
コメント

Emma
6週はまだお母さんから栄養もらってるわけではないのでつわりが酷かったら無理して食べなくても大丈夫だと思います!
フルーツとかおすすめですよ😌

mimimi
私も5週すぎたあたりからつわりで既に体重3キロちょっと減りました…ほとんど水分しか取れてないので吐いても胃液だけしか出ず、だけどずっとムカムカしてて辛いです。
2人目ですがこんなにつわり辛かったっけ?ってぐらいほんとに辛くてしんどいです。
私は何やってもムカムカは和らぎません😢
お互い頑張りましょうね( ´・ω・`)
-
🐯
やっぱり減りますよね...
頑張りましょう😭- 11月4日

ゆーちゃん
私もそれぐらいの周期の時ほんと下からしか出なくて、7週目からびっくりするぐらい上から出て来ました😭ビタミンB6が入ってる葉酸いいですよ😌
-
🐯
どんどん酷くなるようで怖いです😭
探してみます!- 11月4日

れお
お母さんから栄養をもらうのわまだ少し先なので無理に食べなくても赤ちゃんは問題ないですよ♡
私はつわり時夏場だったのでポカリやアクエリなどの水分をしっかりとり脱水にならないよう気をつけてました!
常にムカムカだったのでオレンジやアメリカンチェリーなどのさっぱり系のフルーツやヨーグルト食べるとスッキリしました!
-
🐯
やっぱりさっぱりしたものがいいんですね( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
ありがとうございます!- 11月4日

おのママ
私も6wからつわり始まって、キウイ🥝ばかり食べていました😓吐き過ぎて吐くものがなくなるまで吐いて、胃酸まで吐いていました😰
夏場だったので、飲むゼリーや飲むアイス飲んでました🍨
あまり酷いようなら産院で点滴してもらった方がいいかもしれないですね😰
-
🐯
大変でしたね😢
そうならないように願いたいです...。
わかりましたありがとうございます( ;ᵕ; )- 11月4日

♡miffy♡
私もそのくらいの時期は調子が悪く最悪でしたが、同じく吐く事がなく、ひたすらムカムカで、つらかったです、、😞
おすすめは、サラダとフルーツです❣️サラダは、ポン酢や和風ドレッシングみたいな酸味があるものかけると、食べやすいですよ❣️看護師さんにも、フルーツを冷凍するのもおすすめされました❣️
-
🐯
吐けないのしんどいですよね...。
試してみますありがとうございます︎☺︎- 11月4日

mimi🔰
もしおうちにいらっしゃるなら横になるとだいぶおさまるかなと思います。
飴
チョコ
は外に行くとき常備
柑橘系のアロマをつけたパフを寝るとき嗅いだり外でハンカチでかぐのもいいです。
梅干し
ゼリー
ヨーグルト
納豆
もいいです!
食べ過ぎないこと大事です!
-
🐯
香り大事ですよね(;_;)
わかりました!試してみますありがとうございます︎☺︎- 11月4日

プレママり
私も絶賛悪阻中ですが全然上から出ません😭量も食べられなくて2キロ減りました💦
みなさんが言われてるように今は子宮の中に栄養の袋のようなものがあるらしいので食べられるときに食べられるもので大丈夫だそうです!
悪阻を抑えるのは生姜などがいいと聞きました。ジンジャーエールを飲むと少しおさまったりしますよ♪
あと小さめの酸っぱいものはわりと食べやすくて口に入れられます。梅干しや、おしゃぶり昆布、柑橘系の飴、グミなどオススメです!
あと、私はよくフルーツを食べてます!
-
🐯
出したいのに出せないの最悪ですよね(;_;)
試してみます!
お互いがんばりましょう😭- 11月4日

み🐣(22)
私炭酸水飲んだら結構楽になりした🌟ゼロカロリーのレモン風味の炭酸水とか!
栄養は今までお母さんが貯めてたものが赤ちゃんに行くらしいので無理はしなくていいみたいですよ🙂!
-
🐯
試してみます(;_;)
ありがとうございます!- 11月4日

tomtom
私はつわり真っ只中は、なっだったので、スイカが最高で、バナナや氷菓、ミントの飴やタブレットが、ムカムカをおさえられました。
飲み物は、水一筋!で、〆で飲むと少しスッキリしました。
-
🐯
試してみます!
ありがとうございます🙇♂️- 11月4日

くまのよめ
わたしもその週数あたり同じ感じでした!
気持ち悪いし吐き気はするのに全然吐けないし、ご飯も食べられる量は半分以下に…
最初は体重も増えず2,3キロ減りましたが今ではすっかり順調に増加の一途をたどってます🙄
カットフルーツのりんごと飲むプルーンヨーグルト(葉酸入りのやつ)ばかり食べて寝るしかできずでした…
が、ちゃんと10週過ぎたあたりから徐々に和らいできました!
初期は栄養よりもしっかり食べれるもの食べることが重要だそうなので、
私はその日その日で食べられそうなもの食べて寝てやり過ごして、つわりは時間に解決してもらうしか成す術がなかったです😢
-
🐯
試してみます(;_;)
やっぱり時間ですよね...負けずに頑張ります😢- 11月4日

薫
水分取れると楽になる事ありました!
吐くために冷たいスポーツドリンクをがぶ飲みした事ありますが、吐いてスッキリできることもあれば、吐けずにムカムカするものの…しばらくすると脱水が少し落ち着いて、吐き気がマシになった事がありました。
私は、腹痛で早めた初診で、受診した事を怒られて以来、一日中吐いて、尿が出なくなっても病院に連絡できずに我慢し続けてましたが…吐き気止めや漢方を処方して貰える事もあるみたいなので、産院に相談してみてもいいと思います😊
-
🐯
私も水分とると楽なのでオレンジジュースとか飲んでます!
なぜ怒られたんでしょう?(´・ ・`)無理しないでお互い頑張りましょう😭- 11月4日

なっつ
最近、やっと食べれるようになってきた妊娠18週の妊婦です。
きもち悪い時は特に左側を下にして横向きになると楽になりました。
その時は私もほとんど食べれなくて、不安でしたが、食べれるものだけを食べたらいいと聞いて、フルーツとかヨーグルト、ゼリーとか。特に酸味の強いものがスッキリしてよかったです。体重5キロ減しましたが、母子ともに元気です。
-
🐯
そうなんですね!
左で寝てみます!
元気で良かったです😊
食べれるものできるだけ摂取するように頑張りますありがとうございます︎☺︎- 11月4日

退会ユーザー
わたしもその週数あたりから16週頃までほとんど何も食べられず、約2ヶ月で10kgほど痩せましたが赤ちゃんはちゃんと平均的な大きさに育ってくれています!
だから栄養のことはあまり考えすぎなくても大丈夫だと思いますよ☺️
やっぱり無理せず横になったり、わたしは炭酸飲料で吐けないながらもげっぷを出したりして紛らせていました。
吐けないのつらいですよね💦
-
🐯
そうなんですね!心配だったので良かったです(;_;)
吐ければ楽なのにとばかり思ってます😅- 11月4日

みゆ
6週の時期だと、他の方もおっしゃっていたようにお母さんから栄養はまだ取ってないと聞いたのでご自分の体調優先で食べられるもの食べてくださいね😢
つわり気持ち悪いし辛いですよね、、😢😢
わたしはつわり期間しんどすぎて脂っこいものやこってりしたものは完全に受け付けなかったのでたまご粥ばかり食べてました(°_°)!
-
🐯
そうします(;_;)
やっぱりさっぱりしたものだけ受け付けるようになりますよね😅
時間過ぎるの待って頑張ります😭- 11月4日

🌸
6wでしたら、赤ちゃんより母体優先で考えて大丈夫ですよ!
栄養ももちろん大事ですが、赤ちゃん育てる体力付けるために、食べられるものを食べる!メインに考えた方がいいと思います☺️☺️
私はつわりが軽い方でしたが、酷いときは暑かったので凍らせたゼリーに助けられました!
よく聞くのがマックのポテトはつわりの時に食べやすいらしいので、旦那さんと食べられそうなもの模索してみてください✨
-
🐯
マックのポテトは初めて聞きました!!
食べれる時に食べてみます!ありがとうございます😊- 11月4日

なお
私は急に酸っぱいものを欲するようになり
梅干しを食べると少し胃がスッキリした気がします!
あとは炭酸を飲んでも楽になってるような気がします!
人によるかもですが…。
首裏を冷やすのもいいって聞いたことがあります!
-
🐯
そうなんですね!試してみます😊
- 11月4日

退会ユーザー
私も6週辺りから始まって最初は吐き気があって食べれず二キロ減りました。。。
病院で相談したところ、漢方を処方され、それを服用してるのですがそれから吐き気はおさまりました!
今は食べ悪阻で常になにか食べてないと気持ち悪いです💦
病院に相談されてみたらいかがでしょうか?
-
🐯
しんどいですよね(;_;)
4日後に検診あるのでその時に相談してみます!頑張りましょう😭- 11月4日

はじめてのママリ
私も最初の頃は
全く食べれませんでした!
そして、唯一食べれるのが
マックのフライドポテト😂
塩分脂分気になりましたが
食べないよりマシと言われて
結構食べてました🙆♀️笑
逆にフルーツとか
さっぱりしたもの受け付けなくて、、😂
栄養ヤバいな〜
大丈夫かな〜って
その頃は思ってましたけど
今めちゃくちゃ元気に
育ってきてるし
検査も引っかからないので
大丈夫でしょう🙆♀️🙆♀️
私の友人で
妊娠中ずーーーっとつわりがあって
ブロッコリーしか
受け付けない子がいましたが、
その子も元気な子産んでます😊
気にしすぎてお母さんが
ストレス感じる方が
赤ちゃんには悪いとおもいます!
気楽にマタニティライフ
楽しみましょう☺️☺️

うさみみ
つわり、大変ですよね。
私は扁桃腺の持病があり、吐いて悪化する方が大変そうだったので、意地でも吐かないように頑張りました。
酷い時期は夏だったので、一時期はスイカ、パイナップル、梨、グレープフルーツのみ。
それから、インゼリー、蒟蒻ゼリー、ヨーグルト、飲むヨーグルト、サンドイッチ、サラダ巻き、素麺、冷やし中華とだんだん食べられるようになりました。
ムカムカと気持ち悪いときに、スポーツドリンクを飲んだらマシになった事が何度もあったので、脱水もあったのかなと思います。
こまめに食べたものメモを書いて、水分量もチェックしてました。
吐きすぎて酷い脱水になると入院になるので、通院時には「水分も取れないくらい吐いてるか?」と確認されました。吐けなくて良かったとプラスに捉えてました。
普段はアロマが好きなんですが、妊娠後は香り物が全くダメになり、シャンプー等、無香料に替えました。
辛い時期かと思いますが、頑張って乗り越えて下さい!

ゆりな🔰
わたしはフルーツを食べたり、ウィダーなどの栄養が取れそうなゼリーで、補給したりOS1を飲んだりしました。
わたしの好みだっただけかもしれませんが、酸っぱいものが欲しくなり梅干しを食べていました。
🐯
そうなんですね!
ありがとうございます︎☺︎