
マイホーム建設中の方、太陽光パネルは載せるべきでしょうか?先日相談したところ、他の建設業者は推奨していたが、最新の情報では流行らないと言われました。デメリットも知りたいです。
マイホーム建設中の方、太陽光は載せますか?
太陽光は絶対条件で考えていたのですが、先日今は流行らないと言われ…。
話を聞くのは4件目のところだったのですが、他の三件は太陽光押していたので予想外でした。
デメリットも教えていただけると助かります。
- ママ(6歳, 9歳)

エリカ
太陽光載せます!
太陽光プラス蓄電池を考えてます🤔

みい
いまは太陽光のせているお宅がたくさんあって
夏のエアコン代は少々浮くけど
売ったりすることはなかなかできない。
故障したときの損失が大きい等言われ
つけない予定です(´・ω・`)

あいふく
太陽光発電は昔より売電が安くなったので
元を取れなくなったのと
維持管理費が高いらしいです。
あと屋根の形状が固定されるのと
蓄電機置くと費用がかさむらしいです。
建築系の旦那曰く
おすすめしないらしいです。
安い太陽光は海外メーカーで
壊れやすくてメンテナンスが大変らしいです。

きなこ⭐︎
のせてないです!
いまは、売電もそんなに出来ないし高くないそうです。
太陽光のせても元を取れる人はいないどころか維持費や故障代金など、マイナスになる確率のほうが高いみたいですよ!いまは自然災害も多くなってきてるし、万が一のことを考えるとのせないほうがいいと言われました!

ひとむ
のせてないです!
たしか太陽光売れなくなるかなにかでとくにとくはできないと思ってやめました
あとは台風とかすごいし壊れた時の修理代とか考えるとやる気なくて、、
財力もあってエコに暮らしたい!電気は自給自足!損得とか関係ない!
っていうエコ人間ならのせたと思います😊

まるきょー
否定的な意見のおおいなか
賛成の立場です。
売電は安くなってますが設置費も安くなってますので
元が取れる期間はさほど変わってません。
維持管理ですが、実際ないです。
メーカー保証ありますし、パワコンの全取り替えは稀です。
うちは、発電がいい地域ですが
5-6年で元がとれますよ。
-
まるきょー
あと~らしいですという情報には注意です。
メリットデメリットは実際につけた人にしかわからないと思います。- 11月7日

ダイズさん
のせてます!
売電とかは確かに安いけど、それを抜きで考えたとして…
全く太陽光のせずに電気代払うのと、のせて発電させて電気代払うのでは金額が変わりますからのせて損はないかと私は思います。
太陽光は売電だけが取り柄じゃないですからね😅
うちは蓄電池も付いてるので、停電なって冷蔵庫、リビングの電気、テレビはある程度使用可能なので使い方では冷蔵庫の物が悪くならずに済みます。

ほのゆりか
その家に20年住んだとします
その機械は20年もちますか?
車でも20年も前の車なんて殆ど見ないですよね
捨てるにも莫大なお金が必要です
以上がデメリットです
ソーラー発電して日中貯めた電気で夜に使う
エコでいいですね
発電所で停電になっても関係ないですね
以上がメリットです
ちなみに我が家は来年建ちますがソーラー発電は辞めました

ぱぴぷぺぽ
今建築中ですが、のせてないです。
売電はもう出来ないと思いましたし、建築業界の旦那がのせないと言うので😅

はじめてのママリ
11月18日までに契約すれば売電26円10年間保証されるといことで契約しました(o^^o)
絶対につけない派でしたが、7年で元が取れそうだったのと再エネ金を抑えるためにも良いかなと思い切って踏み切りました。今は設ける時代ではなく時給自足の時代。ある程度住んで保証期間過ぎて故障したら修理費高ければ修理せずに捨てるのもありかなと。
今月18日に間に合わなかったら私ならつけません。
-
はじめてのママリ
蓄電池はつける予定ありません。値段がグッと下がれば検討しますが。
- 11月8日

ママ
たくさんのご意見ありがとうございます。
一概に悪いとも言えないみたいですが、立地等もかなり関係しますね!
良く検討してみます!
コメント