
ディズニーランドについてです。来週の連休にディズニーランドに行く予…
ディズニーランドについてです。
来週の連休にディズニーランドに行く予定です。
今日色々調べていてゲストアシスタンスカードが廃止になっていることを知りました。
私は妊娠中。
子供は自閉症の診断があり特別児童扶養手当を頂いていますが、知的な遅れがないため療育手帳等は取得出来ていません。また療育も一旦お休みしており、福祉サービス手帳も期限が切れてしまっています。
この場合ディスアビリティアクセスサービスを利用するのは難しいのでしょうか??
数年ぶりのディズニーで凄く楽しみにしていたのですが、長時間並ぶ事は厳しいです…
どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい🙇♀️
- なな
コメント

退会ユーザー
合流利用サービスというものもあります!
ちなみに、ななさんとお子様と誰か他にも一緒に行かれますか?
合流利用サービスの場合、同行者が並び、長時間並べない方は違う場所で待機する形になります。
このサービスを利用する場合は、アトラクションに並ぶ際にキャストに伝えると各アトラクション毎に対応してくれます!

moon
来週の連休はクリスマスイベントスタート後なので、入場制限がかかる可能性があるほどの混雑予想です。
お子さんと主さんで発行してもらい、ご主人には並んでもらうのがいいかと思います。
行きたい気持ちはわかりますが、時期を選んだ方がいいかと思います。来週末は絶対やめた方がいいと思います。
-
なな
来週の連休に出発して月曜日に行く予定です(すみません、書き方が足りず…)
平日なのでなんとかなるかなと思いまして😂
子供は手帳持ってないのですが、発行して貰えるのでしょうか…?
年に一度あるかどうかの連休が夫婦揃って取れたので、この機会を逃したくないんですよね💦
教えて頂きありがとうございます😊- 11月3日
-
moon
実は月曜日が平日で1番混雑します。来週の月曜日は休日並みの混雑だと思います。
旦那さんだけでも並んでもらって合流なら、事情を話せば大丈夫だと思います。- 11月4日
なな
旦那と子供二人と行く予定です!
合流サービスだと子供も一緒に並ばないとダメなんですよね…?
多動なので並ぶのが難しくて…😭
ありがとうございます🙇♀️
退会ユーザー
知り合いは療育手帳などもっていませんでしたが、事情を説明して合流サービスを受けられたみたいです!
一応福祉サービス手帳が手元にあるなら持って行って現状を説明するのが一番かなと思います!