![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食が進んでいたが、ブロッコリーを食べると吐いてしまう。他の食材は食べるが、手作りご飯が嫌いなのか心配。怖がっているのか気になる。
5ヶ月になってすぐから離乳食を始めて
とてもスムーズに進んでいました。
最初は手作りのおかゆや野菜のペーストや豆腐などをあげて居ました
途中で市販の離乳食を与えるようになり(おかゆ以外)
そして再び手作りのものに戻しました
(・かぼちゃ ・ブロッコリー ・小松菜 ・しらす)
を作って冷凍しています。
おかゆに混ぜたり
それぞれを混ぜたりして与えているのですが
ブロッコリーをあげてみてから何をあげても
まずそうな顔でうぇっと吐き出してしまう様になりました。
市販の果物の離乳食とベビーヨーグルトとおかしは食べます。
スプーンで何かを食べるのが怖くなってしまったのでしょうか?
ブロッコリーが嫌いなのだと思っているのですが、
他の食材を1度口に入れてブロッコリーじゃないのがわかるはずなのに何故吐き出してその後食べなくなってしまうのでしょうか?
手作りのご飯が嫌いなのでしょうか?
ちゃんとご飯を食べて欲しいので心配です😥
- ここ(5歳10ヶ月)
コメント
![みずたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずたま
にんじんなども食べないですか?!
市販のものは甘みや味がしっかりあったりして食べているのかなとも思いました。
![ぶっつん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶっつん
果物は甘いし、ベビーヨーグルトは味付けされてますよね。もちろんおかしは美味しいし…。
それに慣れてしまうと、お野菜を食べなさい、というのは難しいと思います💦野菜には苦味もありますしね。
ヨーグルトをプレーンにする、おかしは今の時期必要ない、果物ももう少し後の時期にする、出汁でしっかり取る、などすると食べてくれるようになるかもしれません。
-
ここ
そうですよね…美味しいものばかり食べさせないと決めていたのに……
野菜を食べないから食べるものをと思ってあげていました。
気付いたら美味しいものばかりで体に必要なものをあげられていませんでした。
色々工夫してしっかりご飯を食べてもらえるようにしていこうと思います- 11月8日
-
ぶっつん
食べてくれないより、食べてくれる方が嬉しいですもんね。上の方のコメントにあるように、今までのも挟みつつ、でいいと思います。いきなりゼロはきついですもんね。
色の薄い野菜(キャベツや玉ねぎ、白菜など)は食べやすいかもしれません。あと、かぼちゃは甘味が強いので、よく食べる子が多いですね。私はよくブロッコリーと混ぜてました。ただ、かぼちゃがないと食べが悪い、とかなるかもしれません。うちの子は一時期そうでした苦笑
難しいですよね。- 11月9日
ここ
にんじん食べさせてみようと思います😭
市販のものをあいだに挟みながらだとしらすのおかゆ食べてくれました☺️
だんだん手作りのものに移行してみようと思います!
ありがとうございました!