※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
善迅ママ
妊娠・出産

妊娠9カ月で上の子の赤ちゃん返りが激しくなりました。他の方は妊娠後期に大変だと言いますが、皆さんのお子さんも同じ経験ありますか?男の子は女の子よりひどいでしょうか?

妊娠9カ月に入ったのですが、上の子の赤ちゃん返りが急にヒドくなりました!

周りの皆は産む前より産んだ後の方が大変と言っていて9カ月では早いと言われました😭

皆さんのお子さんは、妊娠後期は赤ちゃん返りありましたか?
男の子はやはり女の子よりひどいんでしょうか?

コメント

ぱーら

うちの子は妊娠が発覚する頃から赤ちゃん返りしてましたよ💦笑
それで妊娠に気付いたくらいです!
いつ赤ちゃん返りするとかは無いと思います!

  • ぱーら

    ぱーら

    ちなみに今でも産前、産後変わらず赤ちゃん返り中で、後追いしてます💦笑

    • 11月8日
姉妹ママ❤

最近赤ちゃん返りひどいです😱

はじめてのママリ🔰

うちも、3歳だけどおねちゃんになりたい気持ちと、まだまだ甘えたい気持ち、自分を見て構ってって感じで赤ちゃん返りなってますよ!

はち

次男は生まれて家に帰ってきてから突然赤ちゃん返りしました‼️
それまでは全くなく、病院に赤ちゃんやママに会いにきても泣いたりぐずったりもなかったのですが…
退院して帰って来た瞬間に家の物に当たり散らしたり、なにしてもあれしても泣きわめく違う違うと暴れて…パパと2人でもう無理かも知れんと何度も思いました💦
色々調べてとにかく次男優先にする。赤ちゃんは少しくらいなら泣かせてもいいからとにかく次男。あとは褒める。小さいことでも出来たら褒める。この時期だけは怒らないように甘やかしていました。そうすると徐々によくなり1ヶ月もしないうちにおさまりました。
今でひどいなら生まれてからも大変かと思いますが、私的には怒らないのが一番ポイントかなぁと思いました🥰

てん

5歳と2歳の男の子がいて、今妊娠9ヶ月です。
うちの子たちは妊娠中からかなりの赤ちゃん返りがありました。次男妊娠中の長男は、外食時は必ず私の膝の上じゃないとごはんを食べなかったり、今回は少し前まで次男が抱っこ抱っこ。トイレまであと追い中です。
次男妊娠時は旦那や義母たちからは甘えさせすぎじゃないかと言われていましたが、今しかないからと思って、たっぷり甘えさせていました。
妊娠中にたっぷり甘えられたからか、次男出産後は長男の赤ちゃん返りは全くなくなり、すっかり弟を可愛がるお兄ちゃんになってくれました(^o^)今回もそううまく行くとは限らないですが、長男次男には妊娠中にたっぷり甘えさせてあげようと思っています。赤ちゃんが産まれてくるとどうしても我慢しなくてはいけないことの方が多くなってしまいますから💦