
コメント

けー
同じところでやりました。
妊婦ですがどこでも受けられますよ。

はじめてのママリ🔰
一緒に打ちましたよ😊
-
ミント🌱
一緒に打てるんですね😊
特に妊婦さんは産婦人科という決まりはなさそうなので安心しました!ありがとうございます😊- 11月4日

🍤\★/
小児科で一緒に受けました🙋
看護師さんから産婦人科の先生にインフルエンザの予防接種を受けていいか聞かれましたか?という確認はありました。!
-
ミント🌱
そんな事聞かれるんですね😱
勝手に受けようと思ってたので産婦人科の先生にも確認してみようと思います💦
ありがとうございます🙇♀️- 11月4日
-
🍤\★/
臨月だからかもしれません😂
産婦人科の先生にはインフルエンザの予防接種なんて受けてって頼んでるくらいだよ!変な事聞かないでよ!と笑われました😅
確認してって言われただけなのに〜!と複雑な心境でした(笑)
なので、大丈夫とは思いますが一応予防接種を受けるむねだけ伝えておいたら安心ですね✨- 11月4日
-
ミント🌱
臨月の方は聞かれる事もあるんですね😊
私自身ハイリスク予備軍なので産婦人科の先生に許可とってからにします😊
ありがとうございます🙇♀️- 11月4日

れんママ
子供と一緒に小児科で打ちました🌟
-
ミント🌱
かかりつけの小児科も受診歴のある子とその保護者なら打てるので打ってもらおうと思います!
ありがとうございます😊- 11月4日

なな
子供は小児科、私は整形外科で受けました😂💦
同じ所で打てたら楽ですがワクチンの入荷量や病院の混み具合の関係で小児科では親の接種は断られる場合が多いです
同じように小児科が診療科目にない内科なども何かあったら責任取れないからと乳幼児の接種は断る場合が多いです
一度で済ませたい場合は診療科目に小児科がある内科などを探すのがいいかと思います🙌
-
ミント🌱
やはり小児科ならお子さん優先ですよね😅
一度確認してみて打てそうなら打って無理そうなら他を探してみたいと思います!
ありがとうございます😊- 11月4日
ミント🌱
ありがとうございます😊
最初の問診の時に妊娠中と伝えればどこでも大丈夫そうなので安心しました。