

まほなん
私の出産した場所は、助産師外来のみでも、助産師さんがエコー当ててくれましたよ(*´◒`*)
きっと、そうじゃないですかね?

◡̈❁
いいですね!
エコーはないそうなんです
補助券も、エコーなしのやつを使うと言われました
何をするか聞いても
相談事とか?と、事務の方…
助産師さんに聞いて欲しいと伝えても、聞いてくれず…
相談事とか…
それよりエコー見せてくれーってかんじで
大丈夫かな、この病院😂

まほなん
えぇー!それはなんか不安ですね・・・。
確かに話の内容は相談やアドバイスや、おっぱいのケアなどについてだったらりですが、
ウチの所は録画や印刷はできなかったけど、見るだけは見てくれて、心音も確認してくれてましたよ~(>_<)
なんか心配になりますよね!!
勝手に自分で診察予約しちゃうとか??

ゆきごろう
エコーは本来は毎回必須ではないので撮らなかったからどうこう…ではないようですよ。
まぁ毎回見る病院が多いそうですが😅
親としては毎回エコー見て欲しいですよね。
病院の方針でなくて、今回たまたま助産師外来ということですよね?
であれば心配だからちゃんとお医者さんにエコー見てもらえる日に診て欲しいと伝えてみてはいかがでしょうか?

◡̈❁
心音とか確認できたらまだ安心ですね◡̈♥︎それがあるといいな〜!
勝手に診察予約はできないシステムなんです😂

◡̈❁
そうなんですね、2ヶ月もあくと心配になってしまいます…一カ月でもいっぱいいっぱいなのに(._.)
助産師外来をやるのは病院の方針だと思います。助産師さんも外来できるはずなので、医師と交代で診る感じだと思いますが…
医師不足解消の一環なのかしら…😢

ゆきごろう
そんな病院もあるんですね💧
せめて心音聞いてくれるならいいんですが…
そのかわり、といってはなんですが、
胎動が少ないなどちょっとでも気になることがあればすぐ相談しちゃうとか(笑)

◡̈❁
何をやったりするのか、助産師さんにきちんと自分で聞かなかったのが悪いんですけどね😢
でも聞けなかったんだー!w
最近やっと胎動かな?と感じる程度になってきたので、もう少ししたら激しく動き始めるんですよね?⍤⃝そしたら胎動が少なくなると気にした方がいい、でいいんですよね?( Ü )
感じ始めはあまり気にしなくていいと何かで見ましたが…😢

ゆきごろう
そうですね、22週あたりからボコンボコンいってた気がします。
胎動なかったらすぐ連絡していいとおもいますよ!
ご飯食べた後や寝る前はよく動くので、その時チェックしてみるといいと思います。

◡̈❁
ありがとうございます😊
妊婦先輩に経験を聞くと本当に安心します◟̆◞̆ ♪
コメント