
2歳半の娘が鼻にレーズンを入れたか不明。放っておいても出るか、耳鼻科へ行くべきか悩んでいます。
すいません、至急です!
2歳半の娘。
シリアルを食べていてレーズンをいじっていて「入ったー」と言ってきて鼻をほじってました。
鼻の穴のぞいても見えず、鼻フンっしてとか言ってるけどうまくできないので出ないし、「入ってないから」とか言い出すしで結局レーズン入ったのかわかりません。
このまま放っておいたら鼻か口からくしゃみとかで出てきますかね?
私から見えなければ相当奥に入ってると思うけどその場合すごく気持ち悪いですよね...。
娘は鼻は触るものの普通に過ごしてます。
今日は保育園に、預けなくてはならず鼻に入った異物はそのうち、取れるのか耳鼻科に行くべきなのか教えてもらえると助かります。
- ままり(3歳11ヶ月, 8歳)

ゆめ
土曜午後から休診で月曜も祝日なので念のため午前中に病院いきますね🤔
休み中に痛みだされても困るので😧

退会ユーザー
うちの子はどんぐりの中身を保育園で鼻に詰めて帰ってきて(目視できた)耳鼻科に行きましたが、親ではどうやっても取れませんでしたし、ふんってしてもクシャミしても出て来ませんでした💦
夫は昔BB弾?を詰めては飛ばす遊びしてて鼻の奥の方の少し広くなってるところに入ってしまって取れなくなって耳鼻科に行ったことがあるそうです。
もし、何も無ければ何も無いで良かったね!で済むと思うので、私なら一応耳鼻科で診てもらいます💦
とは言え、レーズンって結構大きいように思うのですが、小さな子どもの鼻に入るんでしょうか🤔

ママリ
友達の子が黒豆を鼻に突っ込んで病院に行きました💦
大きさ的にそのまま喉に落ちると窒息する可能性があるからだそうです。。
うちの子も幼稚園で鼻に粘度入れて、即病院連れて行って下さいと呼び出しかかりました。。
なので保育園行かずまずは耳鼻科で確認してもらう方がいいです!
コメント