾🐰
生後2週間ほどのとき、入院しました!

ふさーん
今年の1月に小児科に8日間入院しました。付き添いで、娘のベッドに縮こまって一緒に寝てました(-_-;)
病院側の都合で半個室で部屋代はかかりませんでしたが、総額11万ほどかかりました。保険や高額医療で賄えましたが…
付き添い、自分のご飯とか大変だった記憶です(--;)離れられなかったのでお見舞いの人が来てるときや寝てるときにようやく自分のお風呂やご飯を買いに行けました💦
-
うさまろ
お返事ありがとうございます😊
わたしも最初は一緒のベットで
寝ようかなとも思ったのですが
点滴などの管とか大丈夫なのかなと思い😭
私達も病院側の都合ですが
完全個室だからか全部
自己負担です😭
個室代だけで21万くらいかかるので
恐ろしいです😭
ですよね😭ちなみにお風呂は
当日に予約する感じでしたか?
お子さんの食事代1日いくらか
覚えていらっしゃいますか?- 11月9日
-
うさまろ
すみません。
あと子供のお風呂は
看護師さんがいれてくれますか?😅- 11月9日

ふさーん
点滴もしてましたが、意外に大丈夫でした😊寝返りでたまに巻き付きかけてるときありましたけど💦夜中の看護師さんの回診?でたまにビクッとして起きることがありました(^^;
お風呂は当日の朝掃除の時に張り替えられていて、当日予約でした😊子供が少し元気になってからは子供と一緒に入ってました。点滴もお風呂に入るときは外してもらい、お風呂のあとはまたつけてもらいました。
看護師さんが子供を入れてくれることはなく、子供が熱とかで入れないときはタオルで拭いてくれました。
食事は確か大人と一緒の金額で数年前に変わったんですよね~…離乳食完了期だったので、柔らかいご飯をみながらこれが460円かぁ…と切ない思いをしました(^^;
ちなみに他の部屋の子の食事をちらっとみたことがあったのですが、とても美味しそうでしたよ😊
-
ふさーん
あー。返信でなく、新規投稿しちゃいました😭すみません💦
まだ聞きたいことあれば覚えてる範囲で答えます😊
子供も同い年なので少しでも応援できたらと思います☺️- 11月9日
-
うさまろ
巻きついてるとびっくりしますね😅
お風呂は朝張り替えるというと
湯船があるということでしょうか?
小さな個室にシャワーだけある
タイプだと勝手に思っており
子供と入るのは大変そうだから
看護師さんがいれてくれたり
するのかなと思ってました😭
お風呂の予約できる時間は
だいたい何時から何時までか
覚えていらっしゃいますか?😅
息子はものすごい偏食で
おかずなどほとんど食べす
基本白ごはんしか食べません😭
しかも白ごはんさえも食べない時も
多々あります😭
なので病院食頼んでも
ほぼお残しすることは
目に見えていてそこも不安です😭
あっ同い年ですね!😊
そのようなお言葉いただけて
心強いです😭
ありがとうございます😭- 11月9日
-
ふさーん
お返事遅くなってすみません💦紙を張り替える、という意味でした!湯船はなかったように記憶しています。誤って落ちる心配をした記憶がありません😊
介助しながら入れるだろう部屋にマットが敷いてあってシャワーを使う感じです☺️子供用の椅子やらいくつかおいてあったので使わせてもらいました。
時間は午前中は掃除や手術の予約が入っている人専用だった気がします。午後~18時ごろまでだったんじゃなかったかなぁ…という記憶です。
間違ってたらすみません。
看護婦さんは入れてくれませんが、保育士さんに30分ほど見ててもらうことは出来たはずです。その間に買い物やご飯やお風呂行ってもいいですよー。でした。が、予約を取らないといけなかったので、退院の時の精算以外では頼んでないです(--;)
病院食ほぼお残しはなおさら不安ですね😖💧食べないことも相談してみたらいいかもですね🎶
ちなみに毎食後主食と副食何割食べたか聞かれました。聞かれたりボードに書いておくように指示が出てました💦- 11月10日
-
うさまろ
お風呂設備は整ってそうですね😊
ですが手術をするので、傷口が心配で今からお風呂怖いです😭
脳外科も保育士さんに30分でもいいので
頼めると助かるのですが😭
小児科には子供が遊べる
キッズスペースなども
準備されてるのでしょうか?😊- 11月11日
-
ふさーん
傷口にはシールを貼るので痛くないようにしてくれると思いますが、親としてはやはり心配ですよね💦
小児科でも保育室があるわけではなく、病院に勤務している保育士さんが来てくれてた感じでしたので大丈夫ではないでしょうか😊
小児科には使ったことはなかったですが、曜日と時間で保育士さんと遊ぶ部屋みたいなのがナースステーションの前にありました。普段は使っていない、ドアのない部屋でした。きっと、そこが遊べるところかな?(・_・?)?と思います。- 11月13日
-
うさまろ
自分の部屋に保育士さんが
きてくださるのですね😊
小児科の外来のところには
小さなキッズスペースがあったので
入院の小児科にもてっきり
日中使えるキッズスペース
あるかと思ってました😅
ちなみにすみません。
先日病院食約460円くらいと
おっしゃってましたが
それは3食分ではなく1食分ですか?😅- 11月13日
-
ふさーん
日中ずっと使えたかはきちんと覚えてなく定かではないです💦すみません。
病院食は1食460円です。高いですよね😭- 11月13日
-
うさまろ
たくさんの情報
とても助かっております😭♡
1食では高いですね😭
3食で約1500円くらいと
思ってた方がよさそうですね😭- 11月13日
-
ふさーん
いいんです😭少しでもお役に立てれば✨
お母さんの不安な顔はお子さんに伝わっちゃいますので、少しでも不安解消になると嬉しいです☺️
いつから入院なんですか??- 11月14日
-
うさまろ
ありがとうございます😭
11月19日からです😢
あと少しなので持ち物とか
準備を始めたところです😭- 11月15日
-
ふさーん
そうなんですね。
月並みなことしか言えないですが、お医者さんに見てもらえて治るのであればお子さんの明るい未来が待っているので今は苦しくても少しだけ辛抱して頑張りましょう😭
お母さんも辛くて大変だと思いますのでまた入院中はこちらで愚痴やら不満やらたくさん吐き出してストレス貯めないようにしましょう😊
今だけ苦しいですが、後から振り返ると良く頑張ったな~と思えますから(^ー^)- 11月15日

さあこ
去年息子が1歳3ヶ月の頃に
数日間入院しました🐻
私は付き添いベッド等の説明はなく、
一緒のベッドで寝てましたよ(^0^)/
掛け布団も子供用で小さめでした😂
-
さあこ
ちなみにシャワーは予約制で、
時間を伝えたら保育士さん(?)が
シャワーの間見ててくれましたよ♡- 11月9日
-
うさまろ
お返事ありがとうございます😊
見ててくれたらお風呂
入りやすいですね😊
何時から何時の間に入れるか
覚えていらっしゃいますか?😅
ちなみにお風呂は綺麗
なのでしょうか?(笑)
小児科に入院されましたか?
わたしの息子は脳神経外科なのですが
保育士さんみたいな方
いらっしゃいますかね😭
質問ばかりですみません😅- 11月9日
-
さあこ
お返事遅くなりました💦💦
息子は小児科入院だったので、
保育士さんがいましたが、
脳外はどうでしょうか💦💦
小児科にあるシャワールームでしたが、
可もなく不可もなくという感じでした🤣- 11月9日
-
うさまろ
全然大丈夫です😊
お返事ありがとうございます!
保育士さんいると
安心ですよね😭
脳外科はいなそうですよね😭
ちなみにトイレとか行く時は
どうしてましたか?- 11月9日
-
さあこ
保育士さんは本当に
有難かったです😭❣️
脳外は保育士さんいなくても、
ナースステーションとかで赤ちゃん
預かってくれそうですよね♡
退院の前日の夜に息子から
頭に思いっきり吐かれてしまい(笑)
保育士さんが居ない時間でしたが
ナースステーションで見ててもらって
シャワー浴びましたよ😂😂😂
トイレとかは息子が寝てる時に
ぱぱっと行ってました🙋- 11月9日
-
うさまろ
もうすぐ2歳なので
暴れまくるのですが
それでもナースステーションで
もしものときは預かって
貰えるといいのですが😅笑
それは大変でしたね😭
お昼寝1時間程しかしないので
トイレどうしようかなーと
悩みどころです😅- 11月9日

チビなりクン
病院側の都合なら個室代無料にならないですかね?
うちも市立病院の小児科に入院してましたが、病院側の都合で個室でしたが無料でした。
病院に聞いてみたらいいと思います。
もう聞いてたらすみません😢⤵️⤵️
-
うさまろ
お返事ありがとうございます😊
個室無料っていうのは
最初から言われてましたか?
それとも退院するときに
言われましたか?
この前の入院前説明では
何も言われなくて😭
看護師さんからは部屋は
6000円から8000円の部屋で
手配すると言われました😭- 11月12日
-
うさまろ
ちなみに小児科には
キッズルームなどありましたか?😊- 11月12日
-
チビなりクン
うちの子はRSウイルス肺炎とノロウイルスとダブルだったので、他の子に感染するといけないとの事で個室でした。
個室代はかかりませんでした。
旦那さんが脳梗塞で市立病院の脳神経外科に入院した時、小児科と同じ階だったので、お隣のキッズルームに看護師さんに相談したら行けるかもしれませんよ。- 11月12日
-
うさまろ
病院都合とは感染系のときかもですね😭
ダブルはとても辛かったですね😭
お子さんもお母さんも
お疲れ様でした😭❣️
脳神経外科と小児科
同じ階なのですね!
ホームページで調べても
出てこなかったので😭
同じ階なら許可貰えたら
利用しやすそうです😊
ありがとうございます☺️
ちなみに脳神経外科のシャワー室とか
どんな感じかわかりますか?- 11月12日
-
チビなりクン
小児科のシャワールームは脱衣場とシャワールームがある感じでまだ病院自体が新しいので使い勝手良かったですよ🎵
シャンプー、コンディショナーなどは持参でした。
洗濯機もあるので使ってましたよ。- 11月13日
-
うさまろ
詳しく教えて頂き
ありがとうございます😊
シャンプーやバスタオルなど
お風呂道具だけですでに
荷物いっぱいですね😭- 11月13日
うさまろ
お返事ありがとうございます😊
お子さんが入院されてるときは
わたあめさん自身は付き添いベットを使用しましたか?
またわたあめさんのお風呂は
何時から何時までにと決まってましたか?
🦖🦕🐾🐰
付き添いベッドは使用しなかったです!一緒に寝てました!
シャワーの時間、うろ覚えで申し訳ないですが、、、だいたいの時間が決まっていて何時がいいか聞かれてたと思います!
うさまろ
遅くてだいたい何時まで
だったか覚えていますか?
旦那様も一緒に泊まられてましたか?😊
お風呂入ってる間は
子供のこと看護師さんとかは
見ててくれないんですよね?😅
🦖🦕🐾🐰
たしか8時とかまでにはだった気がします!私は夕方入ることが多かったです!
付き添いで泊まれるのが1人までだったので私が毎晩泊まって、病室に入れる人数も決まっていて、主人と母がきてくれたときに私は病室からでてご飯食べたりしてました!
私は主人か母がいる時に入ってたので聞かなかったですが、さすがに子供1人にはできないので見ててもらえるんじゃないですかね💦
ちなみに、私は何も聞かれず、大部屋でした💦
うさまろ
ありがとうございます!
主人の仕事柄病院来れるとしても
21時以降になってしまうので
母に毎回お願いするしか
なさそうです😅
わたあめさんのお子様は
小児科の入院でしたか?
私の子供は脳神経外科なので
逆に何も言われず個室案内され
個室に入院予定です。
1ぱく7000~9000円のどこかです😭😭笑
脳神経外科は大人の患者さんばかりなので
子供の泣き声なので周りに
迷惑をかけてしまうそうで
大部屋ではなく個室らしいです😅
個室は2人でも付き添い可能らしいのですが
1ヶ月入院予定なので
費用が物凄いです😭
🦖🦕🐾🐰
一般病棟だとまたシャワーの時間とかも違ってきそうですね🤔
うちは小児科でした!
大部屋だったので我が子だけでなく、同室の子の泣き声も気になってほぼねれなかったです😂
個室はゆっくりできますが、個室代怖いですよね💦
1ヶ月もだとほんと費用がかさみますね💦うちは1週間ほどでした!
高額医療の申請を早めにしておいたらいいかもです!
うさまろ
大部屋も周りの人のことが
あるので大変ですよね😭
費用が安くても気疲れする。
気疲れしないけど費用がかかる。
どっちがいいのかわからないですね😭笑
限度額や高額医療などでも
部屋代やご飯代は出ないので
計算したらなかなかの費用がかかりそうです😭
🦖🦕🐾🐰
ほんと、部屋代ご飯代も入院に必要なことなんだから、高額医療などにも含んで欲しいものです😭
こういう時医療保険などが役に立つんだなぁと実感しました。
息子の時はまだ産まれてすぐだったので入れてなくて💦
うさまろ
ほんとですよね😭
患者の部屋も食事代も含んで欲しいです😭
入院が1ヶ月となると
部屋代食事代だけでも
普通に20万以上かかるので
高額なのになと思います😭
保険大事ですよね😭
わたしも息子にかけてますが
手術名によっては出ないのも
あるらしく退院するときに
先生に書いてもらう診断書を
見て判断しますと言われました😭
🦖🦕🐾🐰
保険がおりることを祈ってます😭
うさまろ
ありがとうございます😭