
コメント

退会ユーザー
年長の6歳になってから入院した事あります。
入院説明の際付き添いいらない的な雰囲気で説明があったような気がしますが、ウチの子は手の手術だった為、身の回りの事ができないから、夜も一緒に付き添いで入院してましたよ😅
ベッドが狭かった覚えがあります。
ちなみに新しくなってからの立川です。
その前の建物だった時,同室に小学高学年か、中学生が入院していましたが、さすがに親は夜付き添いしてなかったしお見舞いも仕事帰り?って感じの時間帯に顔出してましたよ☺️
退会ユーザー
年長の6歳になってから入院した事あります。
入院説明の際付き添いいらない的な雰囲気で説明があったような気がしますが、ウチの子は手の手術だった為、身の回りの事ができないから、夜も一緒に付き添いで入院してましたよ😅
ベッドが狭かった覚えがあります。
ちなみに新しくなってからの立川です。
その前の建物だった時,同室に小学高学年か、中学生が入院していましたが、さすがに親は夜付き添いしてなかったしお見舞いも仕事帰り?って感じの時間帯に顔出してましたよ☺️
「子育て・グッズ」に関する質問
小学生のママさんに質問です 今日は幼稚園から一緒のお友達の家に親が不在なのに 誘われて遊びに行ったみたいで お母さんのLINEは知っているし学校で見かけたらよく話すし仲良くさせていただいてる方かなとは思うんです…
1歳半、スニーカーを履かせるかスニーカーみたいなサンダルか。 いつもは公園に行く以外でちょっと買い物とか、基本車移動でベビーカーに乗ることが多いので少し歩くぐらいならスニーカーみたいなサンダル(ニューバランス…
小学生の娘がいるんですが日傘を持たせようと 思うんですが皆さん使われてますか? うちの学校では誰1人使ってる子はいません🤣 うちの子はすごい暑さに弱い子なので少しでも 対策できたらなと思って… 誰も使ってないのに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
♥
小学生の高学年くらいになれば一人で夜過ごして1日に一回顔見にお見舞いって感じですね!
やっぱり風邪とかでの入院だと小学生くらいになったら一人って感じなんですかね…😭
退会ユーザー
きっと自分の身の回りの事、食事、排泄、着替えが1人でできれば付き添いいらないかと…😅
大きくなるにつれて入院が必要なほどの熱も出なくなるかと思いますよ☺️(↑私が見た子は喘息で入院した子だと思います。)
でも、希望すれば付き添いできるかもです。入院説明の際に付き添い用布団貸出と書いてあるの見たことあるので、個室とかなら付き添い希望すればOKなのかなぁ〜と勝手に思ってます😅