
1歳10ヶ月の娘の幼稚園選びについて、2年か3年か迷っています。2年保育は公立でお弁当が必要ですが、3年保育は週2〜3回のお弁当。トイレトレは2年保育は完了済みか不明。私立幼稚園は3年保育探しは早めが良いかも。
幼稚園選びについてです。
1歳10ヶ月の娘なんですが幼稚園を2年にするか3年にするか迷っています。
夫の希望の幼稚園は
後々通わせたい中学があって
その幼稚園に入れると学区関係なく優先的に隣接した小、中学校に通えるみたいです。
だけど公立幼稚園だから2年保育で毎日お弁当、その他保護者の負担もあるみたいで
私としては3年保育でお弁当週2〜3の所がいいなと思っています。
2年保育、3年保育のメリット、デメリット教えて頂きたいです。
2年保育の場合トイレトレは完了した状態で入園なのでしょうか?
近くの私立幼稚園のサイトを見てみるとすでに見学、説明会が終わっていてプレがそろそろ始まる感じでした。
3年保育だとこれから探し始めるのは遅いでしょうか?
- Ari(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
これから探し始めても全然遅くないですよ!(プレの申し込みは終わってる所もあるとは思いますが)
家庭の方針や考え方次第で、どちらにしてもデメリットはそんなにないんじゃないでしょうか😊
うちの娘は今プレに通っていて、来年から3年保育で入園します🌸早生まれなので、集団に早く入れたいと思っていました。2年保育だと私が日中見てるのも持て余す感じもあるしキツイので😂
3年保育でも、おむつはできれば外してください的な感じはありますよ💡
幼稚園によって方針やカリキュラム、親の雰囲気など全然違うので、中学のことを考えるよりも、まずはどう育ってほしいかを考えますかね✨
Ari
そうなんですね。
もう見学、説明会が終わってるみたいで不安になってました。
家で見てるのも限界がありますよね。
私が人見知りであまりお友達がいないので
たくさんお友達と遊んで欲しいから3年保育がいいなと思ってるんですけど
周りの小中学校の評判があまりに悪いので
ちょっと神経質になってしまってます😅
あとは夫が幼稚園の頃からの友達が1番仲良いから
持ち上がりで小中学校行ける方がいいとか。
私は少しは勉強して欲しいので私立がいいと思っているので
夫婦で意見が分かれてる感じですね。
オムツ外れはどっちでも一緒って事ですかね?今夏トイレトレ挫折したので家でおむつはずれできるか不安で。
来年でいいかと思っていて
幼稚園の方針も良く調べてないので
そこもちゃんと決めないとですよね。
ありがとうございます(^_^)
退会ユーザー
私の住んでる学区も、小中学校の評判がイマイチで、悩むところはあります😅その場合は小学校から受験も一応考えてはいます!
Ariさんは小学校入学前に引越しの予定はないですか?
あとは、2年保育のご主人希望の幼稚園に入れて、他で習い事とか幼児教室に行くとかでもカバーできますよね😊
Ari
実は幼稚園入園前に引越しを考えていて
引越し先の地域で幼稚園を考えています。
まだ住む所も決まってないので
学区内にいい物件があればいいけどって感じです(^_^;)
私も2年幼稚園になった場合は習い事させてもいいか提案してみました。
社交性大事ですよね(^_^)
退会ユーザー
そうでしたか✨
プレ通わせてみて良かったなと思うこと多いですよ😊何かしら他のお友達と関われたらいいですね✨
Ari
そうなんですね。
私もプレ通わせてみたいです(^_^)
ありがとうございます。