※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももぽん🔰
子育て・グッズ

産後のサポーターについて質問です。トコちゃんベルトは入院中に貸出してもらえるが、退院後は購入も可能。友達は値段が高いと言っているが、使い分けや寝る時の使用方法が気になる。他にオススメがあれば教えて欲しい。

産後につけるサポーターについて質問です。
産婦人科はトコちゃんベルトらしく入院中は貸出でしてくれるようで退院したら買うっていう選択もあるそうです。
友達はトコちゃんズレるよー!と言われ結構な値段するし、コツもいるみたいですがどうなのですかね?🙁
いまいち、サポーター?ベルト?履くタイプのガードルの使い分けが分からずで産後すぐはサポーターで1か月たったらこれをつけるとかあるのですか?
ちなみに寝る時もつけるんですよね?
寝る時にベルトしてたら寝にくそうやなぁと思ったり、、笑
できれば使いやすくてベルトもガードル?もセットで売ってるのとかあればいいのですが、、
楽天やら見ててもわからなくなってきてでもすぐいるものっぽいから若干焦ってます😱
トコちゃん以外にもオススメあれば教えて下さい😔


コメント

みかん

現在産後入院中で骨盤矯正の先生が来て教えてくれたんですが、腹帯を半分くらいに切ったサラシを代用で十分みたいですよ!!
しばる位置が間違ってなければ高いお金出してトコちゃんベルト買ったりする必要はないと言われました😂(笑)

退院後はとりあえずガードルとサラシで様子見ようと思ってます(笑)

  • ももぽん🔰

    ももぽん🔰

    ご出産おめでとうございます🎈サラシでも代用できるんですね!
    通気性は良さそうですよね!
    ありがとうございます😊

    • 11月2日
はんな

私はずっとトコちゃんベルトでした!
ホールド力はしっかりしてますし、言う程ズレないですけどね🤔
付け方は産院でも教えてもらえると思いますし、難しくないですよ☺️
確かに寝る時はベルトが当たるお尻は蒸れて暑かったです😅真夏だったので。
でもそれはどのベルトも同じかも…
あと悪露が落ち着いたら、ワコールのガードルも使いだしました!

  • ももぽん🔰

    ももぽん🔰

    トコちゃんサイズあるみたいで自分がどのサイズか分からないから助産師さんに聞くのがいいですよねー!産後=トコちゃんってイメージだったので検討してみます。
    ありがとうございます😊

    • 11月2日