

タカムネさん
どんな経緯で嫌いになったかにもよるので
私ならそれを聞いてから送るか送らないか決めます(´Д` )

退会ユーザー
再婚して2年くらいならご主人は継母に育ててもらったわけでもないでしょうし、本人が嫌いだと言っているのだから贈らないですね。
主人の気持ちのほうが大切なので。
-
ponpo
私もできるなら面倒くさいので贈りたくないのですが、その場合父の日どうしようか…と悩んでます(´д`|||)
義父にだけあげると、雰囲気悪くなるかな~って- 4月23日
-
退会ユーザー
ご主人は父の日のことは何と言われているんですか?
父の日だけしても問題ないと思いますけどね。
継母とご主人の関係を考えたら母の日をしなくても…と思います。
結局探すのも送るのも実際は妻ですが、一応形は主人からですと言って渡すと思うので。- 4月23日
-
ponpo
旦那は父の日も母の日も両方面倒臭いからいい。実母にもしない、って言ってるんですが、結婚して初めてのことなので(。´Д⊂)
義父は、結婚にもそんなに賛成ではなく、あらさがしするタイプなので、余計に悩んでます💧
贈るときは旦那からって伝えるんですね!確かに!それなら贈らなくても嫁だけのせいではないですよね✨- 4月23日
-
退会ユーザー
うちの主人もめんどくさがってしないので代わりに持っていっていますが、必ず「主人が忙しいので代わりに来ました。これは主人からです」と言っています。
あらさがしするお父様だと悩みますね。
父の日に食事券でも送って、お母様とお二人で行って下さいというのはどうでしょう?
ご主人が嫌がらなければ…ですが。- 4月23日
-
ponpo
わぁ!それいい案ですね✨(ノ・∀・)ノ食事券、予算と相談してみます~♪
主人からです。って言ったことまだなかったので覚えてます!
ありがとうございました\(^o^)/- 4月23日

ponpo
継母というそのもの自体がキライらしいです…😅

犬好き
うちと同じような感じです笑
「俺には母親いねーし」って言うけど
二人いるぢゃん。って感じです笑
昨年は継母に1,000円程のハンカチあげましたf(^^;
実義母にはあげてないです笑
でも、今年は私働いてないので
旦那のお金から渡す事になるので
たぶんあげないです(._.)
-
ponpo
継母にあげない場合、父の日も義父にあげませんか?
私は今年が初めての母の日、父の日なので悩みます( ;∀;)- 4月23日
-
犬好き
悩みますよね笑
あげなかった年は父の日もなしです笑
その時期に
会わないようにしちゃってますねー笑
もしくは遅くなった母の日と
少し早い父の日とか言ってお菓子でも
持っていきます笑
旦那は継母の事は嫌いだけど
父親の事は好きみたいなのでf(^^;- 4月23日
-
ponpo
継母は難しいですよね( ;∀;)
義父たちよりも先に結婚してたらまだよかったんですけど、後なので、継母の存在スルーしていいものなのか悩みます😅
継母のせいで、義父のお家に泊めさせて貰えないので余計に、継母苦手です💦- 4月23日

◎クレア
あたしなら贈らないです。
ponpoさん個人のお金で贈り物するなら
していいと思いました!
-
ponpo
ですよねぇ(*´・ω・`)
私も贈りたくないのですが、贈らないと陰で言われるだろうなぁ…と悩みます- 4月23日
コメント