
完母で子育てしてるんですが、6月に友達の結婚式があり、子どもを親(ば…
完母で子育てしてるんですが、6月に友達の結婚式があり、子どもを親(ばあば)に預けて出席予定です。
その頃赤ちゃんは3ヶ月くらいなんですが、今でも3~4時間くらい空くと母乳パッドがびしゃびしゃになり、おっぱいがカチカチに張ってヒリヒリ、ツーンと痛くなるので、半日以上赤ちゃんと離れるのが不安です(;_;)
3ヶ月の頃もやはりおっぱい張っちゃいますよね…?
また、冷やすのは乳腺を詰まらせる原因になるからやめた方が良いと助産師さんに言われてしまいました💦
おっぱいの張り対策で、冷やす以外に何かあれば教えて下さいm(__)m
よろしくお願いします💦
- はな(9歳)
コメント

mi♡
おっぱい張ると痛いですよね😌
赤ちゃんに飲んでもらうのが1番だけれど、結婚式の合間で隙を見てトイレなどで搾乳するといいと思います👌

*ぱん*
完母で結婚式出席したとき、親と子どもも一緒に会場に行き、控え室で待っててもらい、途中授乳しに行きました。新婦に、事前に控え室があるか確認し、式場スタッフに用意してもらえた感じです。
それかトイレで、手で搾乳するしかないかなと思います。
-
はな
回答ありがとうございます!
親にもついてきてもらったんですね!優しい(*^^*)
式場で控え室を用意してもらえればそれが一番ありがたいですね💦式の最中に赤ちゃんが泣く心配もないですね!
検討してみます!ありがとうございます(>_<)- 4月24日

まゆ
私は離乳食二回食たくさん食べるようになるまで4時間あくとカチカチになり噴き出してました。
式場のお手洗いで紙コップとか持って行って絞って方がいいかもしれません。
-
はな
回答ありがとうございます!
私も同じような感じです(T_T)搾乳用の紙コップ、必要ですね💦- 4月24日

あやち*
張ると思います😭
みなさんの言う通り少しずつ
搾乳するしかないかと思います🙌
必ず行かなきゃならないんですか?
私なら断りますけど(´・_・`)
-
はな
回答ありがとうございます!
必ずではないですが、仲の良い友達で新郎も面識あるので出来るだけ出席したいんです…💨
一応、ギリギリまで返事は待ってくれるとのことなんですが💦
タイミング選べるものじゃないので難しいですね(>_<)- 4月24日

ぽこちゃん
私も今週結婚式行きます!
私は搾乳器持っていきますよ^ ^
手で絞るのは慣れてないので搾乳器なら簡単に絞れるかと思います👍
-
はな
回答ありがとうございます!
私も普段搾乳しないので、手で搾乳するの時間かかっちゃいそうなんですよね💦
搾乳器持ってないので、そのために買うのはもったいない気もするんですが、ちょっと練習してあまり時間かかるようなら検討しようと思います!- 4月24日

リトルミー
私も上の子が三ヶ月の時に結婚式に行きました。
途中ガチガチで破裂するかと思い、何度かトイレで手で搾乳しました。
でも、狭いし暑いしドレスが汚れないように気を使うし、時間もないし、かなり必死でした!笑
できれば搾乳器があった方がいいと思いますが、持っていないようなら、少し練習しておいた方がいいですよ。
-
はな
回答ありがとうございます!
確かに!!慣れてないとドレスでの搾乳、苦労しそうです(。>д<)
まだ時間があるので搾乳の練習しておこうと思います!搾乳器やっぱり必要かもですね💦- 4月24日
はな
回答ありがとうございます!
そうですね!合間合間で搾乳しようと思います(>д<)