
5ヶ月の息子が夜中に起きるようになり、原因が分からず悩んでいます。風邪で体調を崩していた時期に夫がお世話をしていたことも関係しているか不安です。アドバイスをお願いします。
こんな時間に失礼します。
今5ヶ月の息子を育てていますが(もうすぐ6ヶ月です)
3日前から夜中起きてしまうようになりました。
というのも、それまで夜中は起きず4時くらいに起きる生活だったんですか3日前から2時くらいに起きて1~2時間ほど寝ないということがあり、今日は30分に1回ギャー!と泣いてました。。寝言なのか3分ほど泣いたら寝るのですが、1時から3時過ぎまでそんな感じでした。
結局5時に起きてミルクあげました。
4ヶ月くらいまでは6~7時まで寝ていたのですが5ヶ月辺りから早朝に起きるようになり、三日前からは上記のような感じです。
原因か分かりませんが、ちょうど私が風邪で三日前から体調を崩していたので息子のお世話をほとんど旦那がしていました。夜も私だけ別室で寝てました。何か関係あるでしょうか?
またこれやったらよく寝てくれた等のアドバイスもあればご教授いただきたいです。
よろしくお願いします。
- よこ(6歳)
コメント

もえまき🐶💙
夜泣きじゃないですか?
うちも4ヶ月ごろまでは朝まで寝てくれましたが、5ヶ月入ってから夜泣きする様になりました。
今もたまに夜中に起きて泣いてます。
夜泣きに関してはもうどうすることもできないので、私は母乳なんで添い乳してたらいつも落ち着いて寝てくれます。

きーちゃん
うちも、もう少しで6ヶ月です☺︎
同じなんですー!!
私は、ずっと一緒に寝てきましたが、急に夜中泣くようになりました💦
おっぱい飲むと落ち着いて寝たり、抱っこすると寝たりしますが。。
ちょっとつらいですよね😑笑
成長なのかなー🤔
心配で、いろいろ調べていたら同じ方がいて安心しました❤️
-
よこ
同じですかー!!びっくりしますよね、。えっなんで?!ってなりました、、、
今絶賛風邪ひいててかなりつらいです😭
ですね、成長なのかなぁとは思いますがキツいですよね😭
お互い頑張りましょうー!- 11月7日
よこ
コメントありがとうございます!
やはり夜泣きですかね……
今は完ミというのもありますが、薬も服用してるので添い乳ができないのでトントンしたりで対応するしかないですかね😭
もえまき🐶💙
そうですね。抱っこしたりトントンしたりして落ち着かせるのがいいと思います。
多分寂しくて?泣いてるのかも知れないので、夜泣き始まってからは添い寝してます!
よこ
ありがとうございます!
試してみようと思います!