※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つきのもり
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子がパパっ子で、私よりもパパを求める様子に寂しさを感じています。

1歳7ヶ月の男の子を育てています。
息子はパパっ子で、それが時々寂しくなります。
「パパっ子、楽で良いよ!」というのも分かりますが、抱っこの際に私じゃダメでパパの方へ必死に手をのばしている息子を見ていると悲しいような、虚しいような気持ちになります。

コメント

べりー*

どんなときでもお父さんじゃないとだめですか?😣うちもお父さんが一番大好きで、抱っこももちろん私が変わると泣きますが(笑)眠いときだけ私にくるので、遊びたい時とやすらぎで分けてるのかな?と思ってます💡

  • つきのもり

    つきのもり

    コメントありがとうございます🙇パパがいれば私がお風呂に入ろうが出掛けようが、何時間居なくてもまったく大丈夫です😅眠かしつけも私でもパパでもどっちでも大丈夫という感じです...

    • 11月6日
まり

分かります!息子もパパ大好きです。お休みの日はパパ抱っこ!私は荷物持ちになります。笑 楽でいいと思えたり、寂しいなぁと感じたり、たまに旦那にイラっとしたり。 でも最終的にはママが1番!って自分に言い聞かせてます!!笑

  • つきのもり

    つきのもり

    荷物持ち分かります...😅笑
    最終的はママが一番!私もその自信が欲しいです😭笑
    なんだかもう自信喪失してます💔

    • 11月6日