※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっきぃ
雑談・つぶやき

結婚してすぐ重度の男性不妊が発覚し、顕微授精でしか授かれないことが…

結婚してすぐ重度の男性不妊が発覚し、顕微授精
でしか授かれないことが分かりました。
不妊治療は本当に辛かったですが、3度の採卵、4回の移植でありがたいことに2人の息子を授かることが出来ました。

その時点で3つの凍結卵が残りました。
私は女の子が欲しかったので、
「残りの凍結卵で3人目に女の子を生む!」
というのを次男の性別が分かった時から、心の拠り所として生きてきました。

子どもは2人でいいと言う主人を何とか説得し、この度3人目にチャレンジしてきました。
移植の結果は陰性。凍結卵もなくなりました。

その日から、なんだか心にぽっかり穴が空いたような寂しい虚しい気持ちになっています。
もうどうしようもない。
やれるだけやったから仕方ない。
諦めるしかない。
2人出来ただけで奇跡。
何度も言い聞かせています。

私の周りでも3人目に女の子を望む知り合いが多く、その子達が自然妊娠出来ること、産み分けもチャレンジ出来ることが羨ましいです。
私が何回も通院して毎日たくさん薬を飲んで何十万もかけても得られなかったものを、これから手にするかもしれないのが悔しいです。

娘がいない私の人生。
可愛い服を着せたかった。大きくなっても一緒に買い物や旅行に行きたかった。結婚する時にウエディングドレスの試着に付き添ったり、出産したら子育てをサポートしたり…私が母にしてもらったことを私も娘にしてあげたかった。

もう二度と妊娠も出産も出来ないと思うと、町中の妊婦さんや女の子を連れた人を見る度にモヤモヤします。
女の子が欲しいあまり男の子の大変な所ばかりに目がいき、我が子の可愛い姿を見逃している気がします。

ないものばかりに目を向けず、今ある幸せに目を向けたいです。

もう1人子どもが欲しかったけど諦めた方、希望の性別じゃなかった方、どのように気持ちを切り替えましたか?

コメント

真鯛のカルパッチョ🐟

厳しい意見だったらすみません。
治療に何千万かけても授からなくて諦める人、経済的な問題で治療すら諦めなければいけない人、ここでもよく『次の移植で授からなければ経済的な事と年齢的な事もあり諦めます』という方もよく見かけます。
そもそも、不妊治療とは、望んだ性別の子を産むのではなくて、皆、元気な我が子を抱きたくて心も体もボロボロになりならがらも一生懸命に治療していますよね。
女の子を!!と、強く思っていたようですが、逆に男の子を!!と、思っている方も世の中には沢山いらっしゃると思います。色々と思い描いていた未来があるようですが、皆、望んだもの全てを手に入れられる人なんていないと思います。2度も治療が出来て、その治療が実を結び、可愛い我が子に出会えたのですよね。
こんなに幸せなことはないと思います。街中の妊婦さんや女の子のママにモヤモヤすると仰っていますが、その人達だって、幸せな事ばかりでなくて悩みがあると思いますよ。
まっきいさんをママに選んだ可愛い可愛い子どもさん2人を沢山沢山愛して下さい。

  • まっきぃ

    まっきぃ

    ありがとうございます。おっしゃる通りだと思います。
    私も1人目の時は性別どころではなかったのですが、2人目になって欲が出たのだと思います。
    自分がいかに恵まれているのか、隣の芝生が青く見えてすぐに忘れそうになってしまいます。
    今いる子ども達以外の受精卵は本当にかすりもせず陰性だったので、たまたま奇跡的に強い受精卵が2つだけ出来てくれたんだと思います。
    そう考えると本当に息子達に感謝して大事に育てていかなければと思いました。
    気づかせていただいてありがとうございました。

    • 11月3日
  • 真鯛のカルパッチョ🐟

    真鯛のカルパッチョ🐟

    コメントありがとうございます。私達も男性不妊で主人が手術までしたし、顕微授精も2度しました。まっきいさんのご苦労は僅かですが分かる気がして意見を書かせてもらいました。本当ですよね、隣の芝生が青く見えますよね。でも、誰かからみたら、こっちも青い芝生なんですよね😔
    お互い、可愛い我が子を沢山可愛いがりましょう☺️✨

    • 11月3日
  • まっきぃ

    まっきぃ

    同じ経験をされたんですね😭お言葉、とても心に響きました!私を大好きだと言ってくれる息子達にたくさん愛を返していきたいと思います。ありがとうございました✨

    • 11月3日
deleted user

まっきぃさんと少し状況は違いますが子供は娘だけと夫と話し合い決めました。

私は赤ちゃんを授かっても流産したり安定期に入って少し安心できたと思ったのも束の間で赤ちゃんに病気が見つかり予後不良で諦めました。

病気があったにせよ赤ちゃんの命を自分たちで断つ決断をしたので望んでは行けない。また怖くて望めない。そう言った理由です。


今私にも子供がいて元気で育ってくれていて本当に感謝しています。
ですが、やっぱり妊婦さんを見たりきょうだいを連れた方を見ると羨ましくて仕方ないです。

羨ましく見てしまう相手にも色々ある、良い所しか見えていない。自分には既に子供が居て幸せのは承知で、でも羨ましく見えちゃうものは仕方ないと思っています。

性別も健康なら…と思いますが最後のチャンスで(言葉が見つからず不適切なら申し訳ありません)望んだ性別どころか赤ちゃんも諦めざるを得なくなって、それは吐き出したくなりますよね。


さて気持ちの切り替えについてはなかなかです…。
簡単に気持ちを切り替えられる事は出来ないと思います。

夫には今ある幸せを大切に日々頑張って生きて行こうと言われました。

私も色々思う日はありますが、結局はそうして行くのが一番でその中で自然に受け入れていけたらいいなと思っています。


いまいち伝わりづらい、何のアドバイスにもならないコメントで失礼しました💦

  • まっきぃ

    まっきぃ

    優しいお言葉をかけていただきありがとうございます😭
    健康な子どもが2人も生まれてくれたのに、欲深くて嫌になります。私も今ある幸せを見失わず大切にしなくてはいけないですね!
    早く今の状況を受け入れて、他人を羨んだり妬んだりしない自分になりたいです。

    • 11月3日