
コメント

なつmama
地域にもよりますが新生児はとにかく排便が多く漏れやすいため、下着は10枚位はないと大変なですよ?汗やミルクの吐き戻し、うんち漏れで夏は三回くらいは着替えます(^_^;)50はすぐきれなくなってしまうので50〜60とか50〜70とかがおすすめです☆

ぎりちゃん
もうご準備されているんですね☆
私もそろそろと思いながら、どう準備すればいいのやらと思ってましたので、参考にさせていただきます!
出産予定日が近かったので回答になってないのにコメントさせていただきましたm(_ _)m
-
るり
近いですね!
わたしもまだそんなには買っていませんが必ずいるものだけでも揃えようかと。性別が分かり、洋服をみてるのでうずうずを抑えられません笑。
8月おわりか9月初めに生まれるとして、揃えようとすると、夏生まれを見ていーのやら秋生まれを見ていーのやら、わけわからないです。
とりあえずは肌着だけですかね。
真っ白のロンパース買って、リメイクとかしたいんですけどね〜。- 4月24日

ぎりちゃん
リメイクされるんですか?!
すごいですねー☆
たしかに、季節の変わり目なんで難しいですよね(>_<)
私も性別はわかったんですが、まだベビー用品を見てもうずうずしなくて…なぜかめっちゃ落ち着いてます(笑)
お互い頑張りましょう( ^ω^ )
-
るり
リメイクというか、安くてもかわいいの着せたくて♡︎ʾʾどうせすぐサイズアウトしちゃうと思うので、プチプラのシンプルなの買って、ワッペンとかつけようかと◌
うずうずしないのいいですね。
もったいないから適度に揃えなくては✧︎*。- 4月24日
るり
下着はもっといるんですね。夏なので洗っても乾くの早いかなぁと思っていましたが、短肌着とコンビ肌着2枚着せたらどちらとも洗わないといけないですものね。
肌着はもっと買い足します!
アドバイスありがとうございます!
ツーウェイオールはどんなですか?
インスタで去年の同じくらいの日に生まれた子の写真などを見てるのですがイマイチわからなくて。?
なつmama
新生児はとにかく着替え着替えなので、多めに買っておいて損はないです。ただ50よりも60とか50〜70のツーウェイが重宝しました☆ 短肌着の上にコンビだと足の力がつよく短肌着が捲れて意味がなかったのでコンビの上に短肌着着せてました。
夏は暑いので家の中ではほぼ下着で過ごすので9月ならまだ下着で十分だと思います。お出かけするときだけロンパースやドレス着せてました。帰宅すると汗をたくさんかいていてすぐに、脱がせましたが(^_^;)
なので新生児期の服?は枚数用意せずに過ごしました。出産祝いで余るほどもらったので結果オーライでした♪ほとんどが封もあげずに二人目ように密封して保管してあります!
るり
なるほど!短肌着➡️コンビ肌着が普通ですが、経験者様の意見は役立ちます( ・ᴗ・ )
やはり9月はまだ暑いですよね。
ドレスは一枚用意して、まだ枚数は揃えないことにします◌