
コメント

マーマ
私ではなく、母ですが。
父は初婚で、母が私たち三姉妹を連れての再婚でした。
父の実家とはうまくいかず、疎遠状態ですが…
今でも父と母はすごく仲が良いですし、私たち3人の事もとても大事に育ててくれました。
今でも家族仲良しで、毎年正月には旦那、孫を連れてみんなで集まります^_^
ずーっと幸せってわけではなく、家族ですから色々ありますけど…
今トータルで見て、幸せです。

みかん
旦那は初婚で
子持ち再婚しました😊
幸せです🙆🏻👌✨
上の子が私の連れ子ですが
下の子と分け隔てなく接して
くれますし上の子と旦那2人で
お出かけもしてくれます😊💓
-
☆
もしよろしければ、再婚して何年間教えて下さい。
あと、どうやって知り合えたかも良かったお聞かせください😣- 11月4日
-
みかん
再婚して丁度3年です🙌🏻
うちの場合は出会った時
子供も小さくて元旦那の記憶も
なくすんなりパパと思えたのも
大きかったと思います😳
友達の結婚式の二次会です🙆🏻👌✨- 11月4日
-
☆
お聞かせいただきありがとうございます😊
なんだかドラマのようで羨ましいです😍- 11月4日

Ray
子持ち再婚してもうすぐ1年です。
旦那は初婚です。
子供1人を連れて再婚しました。
その後今の旦那との間に1人産まれました。
上の子は高校生なので、友達感覚です。
下の子は初めての、赤ん坊だと言うこともあり育児に参加はほぼしていないです。
本人曰く怖いらしいです😰
なので、4ヶ月になった今でも抱っこしか出来ないです。
-
☆
友達感覚でも楽しそうですか?
- 11月4日
-
Ray
楽しんでいることもありますけど、やっぱり息の合う友達と言うわけにはいかないので…
子供はほどほどに付き合ってますね。- 11月4日

mam
幸せかと言ったら分かりませんが子供を大切にしてくれるので子供が幸せなら幸せです😊
付き合う時もわたしより上の子のことを中心に告白してくれて、それがきっかけなのもあります。
旦那との間にも子供ができましたが、同じように可愛がってくれてると思います!
正直再婚するにあたって思ったのが自分が再婚相手を大好きじゃない方がいいなぁと思いました。私の中で子供が1番で子供ができてからは子供以上に好きな人は現れなかったです、なので、何があろうと子供を1番に常に考えていられます。最近よく虐待とかのニュースがありますが母親自身が旦那より子供のほうが好きが大きければ守りきれるんじゃないのかな?と私は思ってます!
義父母たちも上の子と下の子を差別したりする姿が見られたらもう孫ふたりともあわすきはないし、上の子にとっては私しかいないと思っているので上の子が悲しむことがあれば私は決して許さないし、私が守る!と常に思ってます‼️もちろん下の子も同様に愛してますけど︎︎︎︎☑︎
☆
お父さんと呼べますか?
マーマ
私は小学六年生で思春期だったので、最初はあだ名で呼んでました!笑
でも、母からお父さんって呼んで欲しいみたいって言われて…抵抗はありましたが、それも次第に慣れました^_^
妹は低学年だったので、結婚する前からパパになって!って言ってたし、すぐにパパパパーって懐いてました(^^)
マーマ
補足…抵抗あったのは、受け入れてないとかではなく、お父さんって呼ぶのが恥ずかしかったって感じです🤣