![初めてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卵黄の冷凍、解凍方法について教えてください。卵黄は冷凍、解凍可能ですか?解凍する際に耳かき1だけ取るのは大変なので、小さじ1ずつに分けて冷凍するのが良いでしょう。要領よくお使いください。
卵黄の冷凍、解凍の仕方について教えてください!
耳かき1から、間隔開けたり開けなかったりして、2、3
と増やしていくのであれば、新鮮なものの方が良いのでしょうが、毎日一個固茹でして残り大人が食べるとすごい消費量だなと、笑。
固茹で→卵黄→潰して平たくして冷凍?→耳かき1だけ取って解凍(同じく冷凍したおかゆに入れて解凍したとしても耳かき1だけ冷凍したものを取るのは大変なので)は大変なので小さじ1ずつくらいに分けて冷凍→解凍して食べさせるのは耳かき1、の手順で良いでしょうか?
卵黄は冷凍、解凍可ですよね?
もともとパサパサな上に、冷凍→解凍したらよりパサパサになりそうですね💦
よろしくお願いいたします🤲
- 初めてのママ(5歳7ヶ月)
コメント
![ぽりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽりん
毎回固ゆでしてたのであれですが、
おかゆに混ぜて食べさせてもいいと思いますよ☺
初めてのママ
毎回固茹でされてたんですね!卵チェックOKになるまで毎日、残りのゆで卵召し上がられてたのですか?
ぽりん
わたしは1日おきにしてましたが、卵オッケーになるまで残りは食べてました😳
めんどくさいですよね💦
でも冷凍できるのを知らなかったので、下の子のときは冷凍してみようと思います!
初めてのママ
私も明日冷凍してみます!ありがとうございます😊