

退会ユーザー
病院でもらいませんでしたか??
私は病院でもらってそれを役所に出しました😊
おそらくそれで大丈夫だと思いますが、一応電話で確認すると安心だと思います♬

ぶたッ子
うちの市は、お医者さんが書類をくれて、それを持って行くと母子手帳がもらえます😊
私もマイナンバーカードなくしましたが、番号が分かれば良いみたいなので、住民票があれば大丈夫だと思います💡

❁¨̮まむまむまむ❁¨̮
妊娠おめでとうございます✨
妊娠届けは,行かれている産婦人科でもらえるかなぁと😌

はじめてのママリ🔰
妊娠届は保健センターでその日にいただいて記入する分だと思います!
私の住んでいるところはそうでした。
マイナンバーが必要なのは
その妊娠届を記入する際にマイナンバーを記入する項目がある為だと思います。

退会ユーザー
地域の制度によると思いますが、
産院から説明があると思います😊
私は母子手帳もらいに行って、と
産院から必要書類をもらって
行きました😆
マイナンバーのほうも、
役所に確認するのが
確実だと思いますよ😊

うー
うちの地域では妊娠届けは病院で予定日決まると書いてくれてそれを持って役所に行きました⭐️
マイナンバーは番号がわかればオッケーでした!!
市によって違うかもしれないので役所に電話で聞いてみてもいいかもです😊

たべっこどうぶつ
産婦人科から次回までに貰ってきて、と指示ありました?
私の行っていた産院…というか地域なのかな?では、役所でどの病院で検査してもらったか書くだけで、特に必要なものは無かったですよ💡

りす
産婦人科で妊娠届を受け取れませんか?それか保健センターや市役所などに用紙があるかと思います。
マイナンバーカードがなくてもマイナンバーの通知番号と免許証などの本人確認ができれば母子手帳は受け取れるかと思います。

こま
私は産院から「次の検診までに母子手帳をもらってきてね」と予定日等が記入された用紙等をもらいました!
マイナンバーが記入されている住民票で大丈夫です😄
でもマイナンバーカードがなくても、マイナンバー通知書は必ず持っているずなのでその通知カードを持っていけば大丈夫です。
コメント