
2回目の顕微授精で陽性反応があり、5w0dで胎嚢確認されましたが、胎嚢が小さすぎるとの診断書が不安です。同じ経験の方のお話を聞きたいです。
この度2回目の顕微授精で陽性でした。
BT14に病院で尿検査でくっきりでした。
喜んだのもつかの間
BT15でおりものシートいっぱいに真っ赤な出血が
あり急いで病院にいくと
5w0dで写真の胎嚢が確認され
まだお腹にはいるけど2週間自宅安静ね、ダクチル
だしとくからと言われました。
いろいろ調べていると胎嚢小さすぎない?と
診断書には切迫流産…
不安でおしつぶされそうです😭
5wくらいで出血されて大丈夫だった方や
胎嚢小さくても大丈夫だった方のお話ききたいです。
- るる
コメント

るい
顕微授精で授かりました。
6週で茶色オリモノが出て
量が増えていったので
不妊治療の病院に急遽行きました。
子宮の中も出血があり
病院の方針でそのまま入院になりました。ダクチラン処方されました💪
その後、鮮血も出て止血剤の点滴をしてお風呂は2日に1回で安静でした。
最初の1週間で出血が止まり
子宮の中の血もなくなり
その後、1週間後に退院しています。
5週は私も小さくて見えないから超音波検査はしないよって言われてしてません。
なので、大きさは大丈夫なんだと思いますよ😌

退会ユーザー
5w0dなら胎嚢は見えない方もいますので大きさは大丈夫かと思います🤗
診断書の「切迫流産」というのは「流産」をすると示したものでは無いです😊
22w未満で出血があれば「切迫流産」と言う診断になります😵
…ちなみに私も出血で13wまで切迫流産診断
25w〜切迫早産診断でした🤭
息子は元気です😁
赤ちゃんの為に無理はせず、安静にお過ごしください🤗
家事も掃除もしないで横になっててくださいね😫
お風呂は湯船はどうしても雑菌がいますので
シャワーのみで無理をしない程度にの方がいいそうです😭
-
るる
心強いコメントありがとうございます😊
心配確認までがとっても怖いですが、やっぱり早産など
出産するまでは何がおこるか
分からないですよね😭
安静にして赤ちゃん守ります!- 11月7日

ひぐひぐ
私も顕微授精で授かりました^ ^
5wかは忘れてしまったのですが😫
(でもそのくらいの週数だったと思います)
夜に生理2日目ぐらいの出血がありました。
朝一で診てもらったのですが原因はわからず、流産予防?のお薬をもらっただけでした。
それから大量出血は無かったのですが
茶オリが1週間弱出てたと思います💦
その時、風邪もひいていて体力的にも精神的にも、しんどかったのを覚えています😅
でも無事に出産しました(●´ー`●)
-
るる
出血あって大丈夫だった方の
お話聞くと心強いです!
あの血の量を見た時頭が真っ白になり流産しか考えれなくて…
私も無事に出産まで行けるように今はゆっくり休みます!- 11月7日
るる
出血はどこからか先生はいってくれてなくて…
お風呂もあまり入らない方が
いいんですね!
安静だからご飯作ったり洗濯もしてなくて旦那にも申し訳ないし自分がすごく情けないです…
大きさはあんまり気にしないようにします!
るい
自宅安静とは、トイレとお風呂以外は横になってるってことです。これは赤ちゃんの為です!!!!
旦那さんに申し訳ないなんて思わなくていいんです!
今はとことん甘えまくりましょう!もちろん重いものも持たない、外出もできれば、しない!です✨
るる
赤ちゃんのためと思って
今は旦那に全部任せようと思います!
やっとやっと授かれた子なのでなんとしてでも会いたいです😭