※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみ
子育て・グッズ

義妹が里帰り中で赤ちゃんの育児が大変。母乳出るけどミルクで育てたい。赤ちゃんが吐き戻し多くてストレス。どう声かけるべきか悩んでいる。

母乳、ミルクについて相談です😭

義実家で完全同居です。

今、義妹が里帰り中で一緒に住んでいます。
子育てがこんなにも大変だと思っていなかったらしく、
軽く産後うつになっています…

義妹は母乳が出るみたいなのですが、
ミルクで育てたいみたいです。
結構メンタルやられてるみたいで、
赤ちゃんが泣いてもあまり抱っこしてあやすことも無く
泣いたらミルク、泣いたらミルクって感じです😥
その為か吐き戻しが多く1日に2.3回マーライオンのように吐いています。

量を減らす→3時間経たないうちに泣く→ミルク足す→吐く
量を増やす→ゲップが出ずに吐く
というような感じです😭
吐く事が余計ストレスになってるみたいです😥


私自身完母にしたくておっぱい抱っこおっぱい抱っこの繰り返しだったので
何をアドバイスしてあげれば良いのかわからず…
とりあえず抱っこしてゆらゆらしたらいいと思う!
とはいったんですけど、もうそんな元気も無いみたいで…

なんて声かけてあげるべきでしょうか😭

コメント

こりす

義母さんはどうしてるんですか?
任せられそうなら
義母さんに任せた方が
無難な気がします。

赤ちゃんが少し離れる時間を
作るのは難しいですかね??

  • なみ

    なみ

    義母は家にいる時はなるべく世話しているのですが
    仕事しているので昼間は家におらず、
    夜起こすのも悪いなと義妹は思っているみたいです😭

    やっぱり赤ちゃんと少し距離置くしか…
    と家族の中で話しています💦

    • 11月1日
mama

アイスさんに余裕があれば、声をかけるより手伝ってあけで義妹さんを休ませてあげたほうがいいのでは??🤭

  • なみ

    なみ

    私もそうしてあげたいんですけど、
    私の子にも不安が伝わるからか、義妹の赤ちゃんが泣くと私の子も泣き出すので…😭
    機嫌がいい時はなるべく抱っこしたりして、家事はほぼ私がやってます💦

    • 11月1日
htma

義妹さんが疲れてるなら誰か他の人が抱っこしてあやしてあげたらいいのに😭何のための里帰りなのか…!!

母乳は一切あげたくないんですかね?ミルクあげて時間があまり経っていないならとりあえず母乳で繋げばいいのでは?と思ってしまうんですが、どうなんでしょうか?

  • なみ

    なみ

    昼間は皆仕事なので私以外誰もいないんです😭
    夜は義母が赤ちゃんのお世話をしてます😫

    私もそう思うんですけど、あんまりあげたくないみたいです💦

    • 11月1日
S

噴水のように吐いたりあまりにも吐くのが多く、体重が増えてない場合は1度病院で相談されるのをオススメします。

飲み過ぎるとお腹が苦しくてぐずるみたいなのでミルクなのであれば3時間経つ前にあげると悪循環かなぁと思います😞

睡眠不足になると誰しも嫌になるので一度ゆっくり寝かせてあげるのが1番かと思います!

  • なみ

    なみ

    そうですよね、病院に聞くのが1番ですよね😫
    飲みすぎでぐずってる可能性もありますかね?😭
    とりあえず三連休他の大人に預けてゆっくり寝てもらう様にします😫

    • 11月1日
  • S

    S

    私の息子は母乳だけど飲みすぎてぐずってました😂
    小さいうちは反射であげたらどんどん飲んでしまうので飲む量少し減らしたらぐずらなくなりました!

    • 11月1日
  • なみ

    なみ

    その可能性は高いですね😳😳
    またミルクあげようとしてたら言ってみます!!
    ありがとうございます🙏

    • 11月1日
あーちゃん

義母は義妹に何も言わないんですか?
どうして母乳が嫌なんですかね😭
私も息子の時は完ミで娘は今混合なんですが、息子はミルク飲んでげっぷしてすぐねてくれたので良かったのですが娘は3時間経つ前に時々泣いてしまったりするので混合でよかったと思ってます。

3時間経つ前に泣かれて何回もミルク作るのも疲れるだろうし夜中泣かれて大変な時はもう母乳だけあげて寝落ちしたりしてくれてます

  • なみ

    なみ

    義母自身があまり抱っこせず泣いたらミルク泣いたらミルクって感じの人なので、私の子にも泣いたらお腹空いたの?って毎回言ってきてイライラしてました😡

    母乳をあげたくないのはミルクだと他の人でも世話できるから
    完ミにしてなるべく他の人に預けたいんだと思います。
    私の子もおっぱい寝落ちが多かったのでそう伝えたんですけど、夜中起きるのも嫌みたいです。

    • 11月1日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    最悪ですね。
    他にも泣くのには理由あるのに。ミルクばっか飲ませて苦しくなるのもかわいそうですよね

    混合はだめなんですかね?
    既に育児をどうにかして楽にしようとしてますね、

    新生児とかだったら夜中起きるのは当たり前

    • 11月1日
はなこ

赤ちゃんかわいそうですね、ミルク3時間あけないと消化が追いつかなくて苦しいですよ。
私も新生児期はずっと大泣きが何時間も続いてメンタルやられましたが、ミルクの間3時間はなるべく守ってました。
義母に抱っこ変わって少し休ませてもらうようお願いできないんでしょうか。
初めてだとなんで泣いてるのか訳がわからないし泣き止ませ方もわからないし焦るしでも自分は母親だからちゃんとしなきゃ、って結構追い詰められてました。私の場合は辛いよね、大変だよね、わかるよ、同じだったよ、って友達や母親から共感してもらってとっても気持ちが楽になりました。私だけじゃないんだ、こういう気持ちになるのも自然な事なんだって思うと少し肩の力も抜けて楽になるかもです。