
コメント

ちゅん
個人事業と法人会社を持っています。
青色申告で
税理士さんに全てお任せです。
個人+法人で月々45000円
確定申告のときは+8万程度支払います。
普段が安めなので確定申告のときは少し高い印象です。
ちゅん
個人事業と法人会社を持っています。
青色申告で
税理士さんに全てお任せです。
個人+法人で月々45000円
確定申告のときは+8万程度支払います。
普段が安めなので確定申告のときは少し高い印象です。
「お仕事」に関する質問
愚痴です!子供が病気で保育園行けない時、なんで妻ばかり仕事を休まないといけないんですかね? 夫は、終日休むのは無理、できても半日は仕事行かないと回らない、同僚に迷惑がかかる、今日は絶対出席しないといけない会…
下の子が産まれた時の上の子の保育園について 現在2歳児と5歳児に就労等で通っており、予定日が12月になります。今の園が生後半年から入園できます。市の保育園入園の条件は産前2ヶ月産後6ヶ月です。 それを踏まえ教え…
扶養内パートで働いてる方いますか?扶養外れて働くとなると7.8時間の労働でないと保険料など払い損をしますか? 月64時間以上の労働で保育園預けられる地域です。 今求職中で0歳クラス慣らし保育中です! 希望としては…
お仕事人気の質問ランキング
mama\( ・ω・ )/
詳しくありがとうございます!
やっぱりそのくらいはかかりますよね…
青色は控除も大きいみたいですが
やっぱり税理士さんにお願いしてでもする価値はありますか?
ちゅん
私は最初に法人を作った段階で夫に税理士を入れるよう伝えました。
個人のだけでしたら
自身でやれましたが
法人も個人もとなるとごちゃごちゃしそうなので最初にお願いしました。
法人を半年ほどお願いしたあと個人のもお願いしたかたちです。
私は決して損はしてないと思っています。
おかげで自分の負担が減ってますし、夫自身も仕事に打ち込めてます。
あとは会社の規模により金額が変わるはずなので相談ですかねー
mama\( ・ω・ )/
個人だけなんですが
ややこしいと聞いたので
考えてたのですが
旦那と相談して税理士さん入れるか決めようと思います!
詳しくありがとうございます!
すごく助かりました!
ちゅん
個人だけなら仕事量にもよりますが
奥様やご主人に多少知識があれば可能だと思いますよ!
ご相談してみてください♥