
2人目以降の子どもの名前に悩んでいます。長男の名前が浮かび、候補外れや考え過ぎ感じています。皆さんの経験を聞きたいです。
同性の子どもが2人以上いるママさんに質問です。
2人目以降の子どもの名前ってすんなり決まりましたか?
今2人目を妊娠中で次も男の子です。
長男の時に夫婦でとても悩みまくって決めました。
こんな子に育って欲しいっていう思いは長男の時も今回も同じなので長男の時に候補にあがった名前ばかりが浮かんでしまいます。
でもなんだか長男のおさがりというか、候補外れというか、考え過ぎかもしれませんがそんな風に思ってしまって名前が全く決まりません。
参考までに皆さんの2人目以降の名付けについて意見を聞かせて下さい。
- しぃ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
男の子3人目妊娠中です(^^)
なかなかすんなりとはいきませんでしたが…💦
3人目は15wに男の子と確定し20w前には決めてました✩.*˚

RyuRyu
ウチは助産院にあった国語辞典か漢字辞典を夫婦で見てて
あっ!って意気投合した漢字を見つけて決まりました!
その漢字を見つけるまで全然決まらなかったのに!
そんな感じでしたよ!
-
しぃ
コメントありがとうございます☺️
長男の時は一文字目の漢字から決め始めました。また好きな漢字から入るのもアリですね😆- 11月6日

mm
うちは異性ですが、3人目男の子なら1人目で悩んだ名前(旦那が付けたかった名前)にする予定ですよ☺️💗
意味があるし思い入れもあるので全然良いと思いますけどね☺️
-
しぃ
コメントありがとうございます☺️
うちも長男の時は私が最終的に決めたので今回は旦那に最後は決めてもらおうと思ってます😄
そんな意見を貰うと長男の時に悩んだ名前でも良いのかなという気持ちも膨らみます😁- 11月6日
-
mm
名前って一生モノですもんね( ˊᵕˋ ;)💦
私も自分を押し切って付けたので😂😂
今回は長男の時にずーっと言ってたやつでも良いのかなと😂その方がpapaも何倍も嬉しいかなと😂😂
使いたい感じや響きから2人で全く違う新たな名前もありだと思いますけどね☺️- 11月6日
-
しぃ
2人目を授かれたら使いたいとずっと思っていた漢字があったのですが、去年産まれた甥っ子がその漢字を使っていてそこも悩みます😅
- 11月6日

あっぷっぷ
めっちゃ気持ちわかります💦
次男の名前は結局、長男のときの没ネームを止め字だけかえた名前です😂
でも、長男の時に自分が推してた名前だったので、満足してます😂
-
しぃ
コメントありがとうございます☺️
気持ち分かってもらえて嬉しいです😁
止め字だけ変えるというのは最初の漢字は同じということですか?- 11月6日
-
あっぷっぷ
そうです。
例えばですけど、たくみ→たくと に変えた感じです😂
旦那が2人目はその止め字がいい!と言ったので、じゃあ上にくる漢字は私が推してたけど前つけれなかったやつで!ってなりました😂
本当はお兄ちゃんをたくみくんにしたかったけどダメだったからあなたの名前はたくとなのよ~って、子どもに伝えることは一生ないので、没ネームとかお下がりとか気にしなくていいと思います😂- 11月6日
-
しぃ
うちも例をお借りすると、長男がたくみだとすると名前を呼ぶ時に「たく」と呼ぶこともあるので次男もたくとだとすると同じく「たく」になってしまうのでそこも悩んでます😅
没ネームから選ぶとぜんぶ「たく○」なので頭文字を変えるか、漢字は同じで読み方を変えるか、全く別物にするか悩みますね😭- 11月6日
-
あっぷっぷ
兄弟で呼び名がかぶるのはややこしそうですね😰
うちは兄の没ネームですが、呼び名は一応全く違います💦
そのお兄ちゃんの漢字に別の読みとかはないんですか?
友だちの子で駿斗はやと、駿也しゅんやの兄弟がいるんですけど、同じ字が最初に来ても読みが違えばややこしくないと思います✨- 11月7日
-
しぃ
長男の漢字に別の読み方あります😃
その漢字を1文字目にするか2文字目にするかもまた悩んでしまいます😂- 11月7日

🐼たれぱんだ🐼
2人目も男の子ですが、性別わかってからほぼ決めていました♡
漢字2文字で、下の漢字と読み方が同じです^ - ^
-
しぃ
コメントありがとうございます☺️
私もなんとなく浮かんでいるのが下の漢字と読み方が同じなのですが意味がなかなか思い付かなくて😅- 11月6日

ちいちゃん
3人男の子ですが、みんな決まるのは生まれてからでした(笑)出てこず…
三男に至っては退院のときにやっと決まりました😂
関連性も持たせてなくて、頭文字はこれがいいなーとあったけど、それから始まるとキラキラになってしまうのでやめました😂
-
しぃ
コメントありがとうございます☺️
長男の時も残り2つで悩んで産後に決めました😅
今回は候補すらほとんど浮かばず焦ってしまいます😵- 11月6日

ママりん
私も長女はすんなり決まりましたが、次女は産まれてもなかなかコレだ!と思うものがなく、苦戦しました💦
どんな子に育ってほしいか考え、入れたい漢字を探し、字画も大事だったので総合的に判断してきめました✨
本当に付けたい名前とは少し違うので2ヶ月くらいしっくりきてなかったです。😅今は名前呼ぶと笑顔で振り向いてくれるようになったし、気に入ってます😌
-
しぃ
コメントありがとうございます☺️
女の子でもそうなんですね!
しっくりこないって想像つきません😱
でもきっとお子さんはこの名前が気に入っているんでしょうね😉- 11月6日

ママリ
夫が漢字一文字なので
長男は夫がこの名前!と言って漢字一文字で決めました。
次男も16週くらいで分かったので漢字一文字で揃えました😊
次は女の子みたいなんですが、夫が漢字一文字が良いみたいで探し中です💦
-
しぃ
コメントありがとうございます☺️
私自身も独身の頃は将来子どもができたら名前は漢字1文字とずっと思ってたけど、実際は2文字を付けました😁
でもやっぱり1文字って格好良いですよね😆- 11月6日

ヘイヘイ🐓
めちゃくちゃ悩みました🤯!!
とりあえず漢字読み共に2文字で揃えることを固定して、あとは好きな響きや、漢字を挙げていって、納得するまで話し合い🤣
なんとかお互いしっくりくる響きを発見したので、意味を込めつつ、上の子と似たような雰囲気の漢字を当てはめました😌!
おさがり、というよりもそれだけ思いれが強いあたためてきた名前っていうことでわたし的には、長男で付けたかった名前を付けるのは全然ありだと思います!!😊
-
しぃ
コメントありがとうございます☺️
温めてきた名前✨
その考え方素晴らしいです😆
私たち夫婦もとことん話し合って納得できる名前を見つけ出します✨- 11月6日

もも
私は姉妹で関連性のある名前にしたかったので、その分名付けに縛りができて悩みました🤯
最終的には共通の漢字を一文字入れて、お気に入りの名前が決まりました😊
ちなみに関連性のある名前にしたい理由は、いつまでも姉妹で繋がりを持っていて欲しいからです。
とはいいつつ、3人目が男の子なら共通の漢字は使わない予定です😂笑(女の子によく使われる漢字なので)
女の子だったらまたその漢字使う名付けになるので、ますます難しいです😭
-
しぃ
コメントありがとうございます☺️
姉妹で繋がりって良いですね😌
3人目楽しみですね✨
私は逆に女の子だったらいろいろ付けたい名前あったのにーと思ってます😂- 11月7日

くろば
最初はあんまりこれ!ってのがなかったんですが、長男に奏を使っているので、音楽で関連する感じがいいよね〜って事でいくつか漢字を見ていて、夫婦共にいいねと一致した漢字があったので、それを基準に考えました☺️
読みもバラバラですし、一見共通無さそうですが気に入ってます😊
-
しぃ
コメントありがとうございます☺️
音楽で関連ですか😃
うちもジャンルで関連を持たせたいのですがなかなかまだピンとくる漢字ぎ浮かびません😱
まだまだ下調べが必要ですね😁- 11月7日

まるた
上二人が男の子で、全く同じこと思いました❗
長男の時に却下になった名前をつかうのもなぁ…と😅
悩みに悩んで、最終的に全く違う名前になりました。
うちは長男の時は画数から決めたので、次男は響きから考えて、名付けの考え方は違う方向からせめていきました😂
うちは文字数揃えたくらいで特別な共通点ないですが😂、
兄弟で共通の漢字を使ったり、上の子の最後の文字からしりとりにしたりはよく聞きます!
-
しぃ
コメントありがとうございます☺️
同じ悩みを持っていた先輩ママさんがいて安心しました😁
長男は夫婦とも好きな漢字が一致していたのでそこから決め始めましたが、確かに今回は漢字に縛られず別方向から決めていくのも手ですね😃- 11月7日
しぃ
コメントありがとうございます☺️
兄弟の名前に関連性など持たせてますか?
退会ユーザー
漢字2文字で3文字読みというのは一緒ですが同じ漢字を使ったり等は全くしてません♡
兄弟でも違う1人の人間なので上の子の名前と関連持たせるのも…と思って😅
しぃ
うちも漢字2文字の3文字読みです😁
関連性なしの名前は今のところ1つも考えてなかったのですが、タピ岡ママさんのご意見に確かにそうだなと思いました!
ありがとうございます😃