
コメント

かびるんるん
実際個性的すぎたり、難読な名前の子は、名簿とか見ると浮いてます。

べき
大丈夫です、親がたくさん気持ちを込めてつけてあげた立派な名前ですから自信持ってあげてください☺️
保育園にもキラキラかな?って名前の子居ますが、そんなに気になりませんよ。最近多いですからね。
DQNとか厳しい判断するならぶったぎりや当て字なんか全部そうなので、そうなると最近流行りの名前は8割DQNになりますよ😅
-
まめのん
ありがとうございます😊
私自身とても気にいってます!呼ぶ時に恥ずかしいとかもないのですが、たまたまネットを見てしまい心配になりまして💦
そうなんですね!そう言っていただけて少し安心しました🙏- 11月5日

退会ユーザー
二度見するような名前以外は特に何も思いません!保育園にもるるあちゃん、あむちゃん(これら仮名です)など個性的な名前の子はいますが、それくらいだと驚かないです!
ネットで目にするような
じばにゃん、らぶほ、ららら、とかそういうのは驚きますが実際に周りにはいません🤣
-
まめのん
ありがとうございます😊
個性的くらいな名前だとそこまで気にしなくて大丈夫なんですね😂
ネットに書いてたことは忘れて名前を大切にしたいと思います。- 11月5日

moon
10年前にはキラキラネームが流行っていたと思います。
名付け本はキラキラやDQNネームが多く載ってる感じです。
幼稚園では名前で浮くとかはないと思います。
-
まめのん
ありがとうございます😊
そうなんですね!名付けの本だから一般的に使われているものが載ってるのだと思ってました💦
浮いたりがないならいいですが…- 11月5日
かびるんるん
「浮いてます」と書きましたが、その子本人が浮いてるとかそういう意味ではなく、個性的な名前が増えてきたからと言っても、やはり全体で見ると少ないので目には付きやすいです。
まめのん
ありがとうございます😊
やっぱり浮いちゃうんですね。周りの人がどう感じるかわかりませんが、子供がいやな思いをしないといいですが…