
子供の名前に悩んでいます。彩といろはどちらがいいでしょうか?ひらがなの名前に不安があります。
子供の名付けについて質問させてください🙇♀️
女の子予定なのですが、名前の響きはいろはで決まりました。
私は彩葉が良かったのですが、主人の漢字一字のこだわりが強く、彩でいろはがいいとのことでした。調べたら彩でいろは読みもあるのですが、あやと読まれそうで...
それを伝えるとひらがなでいろはでもいいと。
彩でもいろはでも画数はいいので悩んでます。
よろしければ、いいねでどちらが好きか教えてください!
また個人的にひらがなの名前の馴染みがないのですが、ご自身またはお子さんがひらがなの名前の方、小さな事でも不便なことありましたか?
小さな悩み、ひらがなだと漢字との大きさのバランスが難しく綺麗な名前書きにくいかなとか思ったり🤔
- ma(3歳3ヶ月, 5歳3ヶ月)

ma
彩(いろは)がいい!

ma
平仮名でいろは がいい!

こきんちゃん
私の名前はひらがなですが特に困った事ないです!
むしろひらがなで良かったなと思ってます😅🙏
私の両親も最初は漢字一文字の予定だったらしいのですが
苗字と合わせると変だったらしく、韓国人ぽかったのでひらがなになりました😃👌
あと名前がひらがなだと
ひらがな可愛いねーとか羨ましがられる事多いです😍
-
ma
わぁ☺️貴重なご意見ありがとございます☺️
周りに平仮名の方がいなく馴染みがなかったのですが羨ましがられるのですね♡確かにひらがなのお名前可愛いですよね!!参考にさせて頂きます🙇♀️- 11月6日

えるさちゃん🍊
うちの子供も平仮名でいろはです👶
彩葉のいろはも可愛いですよね😊
うちの場合は旦那がなぜか平仮名がいいと言うので平仮名にしましたが、平仮名も可愛いです❤️
-
ma
いろはちゃんなんですねー❤︎
やっぱり平仮名いろはちゃんも可愛いですよね😍悩みます😍
貴重なご意見ありがとうございます!- 11月6日

littlefalls
彩だとほぼ確実にあやと読まれますよね💦私は読みは違いますが彩の字が名前に入っていて、あや◯さん〜って絶対呼ばれます!
ちなみに娘には平仮名の名前をつけましたが、百発百中読んでもらえるので良かったかなと思っています。バランスは確かにちょっと取りづらいですけど…(笑)
-
ma
あやと読むのが一般的なので間違われるのは覚悟しておかないとですね😭
やっぱり!バランスちょっと取りづらいですか!笑
でも確実に読んでもらえるのはいいですよね🧡平仮名の方がいいとのご意見多数なのでそっちに傾いてます😆- 11月6日
-
littlefalls
そうですねー毎回間違われるので訂正が結構面倒です!苗字も旧姓は読みづらかったので、苗字も名前も間違われてもう誰?って状態だったりしました😂
平仮名は、自分が書くの得意な字と苦手な字ってありませんか?うちは響き重視で名付けたので、私が苦手な文字が入っていて、そのせいでバランスが取りづらいです(笑)
でも自分の名前の字は何万回と書くと思うので、本人はきっと大丈夫と信じています😊
平仮名の名前読みやすくていいねって何人かに言われましたし、平仮名のいろはちゃん可愛いと思います😍- 11月6日
-
ma
苗字も読みにくかったのですね😂フルネームで間違われると訂正も大変でしたね😂
わかります!漢字もですが出来れば自分が得意な字がいいです笑
彩だと綺麗に書ける方なので捨てがたいのが本音です🤣
いろはも一度紙に書いてみようと思います!一番書くのは名付けられた本人ですが🤣
平仮名いろは可愛いとのご意見嬉しいです🧡大変参考になりました!!!- 11月6日

ぱーぷる
平仮名って女の子の特権な気がします👧
ふんわりなイメージになって可愛いと思います💓
娘のクラスにも平仮名の女の子3人います👧👧👧
-
ma
確かに!男の子の平仮名はあんまり見ないですもんね😊ふんわり可愛いイメージわかります🧡
やっぱりそう思って頂ける方が多いのですかね☺️平仮名いろはにしようかな〜。貴重なご意見ありがとうございます!!- 11月6日

退会ユーザー
ぶっちゃけ「彩(いろは)」と名簿で見たら、親はバカなんだなあ…と思います。
コメント