子育て・グッズ 小松菜を煮過ぎた場合、離乳食に影響はないですか?緑色のままペーストにしても大丈夫でしょうか? 離乳食初期で、小松菜の煮過ぎは何か不利?はありますか?? 炊飯器で、じゃがいもや人参と一緒に小松菜も入れたら、煮過ぎて枯れ葉色になりました(^_^;) そのままペーストに使っても大丈夫ですかね? 経験者さんなどいましたら、お教えください。 ちなみに前回作ったときは、鍋で数分煮てペーストにしたので、緑色でした。 最終更新:2019年11月4日 お気に入り 夫 じゃがいも 人参 離乳食初期 もーもー(5歳10ヶ月, 7歳) コメント mommy 炊飯器だと緑のお野菜枯葉色になりますよねー!いつもそうなってました!笑 不利益としては、栄養が出ちゃってるかな?くらいでしょうか😂😂いつも枯葉のブロッコリー食べさせてました😂 11月4日 もーもー コメントありがとうございます! お仲間がいて安心しました😂 上の子の時は小松菜までは入れた記憶ないのですが、今回いっかーってそのままいれたら、枯れました(笑) ブロッコリーも枯れ葉色になるんですね! でも柔らかくなりそう! 安心して真似ます(^_^) この時期はまだ”栄養より、柔らかくして食べさせる“らしいので、いいかな😁 ありがとうございました☆ 11月4日 おすすめのママリまとめ 量・離乳食初期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 裏ごし・離乳食初期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ たら・離乳食初期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ブレンダー・離乳食初期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
もーもー
コメントありがとうございます!
お仲間がいて安心しました😂
上の子の時は小松菜までは入れた記憶ないのですが、今回いっかーってそのままいれたら、枯れました(笑)
ブロッコリーも枯れ葉色になるんですね!
でも柔らかくなりそう!
安心して真似ます(^_^)
この時期はまだ”栄養より、柔らかくして食べさせる“らしいので、いいかな😁
ありがとうございました☆