※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

イヤイヤ期のエピソードと対応について教えてください。

これからうちの子もイヤイヤ期がくるのかぁと考えるとヒヤヒヤです😂
皆さんのインパクトのあるイヤイヤエピソードと
そのときどう対応したか教えてください!

コメント

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

朝イチからご飯、着替え、保育園嫌を1時間ごねられました。
強行突破でパジャマで保育園連れていきました笑笑

保育園からはパジャマで来てもいいと言われてます笑

帰宅後もお風呂、着替え、ご飯嫌を半年程してました笑笑

とかげママ

絶賛イヤイヤ期です(´Д`|||)
スーパーでカートも手を繋ぐのも拒否でその場でひっくり返るのは日常茶飯事。
支援センターから帰りたくなくて出入口でひっくり返るのも日常茶飯事。
周囲に迷惑なのはわかっていますしうるさくして大変申し訳ないのですが、こちらも疲れきっていて段々と無の境地で落ち着くまで見つめています…。

みーこ1001

外でイヤイヤされて水溜まりにダイブされました💦
保育園の帰りだったのでよかったですが、バタバタ暴れるのをそのまま抱え帰りました(^^;

ママリ☺️

着替えイヤイヤ、オムツ交換イヤイヤ、昼寝イヤイヤ、夜寝るのイヤイヤ、
外いくのイヤイヤ、外に行けば帰るのイヤイヤ、
ご飯イヤイヤ、常に泣き暴れてました😂

今もイヤイヤはあります😊

mii

もうすぐ3歳ですが、本格イヤイヤが来ました!
皆さんが答えてるイヤイヤに加え、何が嫌なの?ヤダ!何をしたいの?ヤダ!どうすればいいの?ヤダ!じゃあ知らない!ヤダ!全てヤダで返されてお手上げです🙌🏼

オンマ

なーーーんでもイヤイヤです❗️
車で出掛けるのにヘルメット被りたいと泣くので車のなかでヘルメット被ってます(笑)

歩きたくない、食べたくない、触るな、見るな、絡むな、抱っこしろ、帰らないなどなどなんでもイヤになっちゃうんですよね😅😅
近所さんからこの子は大変だねと同情されてます😂

ちよりる

今となっては懐かしいですイヤイヤ期

自分の中でルールややり方、思いがあり、それを崩すと大泣きでした😭
自分でしたいのに先にされてしまった(着替え、ふりかけをかける、エレベーターなどのボタンを押すなど)、自分がしてほしいところから抱っこしてくれなかった、食べ物が熱かった(ちょっとでも熱いともう食べてくれませんでした)など日常の至るところに地雷が潜んでいて大変でした😓

とにかく回避するために確認してから行動(「ボタン押す?」「ふりかけは誰がかけるの?」)するようにしていました。どうしても大人がしないといけないことがあればとりあえず説明して、理解できず泣いたら強行突破で 笑

大変だけど、冷静になってみたら面白いことしたり、言ったりしてます。その時はそんなこと思う余裕なかったんですけどね

。

全てにイヤイヤです
私が言うことの反対を常に言ってきます

もう、イライラを通り越して
諦めて🤦‍♂️🤦‍♀️ます

らりるりらー

イヤイヤ期入りかけです!

今日はうどんに卵とじ野菜炒めをぶっかけたものでしたが、卵だけ食べたい!と大泣きして椅子の上で跳ねてました(;・ω・)

今はまだ何が嫌なのか分かりやすいから対応できますが、これよりわかりづらくなってくるって思ったら怖いです(;・ω・)

あい

車にひかれそうになろうと手を繋ぎたくない、着替えたくないが多いですね。

手を繋がたくない時は歩いてる時なので、周りに何も来てないことを確認して「よーいどん」と言って走らせたりしてます。そうするとうちの子は100%喜ぶので。

着替えたくない時はいやーって怒って全身で叫びまくってます😂
着せる服を「かわいいーねー」って言いながら見せてから着せると喜んで着てます。
服については本人の好みを確認しながら毎回買っていて、少しでも楽するために可愛いとか買うと言って大騒ぎしたなるべく安いものを買ってます。笑

プペル

毎日毎回食事は、あーだこーだ言って1時間かかります😩💨

これやりたい!って言ってそれに合わせて動くと、すぐやりたくない。ってなったり
お店で、これ持ちたかったー!あれ食べたかったー!ジタバタするので
担いで帰りました(笑)