
コメント

ままり
少ないとかではないんですけど
コメントさせてもらいます🗣
私の旦那も腰悪くして
たしかに歩くのも痛そうで 、、
いまは 旦那だけが働いてるんですけど
悪化しちゃうらしく
私も働いてるのが好きで
旦那も家事が全然出来るので
いつかそうなるのかな 〜て
共感しちゃいました😂
ままり
少ないとかではないんですけど
コメントさせてもらいます🗣
私の旦那も腰悪くして
たしかに歩くのも痛そうで 、、
いまは 旦那だけが働いてるんですけど
悪化しちゃうらしく
私も働いてるのが好きで
旦那も家事が全然出来るので
いつかそうなるのかな 〜て
共感しちゃいました😂
「アルバイト」に関する質問
1歳の子がいます。働きたいと思うのですが頼れる人がいないので子どもに何かあった場合休まないといけないです。そんな感じですが採用してもらえるでしょうか?アルバイトしか経験がなく資格もないです。30代後半です。
ふと思ったのですが、サービス業で閉店作業に社員(店長)がいないという状況って割とよくあることなのですか? レジ締めをアルバイトがやるのは当たり前ですか? 売上げ金を簡単にアルバイトに扱わせるのって良いんですか…
アラフォーの主婦です。家計が火の車になりそうなので、パートかアルバイトに働きに出たいです。 ADHD気味で、仕事できなくてよく怒られます。なにかおすすめのパートありましたら教えてください🙇♀️
お仕事人気の質問ランキング
ママ
ありがとうございます!共感していただけて嬉しいです!同じようなママさんがいて、嬉しいです!主人はヘルニアで退職して、自宅療養してて今は無職で、薬が合ってきたので最近仕事探し始めたんですが、、主夫の方が向いてるのでは?とか思ってて、体のこと考えたら、私がフルタイムとかにして、主人はとりあえず今はアルバイトでもいいのかな、、、とか。もちろん慣れてきたらフルタイムとかでお願いしたいですが、まだ30代なので、腰を悪くして、歩けなくなったりするのが怖くて。もちろん金銭面では厳しいですが、長い人生、体を大切にしないとと思ってしまいます。
ままり
ヘルニアで退職は そうとう辛かったんですね 😭
私の旦那が 20代なんですが
同じくヘルニア持ちで 🤦🏻♀️
歩行ができないくらい酷くなったら手術となってて
よく痛いーとゆってので
なるべく早く手術して 腰が楽な人生歩んでほしいな〜
て考えたりしてます 、、
私的には 金銭面的に大丈夫であれば
ママさんがフルタイムで
旦那さんがとりあえずはアルバイトでもいいのかな
て思います!