
コメント

🐼m♡s🐨ママ
埼玉県の別の市在住ですが、同じく第1希望の保育園に面接がありました😊
市が用意している成長確認の用紙に基づいて面接でした🤚
首座り、腰座り、ハイハイ、離乳食の進み具合などです‼️
内定貰った場合に保育園に適応出来るかの確認のような感じでしたよ👌
不安でしたら市に確認してみた方がよいと思います👍️

だんご3
面接といっても堅苦しいものではなく、発育・発達状況の確認、アレルギーの有無などを中心に、保育士さんから質問された事に答える形です❣️
次男の学年のときにいましたが、発達障害のお子さんには加配の先生をつけるなど、受け入れる園側の準備が必要だったりするためなんですよね。
入園する側としては第1希望園で面接を実施しても、その園に入園出来るとは限らないので正直言って入る園が決まってからでいいのになぁと思っちゃいますけどね💦実際ウチも入園できたのは第2希望園だったりしたので😅
持ち物に書いてあったかしら❓念のため母子手帳は持参しておくといいかと思いまーす😌✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうなんですよね!第一希望のところ3歳児とってないけど、とってないところも希望は書いておいていいってなってたので書いたんです。だから絶対入るところではないと思うんですよね…果たして意味があるのか。。情報共有してくれるのかな?
書いてありました!忘れないようにします^_^- 11月2日
-
だんご3
募集がない園ということは姉妹で別園覚悟の申込みなのですね❗️😳
私もちょうど1年前4月申請の際に、募集0の園書きました😌私はさすがに勇気がなく第3希望で出しましたけど💦
面接で得た情報は一旦保育課で取りまとめて、実際入園する児童が決まった際、各園に情報を下ろしているようです。
運良く転居、転園の方などで空きが出て2人とも第1希望園に決まるといいですね😊✨- 11月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうごさいます!そうなんですね!第一希望に面接に行ってください!って言われてびっくりでした(O_O)
しかもその指定の日に行けなくて、それだけでなんかマイナスになるのかなぁとか。
でも少し安心しました!