
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしは仕事してませんが、
カレーやお好み焼き、うどん
そうめんは冷凍でストック
してあります!

ミニーちゃん
カレー
うどん
そーめん
ぱすた
ホットケーキ
くだもの
シリアル
-
ままり
麺類は茹でて冷凍してますか?
ホットケーキなども作り置きですか?- 11月2日
-
ミニーちゃん
全部作ってます!!冷凍!
- 11月2日
-
ミニーちゃん
あとは
野菜は温野菜にして出す
レンチン料理をとにかく勉強しました- 11月2日
-
ままり
レンチン本当に楽ですよね!
昔人間なのでレンジでご飯が出来上がることにまだ頭がついていかず…😂
わたしも勉強してみようかなと思いました✨- 11月2日

退会ユーザー
生協の骨取りサバのみそ煮、かなり便利ですよ😄
袋に入っていて8分湯煎するだけで夕飯出来ちゃいます✨
-
ままり
生協頼んでないんですー💦
骨なしの鯖味噌煮いいですね!!
パウチになってて湯煎というのも最高ですね😲✨- 11月2日

まめ大福
国産の冷凍ほうれん草とミックスベジタブル(こちらは国産が探せず、中国産以外です)は冷凍庫に入れてます
あとは、朝ごはんに人参とブロッコリーを毎日あげているので、こちらは炊飯器とレンチンでやって冷凍保存してます
夕ご飯などでも野菜がないなぁと思った時に出します
人参は、細かく切ったものも一緒に作り冷凍しており、レトルトの時に混ぜたりして気休めに使ってます😅
あとは、ハンバーグ、お好み焼き、コロッケなどは
わざわざストック用に作るのは大変なのでおかずで作った時に大めに作りこちらも冷凍ストックしてます
-
ままり
ミックスベジタブル、とても使えるそうですね✨
我が家にはなくて、でも使い勝手が良さそうなのでストックしてみようかなと思ってます✨
わざわざ作るのは大変ですよね💦
お好み焼きはソースなしですか??
食べさせたことがなくて😲- 11月2日
-
まめ大福
私もミックスベジタブルは最近ここで知り、さっそく購入しました😊
コーン多めで、あまり野菜は取れない感じですが‥
やっと離乳食から解放されたと思ったのに、わざわざ作るの面倒ですよね😭
野菜はご飯炊く時に一緒に炊飯器にホイルに包んでぶち込むのが楽チンですよ😊
お好み焼きは、旦那はキャベツのみが好きなんですが
娘も食べる時は、キャベツの他に人参やしらすなど何でも入れて、少しでも野菜が取れるようにしています😅
ソースなしで食べさせてますが、喜んで食べますよ!
うちは、娘用のハンバーグにも人参やピーマンも入れちゃうし、手抜きが多いので野菜が取れるように罪滅ぼしです‥😂- 11月2日
-
ままり
わざわざ作るのはキツいですよね💧
多めに作ってしばらく同じもの食べさせるのにも罪悪感ありますが、仕方ないですよね😭
炊飯器にぶち込むの、やったことないんです!
人参とかじゃがいもとか一口大に切ってからホイルで包むかんじですか??
時短なうえに同じ電気で済むなんて使う手はないですよね!
火もほどよく通ってるんですか??
わたしもハンバーグに色んなもの混ぜこんでます😁
野菜たっぷりお好み焼き今度作ってみますね✨- 11月2日
-
まめ大福
炊飯器は私はスティック状(←朝ご飯用)とか、大きめのみじん切り(レトルトやうどんに混ぜる用)とかにしてからホイルに包んでます😊
量が多い時は小分けにすると柔らかくなりやすいです
中には人参丸ごとをそのままご飯の上に置いて炊いている人もいるみたいです
そのままの方が柔らかくなりやすいという記事も読んだことありますが、まだ試してません😅
少し固くても解凍する時にチンするからいっかなーと思って💦
ちなみに、子供用の他にもじゃがいもをやるとポテサラも簡単だし、うちはじゃがいもとみじん切りの玉ねぎも一緒に炊いたあとに、こねて丸めて揚げてコロッケをよくやります
手抜きなのに手抜きに見えず、旦那の大好物です笑
炊飯器でやった方が、じゃがいもやサツマイモ(←子供のおやつ用)はホクホクになる気がします☺️
長々とすみません💦
ご飯スイッチ入れるまでが面倒な面もありますが‥とにかく超楽チンなのでぜひっ
私も離乳食の途中から知って、最初から知ってたら苦労しなかったのに‥と思いました😭- 11月2日
ままり
カレーやお好み焼きも手作りのものを冷凍ストックですか??✨
はじめてのママリ🔰
手作りのをストック
してます◡̈♡
ままり
今晩カレーだったのでさっそく冷凍ストックしときました😁
お好み焼きとかも野菜たくさん刻んで焼いたら良さそうですね☺️
作ってみます✨