※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モニカ
子育て・グッズ

百日祝いのお食い初めについて、お店での祝いを考えていた夫婦。しかし、義母から自宅での祝いを提案され、悩んでいます。どちらが良いか迷っています。

お食い初めについて教えてくださいm(_ _)m

百日祝いを、お店でするように夫婦で話し合っていました。すると突然、義母から「私が全部作ってあげるから、食器好きなの選んでー!」と連絡が。

お祝いなので、お店で皆できちっとした格好でしたかったなあ〜😅と言う気持ちがあるんですが、義母の言う通りにした方が良いんですかね。
色々してくださるしとても感謝していますが、まだ百日祝いの相談もしていない時に言われたので、うわーと思って💧

夫に「2人でお店って決めてたけど義母さんがそう言うなら、実家でしようか」と言うと、「お店と家、両方でしていいんだよ。」と言われましたが…
ただ私のワガママなんでしょうね😔ついつい何もかも相談する前に、してあげるから!と言われて何でもきめられるのが嫌で反発したいだけなのかなあ。。と自己嫌悪です笑

因みにうちの母(父は他界して居ません。)は、「気を遣うし料亭の方がいいけど、貴方の疲れない方にしなさい」と言ってくれてます💧

皆さんはどちらでしましたか?
また、どちらでした方がいいんでしょうか?

コメント

しろねこ

良かれと思って言ってくれてるんでしょうけど、
こっちにとってはお節介なことってありますよね🤢
わかります😅
私はお店でしましたし、初めての子供なら尚更自分たちで決めたいと思ってしまいます…😢

deleted user

それならどちらもします!
義母さんがしてくれるのはちゃんとしたのにはカウントしません笑

sio

わたしは楽だからお店でしましたがお義母さんが用意してくれる(恐らくしてあげたいんでしょうね笑)って言うなら甘えていいんじゃないかなと思います😌
でもそれこそお母さまが言うようにモニカさんが楽だと思う方、したい方がいいと思います!
お店でやりたいなら旦那さんから言ってもらえばいいですし🙌

ままり

上の子は家で(事情があり夫と私だけでしました)
下の子は料亭でしました。

正直料亭楽です😂
座っていれば運んでもらえて食べておしまい。片付けなんてないですし!
義母が作ってくれるのはまぁありがたいと言えばありがたいですが、気も使いますし、結局動いたりするのはモニカさんです。
二度する必要もないですよね😅

今回はこちらで用意しますので、クリスマス?あとは初節句?はお義母さんお願いできますか?みたいな感じで提案してみてはいかがでしょう?

kt46

うちは同居なので、義母さんに手伝ってもらってお家でしました!
モニカさんがしたいと思う方でしたらいいと思います!義母さんもしてあげたいんでしょうが、そんなのお構いなしです(笑)自分の子どものことは夫婦で決めます!と胸を張って良いと思います✨
旦那さんに、夫婦で話し合ってお店でする事にしたって伝えてもらいましょう😁

はじめてのママり

私は義実家では初孫のため義父母が孫フィーバーでお宮参りもお食い初めも段取りを勝手に決められていて義実家でしました。
義父は昔のしきたりは気にせんでいいと言っていたのですが、「お食い初めでは男の子だったらおじいちゃんが、女の子だったらおばあちゃんがやるらしいね。
じゃあ母さん(義母)がやらんとね。」
と。私は家族3人でやりたかったのですが旦那も義実家大好きなので自分の家ですることは嫌がられそうなので実姉に愚痴ったら
こっちでやりんさい!と言ってくれて私の実家でもお食い初めを行いました。
おかげで義実家では心穏やかに行えました(笑)