
コメント

りー
2年前に富大の大学病院に紹介状持参で抜歯してきました。
初診の日にオペの予約をして、二泊三日の予定でしたが、オペ後の経過がよかったので、一泊二日でした。
退院後は、痛み止めをもらって、一週間後・そのまた一週間後・1か月後の再診で、それ以降は、かかりつけの歯医者に行ってください!でした。
かなり根が深かったので、大学病院になったのですが、予想以上に根が深かったため、かなり腫れました。口が開かず、ティースプーンでお粥を食べてました。それが、5日程続きました。マスクをしてても、バレてましたが、退院翌日から仕事行きましたよ。
ma-sea
詳細にありがとうございます!入院日数、通院日数とても参考になります🙇♀️
腫れが5日間も続いたのですね…大変でしたね💦
実は数年前に一度市民病院を受診はしてたのですが、忙しい時期だったので抜かないまま今になっています…。
その時確かアゴの骨を削るなど言われて、怖いなと思っていました。
りーさんも根が深いということは骨を削ったりされたのでしょうか?
りー
お子さん小さいし、タイミングってありますよね!
オペをする一年前に、奥歯の歯周ポケットが深い原因は、隠れている親不らずのせいだと言われ、授乳期間終わったら、話を進めようと決意したんです。
春に受診して、上の子の夏休み期間にあわせて、予約とりました。(ちなみに、夏休みに歯のオペをする学生さん多いらしく、空いている日は少なかったです)
オペ後、見せてもらった削った歯は、思ったより多かったです!アゴの骨までは削ってなかったような➰でも、同意書の上で、アゴ近くには神経があって、傷つけると唇に麻痺残りますって、脅されました。リスクはあるのだと思いましたが、私は何もなかったです。
いろいろ詳しく伝えると、不安ばかり募りますよねー
スミマセン。
でも、心残りがなくなって、スッキリしましたよ!
ma-sea
そうなんです!入院したら子供の面倒どうしようとか色々考えますよね💦
私の場合はもう親知らずが出てきていて(しかも奥歯に垂直に)、そこが虫歯になってきているので早く抜かなきゃいけないよなと思いつつ…後回しにしてたら、妊娠出産…今に至ります😂
神経とか麻痺とか私も当時聞いて不安になりました💦
でもいつか抜かなきゃいけないなら、早い方がいいですもんね!早くスッキリしたい!
りーさんの話を聞いて前向きに治療しようと思いました☺️
色々お話し聞かせていただきありがとうございました!!
りー
決断の時は、いつかやってきますよ!
その時が来たら、頑張って下さい☆
オペ以降、歯のメンテナンスだけは、真面目に通ってます(笑)
ma-sea
ありがとうございます!!
私もこれからはちゃんとメンテナンスしようと思います😅笑