
コメント

2人のお母さん
5時すぎに起きてお弁当やらして
6時にお見送りして洗濯して
この時間から10時前まで寝てしまいます😭🌟

ちょこ♪♪♪
わたしも5時半に起きてお弁当つくって一緒に朝ごはん食べてお見送りして洗濯干してお昼まで寝ちゃってます⊂( ˆoˆ )⊃笑
旦那さんも寝ていいからねって言ってくれてるので甘えてます☺️♩
-
あーぴっ🌼
仲間ですねヽ(*´∀`)ノ
今しか出来ないことだから旦那がゆっくりしててって言うなら甘えてもいいんですかね?(笑)
寝すぎちゃうのか夜中に寝れなくて起きちゃうのが嫌で今日は寝るかどうか考え中です...(´;ω;`)- 4月25日
-
ちょこ♪♪♪
甘えていいと思います☺️💕
わたしもそれあります😳笑
お昼まで寝ちゃうから夜も1時とか2時ぐらいまで寝れないときあります😭笑- 4月25日
-
あーぴっ🌼
ですよね(´・ ω ・`)寝れなくなると最近言うこと聞かない自分にイラついて泣いたりしてしまっています(笑)仕事辞めたらこうしようって思い描いてた通りにならなすぎて悔しくて...(笑)
泣いても仕方ないしこれからはもう少しのびのびやってみようかなって思ってしまいましたヽ(*´∀`)ノ(笑)- 4月25日

よぽ
私も妊娠中そんな感じの生活でした。
今は子どもがいるので、5時に起きてお弁当を作って、掃除、洗濯をして6時に主人に行ってらっしゃいをしてます。
子どもを見ながら家事をするのはなかなか大変なので、主人がまだいるうちに大部分をしてます。
首が座ればおんぶできるのでマシになるとは思いますが(^_^;)
もちろん子どもが寝てる時に一緒に寝ることもあります。
今から早起きの習慣をつけておくことはいいことだと思います(^^)
あと、お昼まで寝るなんてことは出産後はできないので、今のうちにいっぱいしておいてもいいかなと思います笑
暇な時間があればベビー用品を手作りするのもいいと思いますよ。
私はお包みを編んで作りました!
ご参考までに。
-
あーぴっ🌼
やっぱりあと4ヶ月しか出来ないことだから寝すぎても気にしないでいるべきなんですかね?(´・ ω ・`)どうしても夜中に目が覚めてしまってそこから旦那の弁当作って寝る...みたいな生活リズムになりつつあるのでリズムなおさなきゃなーとは思っているんですよね...(笑)実家の部屋の片付けとかあるのにいつも寝すぎて行けず...なんですよね(´・ ω ・`)(笑)
ベビー用品作るのって難しいですか?!中学ぐらいの時に編み物してたぐらいでしばらくそーゆーのやってないのでちゃんと作れる気がしません...(笑)- 4月25日
-
よぽ
妊娠中は寝ても寝ても眠くて、大丈夫かな?と思っていました(^_^;)
でも産後は寝てばかりもいられないのでだんだん体も慣れてくると思いますよ。
ご実家の片付けは無理のない範囲でゆっくりしたらいいと思います。
私は編み物全くしたことがなかったです。
でもかぎ針編みなら簡単でした(^^)
色変えたりとか複雑な模様編みをしたりとかしなければ簡単です(^O^)- 4月25日
-
あーぴっ🌼
眠り悪阻みたいなのがあったのであたしも大丈夫かなー?って思ってました(´・ ω ・`)なのにいきなり寝れなくなってきたので逆に大丈夫なのかなー?ってなって来ちゃっています(´;ω;`)(笑)
親にも出来るときにくればいいよって言ってくれてるのですが、二時とかに起きてそこから行って片付けできても二時間とかだけになってしまうのでそれの為だけに車で行くのもなーとか考えて結局行かないでいることが多いです...(笑)だから今日これから行って実家で昼寝してから片付けしようかなー?とかも考えてるんですけど、既に目が閉じてしまいそうです...(笑)しかも今の時間、渋滞してるから危ない気がするんですよね(´;ω;`)
編み物もハマりと楽しいんですけどね...(´・ ω ・`)何が暇つぶしみつけないとやばそうですね(´;ω;`)(笑)- 4月25日

ぶぶちゃん
まったく同じです!
5時半起き6時までにお弁当と朝ごはんつくり
6時に起こして6時半には旦那出勤
洗濯ほして ゴロゴロして
寝ちゃうときは8時から11時半までねたり
9時から12時までねたり
たまに洗濯干さずに7時くらいにねちゃって
10時くらいに目が覚めたりと
2時間〜3時間ほど寝ちゃいます わら
妊娠中はもっと寝てました
朝 8時から11時くらいまで寝て
昼寝も13時から15時など
そうゆうものですよ〜
眠いときに寝るのが1番気持ちいです
-
あーぴっ🌼
やっぱ寝ちゃいますよね!!!なんか安心しました(´;ω;`)(笑)
これから赤ちゃん産まれたら赤ちゃん中心の生活になるしそんなに気にせず沢山寝てしまえばいいんですかね?(笑)- 4月25日
-
ぶぶちゃん
たくさん寝ちゃってください!笑笑
私は食べるし寝るしで
何度も医者から寝る暇あるなら動けと言われましたがw- 4月25日
-
あーぴっ🌼
開き直ってこれから好き勝手やろうって思います!(笑)
動けって言われてもなかなか動けないですよね(´・ ω ・`)(笑)腰が重たすぎて重たすぎて...(笑)- 4月25日
-
ぶぶちゃん
わたしもひらきなおってました!
ねむいもんはねむいって!笑- 4月25日

あかぽん
同じ感じです😊
私も7時半に旦那さんを見送ったあとお昼近くまで寝てます(笑)
-
あーぴっ🌼
お仲間ですねヽ(*´∀`)ノやることないからどうしても寝ちゃいますよね(´;ω;`)(笑)
- 4月25日
-
あかぽん
5時半に起きて、6時半の朝ごはんまで
お弁当やらご飯なら洗濯干したりと済ませ、お昼まで寝てますね〜(笑)
あと午後は買い物行ったりと(●´ω`●)- 4月25日
-
あーぴっ🌼
午前中は寝るためにあるって思いたくなっちゃいますよね...(笑)
お買い物は結構遠くまで行ったりしてますか?- 4月25日
-
あかぽん
ほんとそうですね!(笑)
仕事に行ってる旦那さんには
申し訳ないと思いつつ
気持ちよく寝てます(笑)
いやー
近場ですねー( *_* )
あと、バッグには年のためお産パッドも入れてたりと
準備万端です(笑)😊💞- 4月25日
-
あーぴっ🌼
旦那にゆっくりしててって言われてもなんどか申し訳なくなりますよね...(笑)
もうそろそろあかぽんさんはベビちゃんに会えるんですねヽ(*´∀`)ノあたしは今から産む時の痛みにびびってます...(笑)- 4月25日
-
あかぽん
やはり寝てました( 'ω')👍✨ww
そろそろなんですけど
いまいち前兆もなく・・・😂- 4月25日
-
あーぴっ🌼
あたしは今日寝れそうになさそうな感じです(´・ ω ・`)眠いから寝てこの眠気スッキリさせたいのにー(´;ω;`)(笑)
来週には赤ちゃんも出たくなるんでないですかね?ヽ(*´∀`)ノ- 4月25日

su-na
作って見送ったら寝てます💤😪💤
たまに作ったら見送りする前に寝ちゃったりもしばしばwww
見送った後の二度寝は確実してます!
その二度寝がたまらないんです♡♡(笑)
そのあとから昼前に起きてゆっくりゆっくり家事してまーす!(笑)
-
あーぴっ🌼
あたしも最近旦那が起きる前に布団に入ってしまってることあります...(笑)
日差しが入ってきだした時間にねるのってなんだか凄い気持ちいいですよねヽ(*´∀`)ノ特に今の時期は...♪♪(笑)
やることやってるし、寝るのぐらいありなんですかね?(笑)- 4月25日
-
su-na
今しか寝れないし、
寝たほうがいいですょ
やりたいことはほんと
子供が生まれるまでに
やっとくべきです(笑)
私は遊びまくりましたし
今までにないほど寝ました💤😪💤
旦那も出産したらそーゆーのができなくなること
承知してたので沢山自分勝手させてもらいましたよ(笑)
子供生まれたらお母さんは子供中心ですからね!- 4月25日
-
あーぴっ🌼
やりたい事が特にないのでひたすら寝るしかないですかね?(笑)
これから先、面倒がちゃんと見れるのか心配になってきちゃいますね(´・ ω ・`)(笑)- 4月25日

*˙︶˙*
4時半〜6時の間に主人の出勤の時間に合わせて起きて、お弁当作ってます。
お弁当の残りなどで長男の朝食を作り、時間が余ってたら7時までゴロゴロ(笑)
7時に長男を起こして朝食、学校の準備をさせ、昨晩洗濯までしていた洗濯機を、すすぎ.脱水ボタンをピッ♡
長男を送って、洗濯物を干して、主人におやすみーのスタンプをLINEで送って寝ます←用事や特別する事がない限りひたすら寝ます(笑)
午前中に布団カバーとか洗ったり掃除頑張ったり、用事があるなら昼までに用事を済ませれるようにし、昼から少し?(笑)寝てます。
でないと夕食作る力が出ません( ̄▽ ̄)
-
あーぴっ🌼
4時半!!4時半に起きるの大変そう!!(´;ω;`)
そのまま起きてたら夕方にはもう寝れちゃいそうな勢いですよね(´・ ω ・`)(笑)夕食作る気にならなくなるのも嫌だし今の生活のままでいいやって思ってきちゃいました...(笑)- 4月25日

はじめてのママリ🔰
私も夜のうちに準備しておきます!
もうお弁当におかずとか詰めておいて
朝はご飯入れるだけって感じにしてます。
共働きなので私も仕事がある場合は
明日のお弁当と一緒に夜ご飯の準備もしてます(笑)
休みの日は旦那さん見送ってからお昼前くらいまで少し寝てからいつも行動開始してます(^O^)♡
-
あーぴっ🌼
お仕事してるのに旦那さんのお弁当作ってるなんて凄いですねヽ(*´∀`)ノあたしは仕事してる時は無理だったので旦那に自分で詰めてもらっていました...(笑)
なので、あたしが作る時はって思って最初のうちは全部手作りのもので冷食0にしてたんですけど、段々めんどくさくなってきて半分冷食になりつつあります...(笑)
お昼まで寝れるのは主婦の特権ですよねヽ(*´∀`)ノ(笑)主婦になるのが夢だったので、叶った分思う存分楽しむしかないですかね?ヽ(*´∀`)ノ(笑)- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
自分もお弁当持っていっているので
特に苦ではないですよ(^O^)
旦那さんは基本なにもしないので(笑)
私も最初は冷食ばかりでしたが、
いまはもう完全手作りに変えてます!
たまーーにスーパーのお惣菜とか安いときに買って入れるときはありますが(笑)
寝れるときに寝とこうって感じですよね!
妊婦さんは疲れやすいので休めるときに休んでおこうって思います。
いまゆっくりできるのなら思う存分楽しむべきですね!赤ちゃん産まれたらしばらくのんびりなんてできるかわからないですもんね(笑)- 4月25日
-
あーぴっ🌼
手作りの方が安心出来ますよねヽ(*´∀`)ノ最近は夜ご飯よりも次の日のお弁当にどう入れるか考えて作ってしまっています(笑)
スーパーの惣菜の半額は最強ですよねヽ(*´∀`)ノ(笑)
ほんとどんな感じになるか予想もつかないから今だけしかゆっくりできないしって思い込ませて好き買ってやるしかないですよねヽ(*´∀`)ノ(笑)寝てばっかりで夜泣きしない子で心配してる夢を前に見たことがあるのでそーゆー子だったらなーって勝手に思ってます...(笑)- 4月25日

ポコ太郎
私も旦那見送ったら昼まで二度寝ですよw
6時に起きて弁当作って、6時半に旦那起こして7時に見送って、そのあと洗濯物干して就寝です^ ^www
あわよくば昼寝もしてますw
そして夜もぐっすり眠れてます…寝すぎかなと思うのですが眠くてw
-
あーぴっ🌼
絶対頑張って起きてても寝ちゃいますよね!!!(笑)
こまめに寝れてる感じで羨ましいです(´・ ω ・`)本当は1時間だけ寝て起きたいのに絶対寝すぎてしまいます(´;ω;`)寝た事をいっつも後悔しちゃいます(笑)
夜も寝れるなんて更に羨ましいです!!!(´;ω;`)あたしは夜中に目が覚める癖がついてしまって夜中にいっつも携帯いじってしまっています...(´;ω;`)- 4月25日
-
ポコ太郎
なんなら頑張って起きてないですw
もう寝ることが習慣に…^ ^w
夜は、携帯いじりだすとよけいに目がさえるので、0:00になったら携帯置いて電気消して目つぶってたらグースカ眠れます^ ^!- 4月25日
-
あーぴっ🌼
妊婦は寝ることが仕事ですよねヽ(*´∀`)ノ(笑)
寝るためにも携帯いじる時間を決めないとですよね(´・ ω ・`)じゃないといつまで経っても寝れなくなりますよね(´;ω;`)アイマスクで無理やり目閉じさせても最近寝れなくてホント困ってます(´;ω;`)ネットで調べたら赤ちゃんが夜泣きしたりとかしても大丈夫な様に眠りが浅くなってるって書かれていて少し安心しているのですが、まだ産まれるまで時間あるのになーとか体に不満を持ってきてしまっています(笑)- 4月25日

るーちゃん
はい!(´・_・`)ノ
1番早くて ぴぴさんと
同じ時間につくってます✩
6時半頃に見送って
そっから8時迄 寝てから
洗濯やら朝ご飯やら
活動開始してます\( ・ω・)/
たまーに
13~15時にお昼寝してますw
-
あーぴっ🌼
お仲間ですねヽ(*´∀`)ノ
少し寝るって事が出来て羨ましいです(´・ ω ・`)起きる時は目覚ましかけてますか?(´;ω;`)
あたしは目覚ましかけても止めて寝ちゃいます...(笑)この性格なんとかしたいですよ(´・ ω ・`)(笑)- 4月25日
-
るーちゃん
目覚まし掛けてます✩
どうしても眠いときは
9時半頃まで延長で寝てますzZ
結局は、大体、寝るのが
いつも2~3時なのですが
昼間寝ちゃうとダメだ!
夜寝れなくなる!!
と想って、
早くから起きてるつもりですw- 4月25日
-
あーぴっ🌼
目覚ましかけて起きれるのが羨ましいです(´・ ω ・`)あたしは止めてまた寝ちゃいます(´;ω;`)(笑)
夜寝れなくなるって言い聞かせてもいうこと聞かない場合はどうしたらいいんですかね?(´・ ω ・`)(笑)- 4月25日

ちょこび。
凄く似ているリズムだったのでコメントさせて下さい☻
私は吐き悪阻や食べ悪阻はなかったのですが、とにかく眠い 眠り悪阻でした☻
助産師さんに、赤ちゃんがお母さん 朝早くからお疲れ様〜、疲れてるだろうから寝てね♡って言ってるんやよ〜って言われて☻
そっか!と思い、存分に寝てました(笑)
-
あーぴっ🌼
あたしも眠り悪阻が最初ありました!!!なのに安定期入った途端、眠気が常にじゃなくなってしまって挙句の果てには眠いのに寝れない、日が出てからじゃないと熟睡しない状況になってしまいました(´;ω;`)来週検診があるのでなんとかそこまでに朝起きて夜寝るってリズムにしたいんですよね(´・ ω ・`)
赤ちゃんが寝ていいよーって教えてくれるのであれば起きる時間も教えて欲しいなとワガママな事を最近思ってしまっています...(笑)- 4月25日

退会ユーザー
あら♡一緒(笑)
妊婦アルアルの眠りが浅く毎日見る悪夢で4時に起き睡魔と戦いつついつの間にか寝てるあの気持ちよさを堪能しながら
5時半に起き、6時までお弁当と車で食べる朝ごはんのオニギリ、水筒作って主人見送り、テレビ見ながら納豆ごはん食べて 、スキンケアと歯磨き、犬の散歩に行き(その間に洗濯物回す)、帰ってきて洗濯物干し、TV見てから布団直行です♪
産後恐らく満足に眠れないと思いますので
長期休暇貰ったと思って好きに過ごしてます(笑)
お弁当も何も作らない日はお昼まで寝てます^^;
参考にならずスミマセン
-
あーぴっ🌼
やることがわんちゃんの散歩とスキンケア以外ほとんど同じでびっくりです(笑)あたしも朝は好きじゃないけど、赤ちゃんのためにって思ってできるだけ納豆ご飯食べます!(笑)
やっぱ長期休暇だと思って好き勝手やるしかないですかね?(笑)- 4月25日

退会ユーザー
私は妊婦ではありませんが、5時半に起きて、お弁当作っています。作ったら即寝て2時間後に起きて私も仕事に行きます。
私が休みの日は9時くらいまで寝てそこから家事などをします。
もし妊娠して、仕事を辞めたら体調に合わせて起きると思います。(遅くてもお昼くらいまでに)
-
あーぴっ🌼
少し寝てってことが出来るのが羨ましいです(´・ ω ・`)元々寝起きがあまりよくないので...(笑)なんとか少し寝て起きれる体質になりたいなとは思ってるのになかなかなれないです(´;ω;`)
やっぱり妊婦さんだし普通に生活する方が難しいのかもしれないですよね...(´・ ω ・`)- 4月25日

TRNS
上の子妊娠時は二度寝
していましたが、
今回の妊娠は娘が起きてしまって
そうもいかず...(笑)
娘がお昼寝の時間まで睡魔と
格闘しています(´^∀^`)
-
あーぴっ🌼
やっぱり1人でもお子さんいるとゆっくりは出来ない感じですよね(´;ω;`)寝れても一緒にお昼寝とかになっちゃいますよね...(´・ ω ・`)
- 4月27日

琉空&琉海mama
うちの旦那さんは6時に出て行きます!
基本的にお弁当です(^-^)
朝ごはんは食べないので、
5時半に炊飯セットして
おかずは夜の残りのアレンジと
私とこどもの朝ごはんの一緒に作る感じです!
見送り後は洗濯機回して
その間は横になってて
干したりしてるとこどもが起きるので
朝ごはん食べるって感じです!
朝から動いてる分こどもが昼寝するときに
一緒に寝ます笑
初めての妊娠の時は
仕事してましたが、辞める頃には
お腹大きかったので
ゴロゴロしてました!
暇すぎてエコーアルバムとか作ってました(*^^*)
-
あーぴっ🌼
お子さんがいるいないはかなり大きそうですね(´;ω;`)今しかできないって思ってゴロゴロ好き勝手にやろうかなと思ってしまいました(笑)二人目の時はきっと寝不足続きになっちゃうんだろうな...(´・ ω ・`)(笑)
- 4月27日

山ちゃん
私も5時半ぐらいに起きて、お弁当のおかず1・2品と、朝ご飯のおにぎり握って6時に行ってらっしゃいです(*^ω^*)ノ
だいたい夕飯のおかずをお弁当にも回すので朝は簡単な物しか作らないです。
見送った後私も朝ご飯食べて、洗濯物干して、お腹が落ち着いたらウォーキングと食材の買い物等済ましてしまいます!
帰ってきてお昼ご飯を食べてからお昼寝タイムです_(:3 」∠)_
3時ぐらいに洗濯物入れて〜からの流れで夕飯の準備に入る感じで1日が終わります。笑
なんか何してるわけでもないのに1日ってあっという間に終わってしまいますよね〜(^_^;)
-
あーぴっ🌼
スケジュール見てる感じだと朝は二度寝なしですか?!(笑)
ウォーキングどれぐらい歩いてますか?(´・ ω ・`)あたしは頑張れて30分になってしまっています(´;ω;`)楽しいウォーキング方法があればいいのにって思ってます(´;ω;`)
お昼寝は何時間ぐらい取りますか?!質問ばっかりですみません(´;ω;`)(笑)- 4月27日
-
山ちゃん
おはようございます(๑• •๑)
朝は二度寝なしですね!笑
元々朝が得意なので、妊娠前も妊娠中も朝は自然と目覚めてしまうんですよ∩^ω^∩
ウォーキングは最近始めました♪
子宮筋腫がある為、腹痛と張りがあって中々運動出来なかったんです💦
それが落ち着いてきたので、体力つける為と体重が増えてきたので毎日約1時間ぐらいは歩くようにしてます(・ω・。)=з
私もウォーキングなんてつまらないな〜って感じですよ(^_^;)
ただ、筋トレ出来ないので歩くしかないか…という感じです。
最近暑くなってきたのでしんどいですよね💦
お昼寝は1時間〜3時間の間で目が覚めます☆
午後なるとやる気低下していくので午前中に色々済ませちゃいます(^-^)- 4月27日

彩織
私内緒をしています。
-
あーぴっ🌼
内緒...?ですか??もしかして内職ですか?(笑)
- 4月27日

おれい
前の日に作って冷蔵庫にいれときます。5時には起きて洗濯したり子供に離乳食やったりして9時過ぎに少し寝ます(o^^o)
-
あーぴっ🌼
9時から何時ぐらいまで寝ますか?!
- 4月27日
-
おれい
9時から30分くらいですかね。日によってまちまちですが、
- 4月27日

ミート
5時半に起きて、6時半に旦那を送り出しています!
あたしは弁当は朝作る派ですが、夜に作っちゃってもいいと思います☆
妊娠中はとにかく眠かったので、無理しないでくださいね♪
-
あーぴっ🌼
一応作りおきのものを朝詰めるだけなので30分あればなんとかなるのですが、お節介なのでこれ作ろうあれ作ろうとか勝手にやり出してしまって完全に目が冷めてしまったりします(´;ω;`)(笑)
昨日の夕食作ってる時急に動悸がしだしたので休み休みやりつつ少し手抜きもしないとって思いました(´・ ω ・`)頑張りすぎるとすぐお腹の赤ちゃんにバレちゃうんですね😜(笑)- 4月27日

ゆのちゃん!
同じくです(*ΦωΦ*)💕
お見送り終わったら就寝までぶっ通しで家事やら子供と遊んだりやらしてますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
-
あーぴっ🌼
お子さんがお昼寝の時に一緒に寝たりとかしてますか?ヽ(*´∀`)ノ
- 4月27日
-
ゆのちゃん!
そのあいだに家事してるので寝てません(*ΦωΦ*)
- 4月27日

アミリオウ
うちは5時に起きてお弁当作って5時半お見送りして、8時前までまた寝ます!
8時前に洗濯掃除朝ごはんとバタバタして10時食後のひと時を休んだら、11時から基本お出かけしてます!
お弁当これからの時期は冷まさないと行けないので10分早めに起きてうちわでパタパタします( ¯−¯ )
-
あーぴっ🌼
お弁当作った後に寝るとき目覚ましかけてますか?(´・ ω ・`)少し休んで動くってことがうまく出来ないので見習いたいです(´;ω;`)
- 4月27日
-
アミリオウ
目覚ましかけてます!
かけないと洗濯とか干さずにお昼まで寝てしまったりするので( ¯∀¯ )- 4月29日

ナオハルトモ
うちは朝5時前に起きてお弁当と朝御飯ようのおにぎりとかサンドイッチも作り終わって5時半くらいで、賃貸にすんでるのであまり朝早くから洗濯機を回せないので、ケータイいじったり子供に母乳あげたりして、6時くらいから洗濯して、8時半に上の子を保育園連れてくまでは化粧したり髪の毛したりして、保育園から戻ってゆっくりゴロゴロです(^_^)
-
あーぴっ🌼
8時半まで起きてるの辛くないですか?!(´;ω;`)いっつもそれぐらいの時間に力尽きて寝てしまっています(笑)今日もきっとこれから寝るつもりです...(笑)
洗濯機の思って結構うるさいんですかね?!気にしないで4時半に予約してしまってるんですけど、マズイですかね...?(笑)- 4月27日
-
ナオハルトモ
八時半までは戦争です(笑)5才と二ヶ月の二人の男の子なので、上の子には着替えて~ご飯食べて~と何回も言って、最終的には早くしろって!!とぶちギレながらの支度なので(笑)うちはそんなに聞こえないと隣のかたは言ってくれて、下は空き店舗なのでいいのですが、一応なんか迷惑になりそうで(。>д<)型がふるい洗濯機なので、六時前はやめてます(笑)新しいドラム型とかのならもんだいないと思います(^_^)
- 4月27日

2Boy_mam
私も6時15分に起床して弁当作って
7時に見送りご飯食べて、それから、昼まで寝ます笑昼から行動開始ですね。。
-
あーぴっ🌼
仲間ですねヽ(*´∀`)ノとゆーよりみなさん同じ感じの人多くて不安が吹き飛びました✧٩(ˊωˋ*)✧生活リズム治さなきゃって思いすぎて寝れなくなったり泣いてみたり情緒不安定だったんですけど、気にするのやめましたヽ(*´∀`)ノ(笑)
お昼からの行動って2時とかになってしまうと腰が重くなりませんか?!(笑)そー思うのはあたしだけなんですかね?(笑)- 4月27日

あいちん
私も同じですよ!
5時頃起きてー、だらだらしてー‼
5時半から弁当つくって、6時半頃旦那おこして、コーヒー作って、7時前に見送って、そのあと子供が寝てたら、また寝てって感じです!
昼間の生活は子供に合わせてる感じです! たまに夕方まで爆睡してることあります!笑( ̄□||||!!
-
あーぴっ🌼
ベビちゃんいたら絶対ベビちゃん中心になりますよねヽ(*´∀`)ノ
夕方まで寝てしまった時の夜は寝れますか?!(´・ ω ・`)- 4月27日

XロXロちゃん
自分も妊婦の時はぴぴさんと
全く一緒の事してましたw
-
あーぴっ🌼
ほんとですか?!(笑)安心しましたヽ(*´∀`)ノもーあと少ししかないし好き勝手にやってやろうと思います✧٩(ˊωˋ*)✧(笑)
- 4月27日
-
XロXロちゃん
無理はなさらないで下さいね(o^^o)
- 4月27日

あーちゃむ☆
旦那の、出ていく時間にあわせ1時間前におきて、弁当つくってみおくってら仕事出勤まで寝てます。ここすつじつは妊娠確定はしてませんが、まだ病院いってないので、推定5wくらいですが。眠気が半端ないです。夜タイミング逃して、気持ち悪くもなるので、寝るないので余計眠いですね。仕事終わりで旦那帰ってくるまで寝てるときもあります。
-
あーぴっ🌼
おめでとうございますヽ(*´∀`)ノ
出勤時間まで寝る時は目覚ましかけてますか?少し寝るってことが出来なくてなんとか出来るようにならないかなー?なんて思ってるんですが体質などの問題なのですかね?(´;ω;`)- 4月27日

退会ユーザー
冬は、夜のうちに作ってました(>_<)!
夏は、気温高くなって腐ると怖いので朝作りますが、
お見送りした後は洗濯物干して、私もお昼まで爆睡です(笑)
-
あーぴっ🌼
仲間ですねヽ(*´∀`)ノこれからの時期はお弁当が少し面倒になってきますね...(´・ ω ・`)(笑)
- 4月27日

piyocchi
4時に起きてお弁当作って5時に送り出してます!
そのあとはお腹がすいてしまうので早めの朝ごはんを食べてから食器を洗います!
旦那さんに一度今日も頑張ってね的なLINE入れたら
そのあと寝ちゃうことが多いです(笑)
9時ぐらいまで寝て、そのあとは掃除したりとか
洗濯物畳んだりとか、
天気が良いときはお布団干したりとか(*´ω`*)
でもだいたい午前中でやること終わっちゃうので
テレビ見てたりゲームしてたりですね(笑)
-
あーぴっ🌼
午前中にどーしたら起きれますかね?!(´・ ω ・`)なんとか午前中に起きて布団干したりしたいんですが、いくら頑張っても出来そうにないんですよね(´;ω;`)何かいい方法があればいいんですが...(笑)
- 4月27日
-
piyocchi
私はテレビつけっぱなしで寝て
少し音が聞こえる状態なので
起きやすいです( *・ω・)!
あとは普通にアラームかけたりとか♪
起きれないときはがっつり昼まで寝てますけどね(笑)
旦那さんがLINE返したりとかで
その音に反応して起きたりもします!
10時ぐらいに休憩みたいで、
その時間にLINE来ることもあるので
すぐ返事できるように
マナーモードにはせずに寝てます🙋- 4月27日

m・mmama
私も朝、5時半頃から起きて作っています。主人はおかずだけでいいので前の番に食べ残したおかずを入れたりしてるのですごくらくです。
睡眠は全くなくて主人を見送って洗濯物だけ干してそのまま仕事に行っているので寝られる皆さんが羨ましいです。
-
あーぴっ🌼
そのまま仕事に行ける方が羨ましいですよっ!!(笑)寝たくないのに寝てしまったりしてるので...(´・ ω ・`)(笑)
- 4月27日

まりな
夜や昼御飯で作った料理をそのままお弁当にいれて、朝はご飯いれるだけ~ってしてます(笑)
ほんとは朝に作ってあげたいけど、朝起きれません!(笑)
-
あーぴっ🌼
それもありですよねヽ(*´∀`)ノこれからそうしてもう少し朝に体動かさなくていいようにしてみようかな?とか思ってしまいました(๑•̀╰╯-)。*
- 4月27日

ゆずちゃんさん
私も妊娠中は見送り後たっぷり寝てましたね(≧∇≦)今は4時に起きてお弁当作って夕飯の支度して5時に旦那起こし5時30に送り出します。7ヶ月の娘が早起きなので5時〜6時の間に起きるので寝たいけど寝れな〜い‼︎
家事を大半終わらせた分、娘とたっぷり遊べるのでいいんですけどね(≧∇≦)
-
あーぴっ🌼
朝に夕食の準備できるなんて素敵゚+.゚(´▽`人)゚+.゚めんどくさくてどうしても朝はやるきになりません(´;ω;`)(笑)
娘さん凄い健康的ですねヽ(*´∀`)ノ(笑)うちのお腹の子もそーゆー健康的な子だといいな...♪♪- 4月27日

みっちゃむ
旦那は、4時~6時の間にいつも出ていきます。
私は一度起きたら、なぜかもったいない❗と感じ、見送った後から、洗濯、掃除、晩御飯までしちゃいます。
その後、ごろごろしてます。
-
あーぴっ🌼
えー!凄いですねヽ(*´∀`)ノあたしももったいないって思って色々出来るようになりたいです(´・ ω ・`)どうしても昼寝後にならないとやる気が出ません...(笑)
- 4月27日

もにかママ
1度起きると寝れないので何時に起きても、そのまま起きてお掃除お洗濯など主婦行します(*^^*)14時頃から1時間くらい、お昼寝します(笑)
-
あーぴっ🌼
1時間のお昼寝って寝た気になりますか?!(´;ω;`)いっつも一時間後とかに目覚ましかけておくんですけど眠くてまた寝ちゃうんですよね(´・ ω ・`)
- 4月27日
-
もにかママ
私は逆にそれ以上寝ると、しんどくて起きるのが嫌になるので長くて1時間ですね(^_^;)目覚めが良いのは30分までですが…
- 4月27日

モモ16
私も妊娠中はそんな感じでした❗
なんならずっと寝てました(笑)
洗濯は夜して掃除も朝のうちにして
あとは寝る‼ひたすら寝てました!!(笑)
ベビちゃん産まれたら
寝る時間がどーんと減るので
今のうちにゆっくりのんびり過ごしてくださいね♡
-
あーぴっ🌼
あたしも昔は洗濯物は夜干して朝外に出すだけにしてました(笑)
やっぱこれから先寝れなくなる可能性が高いから好き勝手に寝てみようと思いますヽ(*´∀`)ノ(笑)- 4月27日

ホッキー
お弁当作ってます。
主人が6:30出発なので、私は5:15に起きて30分でお弁当と朝ごはんを作ってます。
5:45に主人の朝ごはんを出して(一緒に食べます)、食べる前に洗濯機回しておいて、見送った後に洗濯物を干して、その後は掃除したり、夜ごはん作ったりです。
たいてい主人とごはんを食べてる間に息子が起きてくるので、そしたら合間に朝ごはんを食べさせてます。
子供がいるので自分都合でのお昼寝ができないので、夜21:00頃に息子を寝かせる時に一緒に寝ちゃいます。
-
あーぴっ🌼
旦那さん朝おうちで食べて行くなんていいですねヽ(*´∀`)ノうちのは毎回おにぎり作って行く途中に食べてるのでいっつも朝ごはんはひとりです(´;ω;`)(笑)
やっぱりお子さんいたらお子さん中心になりますよね(´・ ω ・`)あたしにそんなこと出来るのかな...(´・ ω ・`)不安です。。。- 4月27日

ちび
今は朝4時半か5時には起きて作ってます!
旦那は5時半に起こして見送ります(^-^)
一応洗濯機回すのは6時過ぎてからにしてるので、娘が寝てれば一緒に寝ますけど、5時過ぎに起きてることがあるのでその時は娘に付き合って起きてます(笑)
娘がまた眠くなったタイミングで一緒に2時間弱寝てから離乳食あげたり散歩連れてったりしてます(*^^*)
でも出産前は旦那送り出してから昼過ぎまで寝てましたよー(笑)
今のうちしかゆっくり寝れないですよー(笑)
-
あーぴっ🌼
話を聞いてるだけで寝不足になれそうですね...(笑)
やっぱり好き勝手に寝てみようと思いますヽ(*´∀`)ノ(笑)- 4月27日

もんmm
同じです!
5時半に起きて 6時までにお弁当作って、
6時半前に お見送りしてから
zip見ながら寝ますww
それからお昼起きて 洗濯回して干して、
ゴロゴロぐぅたらして(笑)
4時くらいにまたお昼寝、、
寝太郎です(笑)
5時くらいに起きて やっと夕飯準備します(´・ω・`)
朝から洗濯するだけまだいいですよ!(笑)
2日に1回とか3日に1回とかの時もありますΣ(゜ロ゜:)
本当にダメダメ(笑)
-
あーぴっ🌼
やること無いし変に出かけて体調悪くなっても怖いから外に出れないですよね...(´・ ω ・`)(笑)
洗濯は量が少ないので2日に1回ですヽ(*´∀`)ノ後は天気予報見て調整してる感じです(´;ω;`)
妊婦の特権だと思ってこれからはのびのびとグータラしてみようと思いますヽ(*´∀`)ノ(笑)- 4月27日

☆★
共働きなので朝は見送りせずに寝てます❗😃
その代わりお弁当と朝ご飯は前の日の夜に作っておいて冷蔵庫に入れておきます。
私が休みの日に旦那が出勤でも私は起きずにひたすら寝てます😁😪💤💤
-
あーぴっ🌼
同じ週ぐらいなのにお仕事されてること尊敬します!!あたしも仕事してた時は起きなかったです(笑)あの頃のが二度寝してもすぐ寝付けてたし旦那の顔みた後にまた寝れてたのが幸せだったなーなんで思ってしまいます...(笑)
- 4月27日
-
☆★
朝早起きされていらっしゃるだなんてぴぴさんの方が尊敬しちゃいますょ❗😃
私は早起きが一番苦手なので絶対無理です😵
妊娠してからは流産しないように適当にやると言うことを覚えて仕事も間食しながら程々にやっています😁
ママリを見ていますと赤ちゃんのスタイや洋服等を手作りされていらっしゃる方もいらっしゃるみたいなので私も時間があればそういうのやりたいなぁと思ったりします。
今は休みの日に余裕のある時はこれから生まれてくる赤ちゃんの為にディズニーの英語のDVDを見て英語の勉強したりしてます😁
朝から1日が長く感じられるかと思いますが、うま~く時間を過ごせると良いですね💡😉❤
頑張ってください✊😃✊- 4月27日
-
あーぴっ🌼
早起きは元々苦手でした(´・ ω ・`)安定期入ったあたりから急に眠りが浅くなってしまって起きれるようになりました(笑)むしろ眠れないからやろうかなぐらいの気持ちでやってます(笑)
今日なんて眠れなさ過ぎて朝寝たのでさっき起きました(笑)やっちゃいましたよ(´;ω;`)(笑)- 4月27日

愛ラブまま
こんばんは。
私も、5時半に起きて→旦那の弁当作ってます。
旦那の仕事の時間が変わると早かったり、遅かったりって感じですけど。
遅いって言っても、6時半には
起きます。
旦那は夜、弁当作っておくことが好きぢゃなぃみたぃで(笑)
旦那と小学生の子を送り出してから、私も、昼過ぎ迄寝てますょwww
寝れる時に寝なぃと体がもたなぃし。
てか私も、若い時、夜やってたから、体が夜型になってて、中々寝られなくて…(^^;
-
あーぴっ🌼
やっぱり寝ますよねヽ(*´∀`)ノ安心しました🌟٩(。•ω•。*)🌟
寝れるときに寝てやれる事をやれるよーにしないとですよね(๑•̀╰╯-)。*- 4月27日

maruko
朝、弁当作って子どももそのぐらいに起きるのでミルクあげて洗濯干して子供が寝たら朝ご飯食べて私も寝ますw
旦那より遅く寝て早起きして、眠たくないわけないですよね( ¯−¯ )
だから、いつも出掛けたりするのは昼からが多いですw
-
あーぴっ🌼
やっぱ寝ちゃいますよねヽ(*´∀`)ノなんだか気にしてた自分が馬鹿みたいに思えてきましたヽ(*´∀`)ノこれで不眠気味だった気持ちが治りそうです(๑•̀╰╯-)。*
- 4月27日

OT.IC♡mama
私もです( ˊᵕˋ* )
旦那が5時起きなので4時に起きて
お弁当作って出るのが5時半頃
とかなので洗濯も団地なので
回せないのでとりあえず子供の
横でゴロゴロして6時半過ぎて
から洗濯して干したら上の子が
起きるまで二度寝してます。笑
洗濯回したまま寝てしまってたり
6時半過ぎるの待ってる間に
寝てたりしてますけど。笑
子供が6時とかに起きてきたら
そんまま起きてて限界来たら
寝るで〜言うて下の子が寝る
タイミングで無理矢理上の子も
自分が寝たいから寝かします。笑
旦那も寝ときやって言ってくれる
ので二度寝してから掃除やら
そんなんをしてます\(´ω` )/
私だけじゃなくてよかった…笑
-
あーぴっ🌼
みんな同じだと安心しますよねヽ(*´∀`)ノ質問してよかったと思ってますヽ(*´∀`)ノ
無理やり寝かしつけて子供ちゃん寝てくれるんですか?!もしそうならあたしも産まれたら無理やり寝かしつけちゃお♪♪(笑)- 4月27日
-
OT.IC♡mama
起きたら寝てなくて1人で遊んでる
事もしょっちゅうです(´・ω・`;)
でも1人で勝手に遊んでます。笑
可哀想って思う人もいると思う
のでおすすめは出来ませんが
上の子3歳なので1人で遊んでても
眠くなったら横に来て勝手に
寝てる事もおおいです( ˊᵕˋ* )
寝て欲しくない時はママー
起きてーってくるのでその時は
頑張って起きて遊んでます(^^)- 4月27日
-
あーぴっ🌼
勝手に遊んでくれるなんていい子ですね(´;ω;`)(笑)きっとママも眠いんだなってわかってくれてるんですねヽ(*´∀`)ノそうなるまでは眠気と戦いながら面倒見なきゃですよね...(´;ω;`)考えただけでできるか不安です!(笑)
- 4月27日

198355
うちは旦那はとび職で朝5時半集合なのでいつも4時半に起きてます、旦那が行ってから寝ちゃうと7時に長女起こさなきゃならないのに起きられなさそうなので起きて長女の朝食準備してから録画番組見たりしてるとそのうち次女が泣き出しておっぱいとかやってり…娘が学校行ってか次女とお昼までゴロゴロ
-
あーぴっ🌼
うちのも現場仕事です(´・ ω ・`)現場仕事だと朝早いから辛いですよね(´;ω;`)
ゴロゴロすることほど最高なものはないですよねヽ(*´∀`)ノ(笑)- 4月27日
-
198355
現場仕事って大変ですよね、朝も早いし帰りも日によって早かったり遅かったり…久々に昨日は、夜更かししてしまい寝坊しました😓
- 4月27日
-
あーぴっ🌼
そうなんですよね(´;ω;`)早い時4時半とかに集合だからねーって言われててそんな日が来ないことを祈ってます...(笑)
あたしも夜更かししてしまって寝ずにそのままお弁当作って洗濯物やっちゃいました(笑)たまには寝坊もありですよヽ(*´∀`)ノ(笑)- 4月27日

さやまん
私は、妊娠中はそんな感じでしたよ〜!5時に起きて弁当作って見送って 洗濯機まわして昼まで寝てました!寝てるのが楽だったし、することなくて(笑) 子供産んでからも、しばらく朝から弁当作る生活だったのですが、夜中の授乳からそのまま弁当作り、というふうになる日もたくさんあって、睡眠時間が取れなくて 前日の夜のうちに作るようになりました(^^)子供は、最近6時に起きるのであまり意味ないようになってきましたが…(笑)(´;ω;`)寝れるときに寝てていいと思います♡子供産まれたらねれませんよ…(´;ω;`)
-
あーぴっ🌼
ですよね!そのうち目の下にクマ作ってお弁当つくってそうですよね(´・ ω ・`)(笑)寝れるときに寝てそれもそれでマタニティライフだと思って楽しもうと思います🌟٩(。•ω•。*)🌟
- 4月27日

めぐみ
子供が寝てる間に作っといて、
子供が起きたら子供と遊んだり一緒に寝たりしています❤️
-
あーぴっ🌼
産まれたらベビちゃんの様子みながらになりますよね(´;ω;`)大変ではないですか?(´・ ω ・`)
- 4月27日
-
めぐみ
機嫌いいときに夕飯とまとめて作ってるので、そこまで大変ではないですよ😅
基本的に朝作りたいタイプですが、子供が産まれてキツくなったので夕飯とまとめて作ってます😅
あとは最近はお弁当箱2つにしたので、帰ってくるのを待たなくて済むので楽です⭐️- 4月27日

ひーちゃん
あたしもオカズだけ夜の内に
旦那と一緒に起き、ご飯を詰めて弁当完成🎵朝ごはん用に🍙を握り、味噌汁をあたためる
送り出したらまた一眠りするときもあれば
TVみたり
ご飯早々と食べちゃったりしてます

くっきぃ🐶
ただ今3人目妊娠中のママです!
私は早い時は5時に起きて旦那の弁当とチビ達2人の朝ごはんを作り、旦那を送り出して、洗濯機を回し食器洗いをしてチビ達にごはんを食べさせ、着替えさせたりトイレに行かせたりとバタバタしながら保育園へ行く準備をします笑
ここまでで何故かどうしても8時過ぎちゃいます(^◇^;)
そして8時半くらいに保育園へ送り出し、それから洗濯物干したり掃除したりしているとあっという間にお昼です。
そして午後は事務仕事をしているので、昼寝する時間はほぼないですね〜( T_T)
なので、自由に出来るのは今だけだと思ってどんどん自由にのんびりした方がいいと思います‼︎

里ちゃん☺︎☺︎
朝起きて
洗濯まわす
お弁当作る
子供起こして着替え
ゴハン食べさす
自分の洗顔、化粧、着替え
軽く食べる
出勤です。

怪獣息子二児のママ
5時出勤の旦那なので
4時に起きて
旦那
中学生の息子
同じじゃないと怒る3歳の息子
のお弁当を作ります(^_^)
5時出勤の旦那を見送り
6時半過ぎに起きるので仮眠
子供達に朝食
洗濯機
掃除
次男と遊ぶ
お昼ご飯
お昼寝
昼寝の間に夕飯作り
5時にお風呂
中学から息子帰宅
直ぐ夕飯
そんな1日です_| ̄|○
あーぴっ🌼
やっぱり寝ちゃいますよね!!!(´;ω;`)10時に起きるとき目覚ましなどはかけていますか?(´・ ω ・`)
2人のお母さん
かけてないです!自然と起きます🌟
でも臨月に入る前まではお昼ごろ
まで寝てましたね( ´ ω ` )☝
最近になり深く寝入りができず
って感じだと思います( ˙-˙ )
あーぴっ🌼
自然と起きれるの羨ましいです...(´・ ω ・`)あたしも2時間とか寝れる体質になりたいです(´;ω;`)目が覚めてもあと5分...って寝てしまいます(笑)
もうお腹出てきて色々制限してやらないとだし寝ることが仕事だと思うしかないんですかね?(笑)本当は起きてる為にも内職でもしようかと考えてるんですけど、なかなか探す気も起きず...って感じです(笑)