※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kn
子育て・グッズ

イヤイヤ期の長男に怒りっぽさを感じて悩んでいます。皆さんの対応アドバイスをお願いします。

イヤイヤ期の対応どうされてますか?
絶賛イヤイヤ期の長男です。最近は、おもちゃが思ったように動かせないなど、些細なことでも怒るようになってしまいました💦今までは、違うことで気を逸らしたりしていましたが、最近ではなかなか通じなくなってきました😥あまりにもイヤイヤするので、私も一緒にイヤイヤしたり、「怒りんぼさんはみんなも嫌だと思うよ!」など脅しのようなことも言ってしまったり…と本当にこれで良いのか悩んでいます😥ひねくれたりしないかなって…。皆さんどう対応されているのかぜひアドバイスください😭

コメント

ねこ

イヤイヤしだしたら何言っても聞かないのでしばらく放置して、少し落ち着いてから
なにしたいの?なにがしてほしいの?って聞くと
抱っこー😭って言うのでそこで抱っこして落ち着かせてます 笑

  • kn

    kn

    確かに、イヤイヤし出すと何言っても聞かない感じです💦そういう時に、ついついこっちもイライラしがちだったんですが、あえて放置しとく方がすんなり聞いてますよね😳次からそうしてみます!ありがとうございます😊

    • 11月8日
あかり

支援センターの講座か何かで先生が言ってたんですが…
おもちゃが動かせないなど自分で何か出来なくて怒ってる時は自分自身に怒ってるので、触れないで見守って、出来ないって言ってきたら一緒にしたらいいと言ってましたよー。私は、少し離れて見守ってます。私に見られると嫌と言う時があるので。
まぁ、子どもによると思いますけど…
私は、この方法だとあまりイライラしません😄

  • kn

    kn

    なるほど!自分に怒ってる…それは考えていませんでした💦おもちゃに怒ってるとばかり思ってました😅大人も自分の問題でイライラした時にはそっとしておいて欲しい時もありますもんね。ありがとうございます😊

    • 11月8日