
女性が出産後、自身と赤ちゃんが発熱し、赤ちゃんの脱水症状が心配。治療中でも症状が改善せず、髄膜炎の可能性も。同様の経験をした方のアドバイスを求めています。
20日に38週3日で2160gと小さめの女の子を出産しました。
、私が胎盤やオロが出し切れておらず、感染症を起こし、21日から発熱していて23日からようやく抗生剤を投与して落ち着いてきたところです。
ですが、産まれた娘も22日から発熱しており、最初は血液検査をして血液濃度が高いだけで、脱水症状を疑われると言われました。ですが、ミルクをよく飲んでもなかなか治らず、もう1度血液検査をしても同じような結果。3回の検査の時に、原因が掴めないので髄膜炎の検査をしてみます。それから抗生剤投与の治療を同時に開始させてください。脱水を起こさないよう24時間の点滴も行いますとの事で、もちろん早期の対応がいい~と思い、お願いしてるのですが、なかなかベビちゃんのお熱が下がらないです。
3日目になります。脳に障害とか残ったりしないか、心配でたまりません。脱水症状だけが原因なのかななどと色々不安になって来ました・・・
こーいう経験した方いますか?
心配ですが、知識が無く、どうしたらいいのか分かりません・・・。
- ぶひぶひ(๑•🐽•๑)(8歳)
コメント

れい&りゅうママ
こんにちは✨
私も全開から引っかかり出てこなくて緊急帝王切開で出産したんですが破水から26時間だったのでお互いに感染起こして息子は一過性多呼吸というのになり2週間保育器に入りました😅
息子はなかなか炎症反応が下がらず抗生剤もずっとしてミルクも5~10ccだったり禁食になったりの繰り返しで本当にかわいそうでした😣
しかもミルク飲んでから炎症反応が上がったからとミルクアレルギーまで言われてしまい結局違ったんですが2週間くらいまでは落ち着きませんでした。
数値を見てもCRPとWBCが炎症反応なんですが少し上がっていますね💦
ビリルビンも少し高いですが黄疸と言われましたか??

退会ユーザー
髄液を背中から取るんですよね。。髄膜炎大丈夫でしたか?(>_<)。
れい&りゅうママ
ちなみにこんな息子でも今ではすごい元気ですからきっと娘ちゃんも大丈夫ですよ❤️
今は心配でしょうがないと思いますが頑張れ頑張れと応援してあげましょう😊💕