
コメント

🍤\★/
生後1ヶ月半頃、夜に1度飲んだ事ありました!
たしかワインをグラス2杯か1杯か…
結局お酒のせいか、おっぱいが張って痛いので頻繁に搾乳しなくてはいけないし、朝に搾乳した時も少しお酒の匂いが残っていたのでお昼までミルクと飲酒前に搾乳していた母乳で過ごしました😅
私もお酒大好きだったのですが搾乳したりする方が面倒だと思って以来卒乳するまで自然と飲もうと思いませんでした😅

ととろんち
産婦人科の退院の時にお祝い膳でワインがグラス1杯出ました。びっくりして助産師さんに聞いたら月に1度とかグラス1杯とかなら大丈夫。
毎日とかはダメと言われました。
なので2ヶ月に1度、どうしても飲みたくなったら飲んでます。でも缶ビール1杯ですが。
その後時間あけたりとか、
搾乳して捨てたりとかはしませんでしたよ。
罪悪感持ちながら飲んでも美味しくなかったからやっぱり卒乳まで待とうと思うようになりましたが😅
-
あち
産院ででたんですか??それも凄い…
たしかに罪悪感はありますよね(´・ω・`)
妊娠中は我慢出来たから我慢は出来るんですが…グズグズ期でストレスがたまって飲みたくなってしまいました(´・ω・`;)- 11月4日

匿名
私は栄養士さんから1杯飲んだら2.3時間空けたらあげても大丈夫🙆♀️と言われてました✨
ですのでたまに飲んでました✨そのあとは時間をあけるか、飲んだ後の授乳はミルクにしてそのあとの授乳は普通にしてました⭐️
-
あち
時間開けると大丈夫なんですね!
時間あけて授乳して特に変わりなかったですか??- 11月4日

匿名
何もなかったですよ🙆♀️💙

あーみ
わかります😭
妊婦のときから我慢して、、、
旦那も一緒に我慢するわけでないから
なおさらストレス。。😩
わたしも上の子のとき
あまりのストレスに産後2ヶ月の
自分の誕生日に一杯だけ飲んで
搾乳して捨てて
12時間くらいあけたようなきがします、、🤔
今の時期旦那は飲み会多く
遠慮せずガンガン飲んで帰るから
ストレスやばいです😩💦
あち
体質とかにもよるんでしょうか??たしかに搾乳面倒ですよね(´・ω・`;)
🍤\★/
産前は飲んでも次の日にあまりお酒が、残る感じは無かったのですが
母乳からアルコール臭がしたのはビックリしました😅体質が変わってしまったのか元々なのか…
搾乳面倒ですよね😵でも不安になるなら搾乳して捨ててあげる方が気持ちは楽だと思います( ˊᵕˋ ;)💦