

にに
病院によっては陣痛室に一人しか付き添えなかったりしませんか?別室に赤ちゃんたち残して付き添いは無理ですよね…。他の妊婦さんもいるだろうし。そうでなくても長期戦となったら子供たちは待てないと思います( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
お姉さんの気持ちもわからなくはないですが、私ならせっかく甥っ子ちゃんに来てもらっても陣痛中は相手してあげられないし、「来てくれてありがとね〜」と声をかける余裕すらないかもです(●´д`●)。むしろ話しかけられても「ちょっとほっといて!集中さして!」って思っちゃうかもです。。
私なら後日顔を見に行きます。
実際、私が出産したときは姉と姉の息子ちゃんたち(3歳のお兄ちゃん&5ヶ月のベビー)は後日来てゆっくり赤ちゃんを見てくれました。そのほうがお互い余裕があるし、自分も笑いながら出産時の苦労を姉と話すことができて良かったです。

こゆづきち
うちの病院は実の子供以外の小さな子は面会等NGです。
お子さん達を連れて付き添うのは厳しいですよね。
長時間ですし、子供以外のたちも疲れちゃいますし(>_<)
お姉さまは不安だから付いてて欲しいのでしょうか。
誰か他に付き添ってくださる方はいなそうですか?
何かあったら駆け付けれるように自宅に待機してるからね!
等伝えておいたらいかがでしょう?
後日、入院中の面会でしたら病院によっては小さなお子さんを連れて行けない病院もあるので、場合によってはお子さんを預けて行かれるのがいいかもしれませんね。

ていと☆
こんばんは!
私が出産する際に姉が来たいと言ってくれたのですが父に子供がいると私が集中できないし、病院という場所だから風邪もらったり赤ちゃんに風邪うつすみたいな心配もあるから来るな!と門前払いを受けたようです。
結果姉だけ来てくれました。
初産で姉たちが来てからも3時間くらいかかりました。
甥達は生まれた翌日に来てくれましたよ!
もし断りづらいならご両親から話してもらってはどうですか?
hyさんの場合はまだ下のお子さんも小さいのでママが近くにいないとお子さんもパパも不安だと思いますし。

hy❤︎
遅くなり又まとめてですみません💦
姉には旦那さんもいます。
私がが先に出産経験があり、妊娠中の今もいろんな事を聞いてきてくれます。
姉曰く私がいてくれた方が心強いとのことでした!
私もそんなことを言ってくれて本当は近くにいてあげたいな、と思いましたが
私にも子供がいること、
子供がじっとできないことを伝えるとすんなりわかってくれました。
姉は誰よりも痛みに弱いので
出産が怖いと毎回のように話しています…>_<…
生まれる瞬間には立ち会えないですが
すぐに駆けつけてあげたいとおもいます!
ありがとうございました!
コメント