
コメント

ママリ
育休手当は収入にカウントされないので確定申告必要ないです!

(*^^*)☆
確定申告必要ないです💡
自分名義の保険の支払いは旦那さんの分と一緒に旦那さんの方で出すといいと思います💡
-
☆ひろみ
詳しく回答ありがとうございます!確定申告あったらめんどくさいなと思ってたので必要なくてホッとしました(笑)保険は旦那の方にお任せしてみます、ありがとうございました!
- 11月6日
ママリ
育休手当は収入にカウントされないので確定申告必要ないです!
(*^^*)☆
確定申告必要ないです💡
自分名義の保険の支払いは旦那さんの分と一緒に旦那さんの方で出すといいと思います💡
☆ひろみ
詳しく回答ありがとうございます!確定申告あったらめんどくさいなと思ってたので必要なくてホッとしました(笑)保険は旦那の方にお任せしてみます、ありがとうございました!
「お仕事」に関する質問
6月生まれ、4月入園にする予定で1年で復帰する予定です。 保育料が働いてても働き損なんじゃないかというくらい 高いとどの方も同じ職場の方が言っていて 査定期間みたいなのがあるようですが 厳密にはどう言った計算で…
どこにもはけ口がないので吐かせて下さい。 12年勤めた会社を辞めようと思っています。 職場環境は良いのですが、責任が多すぎてもうキャパオーバーしています。 帰ってきたら疲労で子どもたちの相手もまともにできず、ご…
育休手当より復帰後の手取りの方が少ない方いますか? 11月生まれ、保育園に少しでも入れる確率を考えて10月入園を目指していましたが、会社面談で復帰後の給料を提示してもらったら、ぎり育休手当より多いくらいでした…
お仕事人気の質問ランキング
☆ひろみ
ありがとうございます!
ずっとどっちだろうとモヤモヤしていたので安心しました!