配偶者控除や医療費控除について詳しい方、お願いします。来年の手続きも教えてください。
年末調整、確定申告のことについて詳しい方教えてください。
私は正社員で会社の社保に加入してます。
育休と傷病休暇でずっと出勤してないため、2019年の課税支給額は2万くらいしかありません。
子供二人は旦那の扶養に入ってるので私に扶養親族はいません。
社会保険料は傷病休暇に切り替わってから毎月会社に振り込んでます。
この場合、旦那は配偶者控除が受けれるかと思うのですが、それは何年分のどの部分を記入したらよいのでしょうか?
来年5月には復職予定なので、来年は配偶者控除は受けれないと思うのですが、その時にはまた何か手続きが必要でしょうか?
また医療費控除も確定申告するつもりなのですが、配偶者控除もその時でも間に合いますか?
- ぐるにゃー
コメント
まっちゃん
配偶者控除受けられますよ!
旦那さんの会社の年末調整書類が来たら、令和元年分の書類の控除対象配偶者欄に名前と収入(手当て含まず)を記入すれば大丈夫です。
医療費控除も旦那さんで申告するんですよね?
それなら確定申告のときに一緒に申告でももちろん大丈夫です。
しろねこ
旦那さんの会社の年末調整時に配偶者控除を受ける場合、2019年(平成31年)の扶養控除申告書の源泉控除対象配偶者の欄へ記入が必要です。配偶者控除申告書へも記入が必要かと思います。2020年(令和2年)は記入必要ないです。
念のため、あもさんが休職中の為今年のみ扶養控除を受けたい旨を、会社へ伝えてはどうかと思います。
ただ確定申告なさるのであれば、税金の還付がある場合還付は申告後なので遅くなりますが、その際でも充分間に合います。
-
ぐるにゃー
ありがとうございます!
今年のみ扶養控除を受けたいと伝えるのは、旦那の方にですよね?
配偶者控除、扶養控除を年末調整で受ける場合、私の会社から私の収入の見込み証明書みたいなものを発行してもらわないといけないのでしょうか?
それとももう金額変わらないので、明細にのってる課税支給額をそのまま記入したらOKでしょうか?
何か証明書が必要なら、一月末に源泉徴収票が来るので、もう確定申告のときでいいかーと思いまして。。
あと、医療費控除ってしたことないのですが、医療機関からもらった領収書の金額全額控除されるんですか?
保険適用外の金額(差額ベッド代等)は含まれないのでしょうか?
初歩的なこと聞いてすみません。
10万以上かかったなら受けれる、としか知らなくて。。
領収書と明細と保管してるんですが、かなり枚数があるので、確定申告に行くのに整理しとかないと💦と思いまして。- 11月3日
-
しろねこ
仰るとおり旦那さんの方へ伝えれば良いかと思います。年末調整時点ではあくまでも収入は見込になるので、証明等は必要ないと思われます。2019年の扶養控除申告書へ課税支給額を書けば良いと思います。
予防接種や健康診断は医療費対象外だった気がします。医療費の差額ベッド代は調べてみたところ、自分の都合だけで個室入院した費用などは対象にならないようです。私も昨年医療費控除の申告をしましたが、曖昧で申し訳ないです。。。税務署へ申告行かれるのであれば、念のため聞いた方が良いかと思います。- 11月3日
-
ぐるにゃー
確定申告の会場に行くことになると思うのですが、お手伝いをしてくれる方があたり外れがあるので、ある程度整理しておきたくて笑
調べていただきありがとうございました😊
旦那の会社に伝え、課税支給額を書いて提出します!
とても助かりました!!
ありがとうございました🌸- 11月3日
ぐるにゃー
ありがとうございます!
旦那の年末調整の書類には、私のきっちりした金額がいりますよね?
私の会社に収入証明書?みたいなものを発行してもらわないといけないのでしょうか?
必要なら、私の源泉徴収票が1月末に来るから、もう確定申告のときでいいかなぁと思って😅
ぐるにゃー
あと、手当含まずの収入とのことなんですが、明細には、基本給、仕事給、住宅手当、有給を取った月の給料明細には、能率手当等があり、勤怠控除でマイナスされて合計約2万となってます。
控除欄に、社保料と雇用保険料、所得税があります。
社保料は振り込んでるので全額マイナスされてて雇用保険料だけ控除されてます。
そして、年間の累計のところに、累計課税支給額、累計所得税、累計社会保険料があります。
その累計課税支給額をそのまま書くのとは違うんですかね?!