※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もみじ
妊娠・出産

授乳中に子供が疲れて寝てしまい、体重増加が少ないため、母乳に加えてミルクを足すか、授乳のタイミングをどうすればいいか悩んでいます。母乳の出が心配で、子供が満腹になるまであげることが怖いそうです。

日中は母乳のみ、夜間は母乳+ミルクにしています。生後18日目の子がいるのですが、いつも授乳途中で疲れるのか寝てしまいます。今は片乳3分ずつ×5回の計15分ほど吸ったところです。体重を測ると40gしか増えていないのですが、ミルクを40〜50mlほど足したほうがいいのでしょうか?それともまた欲しがった時や2時間後を目安に授乳すればいいのでしょうか?
あまり母乳の出が良くないと思うのと、子供も疲れて寝てしまう+毎回吐き戻しもあるので、満腹になるまであげることが怖くなっています…。

コメント

るき

はじめは私も悩んでましたが寝たら寝たで寝かせてました!
欲しがったらあげるかんじにしてました😂

  • もみじ

    もみじ

    そうなんですね😣
    足りないんじゃないかな?と思ってしまって…
    少し様子見してみます😌
    回答ありがとうございます☺️

    • 11月6日