※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃ
ココロ・悩み

精神疾患があり、収入もなく、旦那には非があるわけではないが離婚したい女性が、子どもの親権が父親に取られる条件は何か気になります。

どういった場合に、子どもの親権が父親にとられますか?

子どもは1歳と2歳です。
旦那は普段自宅で働いているので、子供の面倒も見ることができます。

その点、私は精神疾患があります。
子どもに影響はありません。
それのせいで育児放棄をしたということも、もちろんありません。

離婚したいのは性格の不一致?で、
はっきり旦那に非があるとはいえません。
全くないとも言いきれません(別れたいと思うほどの欠点はありますので)

なので、結構私って不利なんじゃないか…と思ってきました。
まだ仕事復帰もしておらず、収入もないです。

コメント

もな💅🏻

旦那さんに子供を面倒みることができる環境があることは、強みだと思います。
ましてや母親側に影響がないといっても精神疾患がある。これから影響がでる可能性もゼロじゃないとなると、話し合いが長引きそうです…

今からでも働き場所を探して、収入は確保したほうがいいと思います!

  • きゃ

    きゃ

    そうですよね。
    仕事はなるべく早く探そうと思います!
    有り難うございます!

    • 11月3日
はりねずみ

父親に親権がいくパターンも確かに存在しますが、まみさんの状況ではまみさんが親権をとれる可能性のほうが高いと個人的には思います。
父親に親権がいくのは、今までの子育てで父親が主にお子さんを養育していた、母親が育児をできない(これまでも放棄していた)などの理由が考えられます。

現在旦那様は自宅でお仕事されているということですが、これまでの育児は主に旦那様が行っておられた、というわけではありませんよね?

また、まみさんご自身に精神疾患があるということですが、精神疾患で親権を譲る場合というのは、それが原因で育児を行えない、又はお子さんに悪影響を及ぼす、生活環境が劣悪でお子さんを育てるのに適していないなどの理由です。
ただ、まみさんは現在まで育児をしっかりされていると思いますし病気も影響を及ぼすほどではないということなので大丈夫だと思いますよ。

お仕事は探されたほうが良いですが、離婚後の元旦那様からの養育費も収入の一部として考えられるはずですし、もしご両親のもと(実家)へ戻られるなら助けてくれる家族がいるということで、利点になります。

あとは子供がお父さんと生活したい!と強く望む場合も父親に親権がいくケースもありますが、お子さんは1歳と2歳なのでまぁ大丈夫かな・・・と。

素人なので確実な話ではないですが私の知る限りこんな感じです。

  • きゃ

    きゃ

    詳しく教えていただき、有り難うございます。
    はりねずみさんのお話を聞いて、これまでの役割分担を振り返り、自信がでてきました。

    自宅で働いているとは言っても、会計や仕事の確保、営業は私がしていたため、主人一人で自営業を続け、これからも安定した収入が得られるとは強気に言えないと思いますし
    (主人は取引先と揉めたこともあり、その尻拭いをしたのは私です。それから私が取引先とやり取りするようになりました)

    子どもの予防接種や健康管理は勿論全部私がしており、
    主人は全く分かってません。
    離乳食の準備も私です。

    主人がすることといえば、お風呂に入れること、オムツを変えること、私の代わりに夜寝せることができる、というくらいです。

    今回離婚したいと言い出したのは私で、喧嘩で最初に怒るのはいつも私ですが、その原因は主人です(どこのご家庭でもそうかと思いますが…)

    子ども達も、主人より私の方が好きなことも明確です。

    主人は、俺は収入があるから、絶対に渡さないと言っていますが、
    じゃあ私に収入があるなら、主人が私に勝てる理由なんてなくなります。
    急いで仕事探そうと思います。
    有り難うございます!

    • 11月3日