
コメント

Ⓜ︎
旦那さんの物だろうと強制的にスマホを取り上げて寝室に行かせることは可能ですか?
息子たちはまだ小さいので参考にならないと思いますが、小学生の甥っ子達は9時には寝ています。

プーさん大好き
1年生ですが、20~21時には寝ています。21時頃が続けば、20時には寝付いていることもありますよ
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🎵
- 11月6日

kn
父親に連絡したとしても、母親に連絡したとしても、家庭内で話し合って解決してもらいたいという思いが前提にあって先生は連絡してくださるのではないでしょうか💦?旦那さまがゲームをさせているようですが、はじめてのママリ🔰さんがゲームを辞めさせることは難しいですか😥?2年生ならまだ親がコントロールできる時期かと思います💦それか、旦那さまが怒ったりするのでしょうか…😥?

ゆうママ
小2の男の子です!朝のバスが早いので19時半には歯磨きして20時には寝るようしています。どうしても用がある時は守れませんがそれでも21時までには寝ます。
うちもスマホでゲームしますがご飯食べた後の20分や休みでゆっくり時間がある時だけです。
先生からそう言われるのは子どもを教育できない親が悪いですね。それじゃあ、勉強も集中できますか?心配です。
旦那さんには強く言えない関係ですか?
今からでも遅くはありません!
明日から『今日は21時までに寝よう!』と言って一緒にがんばるしかないですょ✨

たふ
次男が2年生です。長男も次男も9時に寝てます😃
ゲームの時間決めてませんか❔我が家は1日1時間だけなのでやりません。
お風呂はいってそのまま寝てもらうのはどうですか❔
旦那さんにもちょっと考えてほしいですね( ;∀;)
はじめてのママリ🔰
とりあげても旦那がまた、息子にもたせたりするので。ゲームさせたり
Ⓜ︎
夫婦でしっかり話し合いをするのが一番ですが、私が同じ状況ならスマホを取り上げて一緒に寝室に行って寝ます。