
赤ちゃんの授乳について相談です。母乳だけでは足りないようで、ミルクも検討中。授乳方法についてアドバイスをお願いします。
みなさんの授乳事情が聞きたいです。
生後7日目の息子です。
今日は15時半に母乳、16時に沐浴しました。
沐浴後に30mlミルク。
それから興奮してしまったのかなかなか眠らず
17:30に母乳。それでも寝てくれず、あやしながら3時間待ち20:30に母乳。ミルク40ml足しました。そしてようやく21時頃に寝てくれました。
夜中は母乳とミルクをあげるようにしていて
昼は母乳だけにしようと思っているのですが
足りていないのでしょうか?
おとといに退院する前にスケールで測ったら授乳後、54g体重が増えてました。
看護師さんにもよく出てるから昼は母乳で!と言われていますが、母乳だけだとどうも足りないみたいです。
できるだけ完母にしたいのですが、しばらくは泣いて寝ないようであれば30~40mlのミルクをあげてもいいんでしょうか?
赤ちゃんはコントロールができないため、お腹が空いていなくても飲むと見ました。
いったい私はどうすれば。。入院中にも1度ぶつかりましたがまた母乳で壁に当たりました。
完母、混合、完ミ、どんな形でもいいのでみなさんの授乳事情教えていただけたら嬉しいです。。
- あーや(6歳, 8歳)

イカーた
私は、完母!と思ってましたが、
吸わせるのも、吸うのも下手で、おっぱいは出てましたが、
生後2週間で、
混合になり、
最近、完ミになりました。
あーやさんの息子さんと
同じで、おっぱい飲んでも寝ない。
足りずに泣く。
お腹が、
空いてるのか、
眠たいのかわからず、
ミルク足しまくってました笑
(ほんとは良くなかったみたいですが。。)
ミルクを飲んでくれるようなら、
足してもいいと思います。
生後7日だと、
まだ、母乳も軌道にのってないので、足りない分は、
ミルクでも(*´-`)

ふーーー
生後18日の娘がいます。
ミルクをあげた時は3時間空けますけど、母乳は欲しがったら1、2時間でもあげちゃいます(._.)
1人目を産んだ病院で、母乳は消化が早いから欲しがったらあげていいよ。って言われました〜

M♡
まだ生後7日でしたら、
睡眠不足覚悟で頻回授乳した方が
母乳の出はよくなると思います(^O^)
その頃ひどい時には1時間ごとに授乳してた気がします 笑
母乳はミルクと違い消化がいいので
欲しがるだけあげて大丈夫ですし、
特に夜に授乳した方が母乳の出はよくなるので少し頑張ってミルク足さずに
母乳にしたら完母でいけると思います♫
私はとにかくひたすら3カ月頃までは
おっぱいあげてました⭐︎
次第に授乳間隔はあいてきます!
お陰で母乳過多傾向にありましたが💦笑
泣くごとにおっぱいがしんどいようであれば
ミルク足してもいいと思いますよ⭐︎
私は落ち着いてきた頃に
夜寝る前だけミルク足してました(*^^*)

かわなん
同じく生後7日の女の子を育てています。
うちも昼間は母乳中心でいきたいので、母乳を10~15分ずつで、ほぼ寝てくれます。すぐに起きちゃうこともあり、再び授乳することも。その時はちょっと吸って満足なのか、寝てくれます。
生後10日までは、一回のミルクは生後の日数×10mlをあげて、その後1ヶ月までは100~150mlと病院側から言われました。あと、母乳はどんだけ飲ませても良いとも言われました。
母乳だとどのくらい飲んでるか、足りてるのかわからないですよね(>_<)
赤ちゃんは胃に収まらない分は吐き出すので、足りなさそうならミルクあげちゃって良いと思います(*´∀`)赤ちゃんでも、よく寝る子もいれば寝ない子もいて、それぞれ個性を持ってます。うちの子も夜は全然寝ないしぎゃん泣きしすぎて声かれてる?と思うくらいです(>_<)
産院にあれば、一度母乳外来に行ってみてはどうですか?相談とか赤ちゃんの体重と測ることができますよ🍀

晴れ
私は入院中に乳頭が両方とも切れて、少し産後うつ❓になりかけミルクも足す様にしました。
昼間は割と完母でいけるときミルクを足す時といろいろあります。
母乳外来でその時の助産師に母乳良くでるからミルクは足さないでいいと言われましたが、正直、母乳だけでいくのは難しいと思いました(´・_・`)
上の子もいるし、家事や買い物やらないといけないことがたくさんあるため、混合で今はやってます。勝手かもしれないけど、これで私は少し家から出れるし、パパにも手伝ってもらえるからいいんです。夜はならべくミルクをあげて自分が少しでも寝れる様にしてます(*^^*)
コメント