
コメント

ぴょん太
こんばんわ( ^ω^ )
私の子供は10ヶ月ですが
8ヶ月頃から人見知りになり
友人や身内でも
抱っこされると泣き出します(´・_・`)💦
最初は私も大丈夫かな?と思っていたのですが
月齢とか性格も関係あるみたいですね💦

ちえこママ
上の子は家族にも人見知りで大変でした(ママの私は大丈夫でしたが)。下の子は同時期でも誰にでもニコニコしてて、見ず知らずの人にも愛想良しやな〜ってビックリされます☆
周りに幸せを振り撒ける素敵な子とでも思いましょ〜!先のことはあとで考えればいいんです♡
-
まめたろす。
とても素敵な考え方ですね✧*。
確かに、幸せを振りまける子って思ったら不安も減る気がします( ◜◡◝ )♡
ちょっと心配し過ぎたみたいです💦
ありがとうございます♡- 4月24日
-
ちえこママ
そうでしょ♡その時々で変わったりも結構ありますよ。
あれだけ人見知りひどかった上の子は、今は全く人見知りしないですよ♡人類みな友達みたいになってます(~_~;)- 4月24日

YKmama♥
うちの娘もあまり人見知りしないです(笑)
ダメな時もありますが、基本大丈夫です(*´ω`*)
でもすぐ泣く子よりニコニコしてるのでたくさんの人に可愛がられるので世渡り上手、得してるな〜♡って思ってました(笑)
-
まめたろす。
私も我が子にこの子世渡り上手だな〜と思った事がありました笑
下手したらママよりこっち!な場合もあって少し落ち込む事もありますが、他の人から見たら可愛いのかな(´・ω・`)?と前向きに考えるようにします♡- 4月24日

退会ユーザー
うちの子は基本人見知りしませんが、お年寄りは大抵苦手ですね〜(笑)
-
まめたろす。
人によってなどもあるみたいですね( ◜◡◝ )
お年寄り…なんでだろ?笑
ちょっと気になります(*∩ω∩)
ご回答ありがとうございました♡- 4月24日

しょうゆうまま
私自身があまり人見知りしなかったようです。
そして小学生低学年くらいの時は、誰にでも話しかける子だったみたいですー。
そんな私、めちゃくちゃ人見知りになりました^^;
-
まめたろす。
なるほどっ。そういうパターンもあるんですね(◍ ´꒳` ◍)
環境や性格などでも変化しますよね。
とても参考になりましたっ。ありがとうございます♡- 4月24日
まめたろす。
なるほど( ◜◡◝ )後から変わったりもするんですね✧*。
うちの子はもう少しだけ人見知りになって欲しい気持ちがあり…
この間天気のいい日に公園に行ったらほんの一瞬目を離した隙に知らない男の人の足にしがみついてて肝を冷やしました💦
ぴょん太
友人から聞いたんですが
コロコロと変わると聞きましたよ( ^ω^ )
人見知りが始まりしなくなり
また人見知りが始まりという感じらしいです💦
知らない人の足に?!💦
それは怖いですね(´・_・`)💦
優しい人ばかりではないですし
そこは改善策があれば良いですね(T_T)💦