
仙台在住の皆さんへ。寝る時のお子様の服装について教えてください。私の場合は、半袖綿ボディ肌着、ユニクロの普通の長袖パジャマ、スリーパーを使用しています。室温の変化に対応するために調整していますが、寝相が悪くて夜中に目覚めることが増えました。参考になる情報をお願いします。
仙台にお住まいの皆さんにお聞きしたいです。
この時期、お子様はどのような服装で寝ていますか?
うちは下記のような感じです。
①半袖綿ボディ肌着
②ユニクロの長袖パジャマ(キルトや裏起毛でなく普通)
③スリーパー(ガーゼ素材または薄手のフリース)
ちなみに敷パッドは綿素材の通年用です。
21時半に寝る時は室温が22度くらいなのですが、24時頃には18度くらいまで下がります。
手足が冷えている時もあるので毛布をかけたりして調整はしますが、寝相が悪いのですぐはいでしまいます。
夜中目覚める事も増えました。
参考までに色々お聞かせ下さい(^^)!
- ありす(6歳)

☆
仙台です☺️
長袖の綿肌着
ユニクロのキルトの長袖パジャマ
で寝かせています!
寒いですよね💦
すっごく寒い時はスリーパー?のようなアッタカイベストを着せてます!😣
今からこんなに着せてて真冬どうしようって思ってます😭笑
うちも毛布かけてもはいじゃいます💦
ものすごく寒い時は寝室もすでにエアコン暖房つけてます😱
コメント