※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なり
子育て・グッズ

子育てを楽しんでる人はどう楽しんでますか?楽しみたいです。

子育てを楽しんでる人はどう楽しんでますか??
楽しみたいです。。

コメント

ママリ

子育てを楽しんでるかどうかは分からないですが、何時までにこれとこれとこれを終わらせる!と自分の中で決めて、いかに効率よくできるかタイムアタックみたいな感じでしてます🤣
2ヶ月だとまだ寝てる時間が多いので、楽しむというより一緒に寝てました🤣

  • なり

    なり

    私はそれでしんどくなってしまって😭
    決めてて、ぐずり出してできない。
    っていうのが増えてしまって💦

    うちの子が寝てくれないのでそこに問題ありで😭🙏🏽

    一緒に沢山ねます!!!笑

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭うちも上の子は全然寝なくて、長く寝ても10分とかでした!それも、いかに起こさずにコソコソするか、で戦ってました笑
    起きると笑えてきます🤣

    • 7時間前
  • なり

    なり

    そうなんですね💦
    みんな寝ない時期とかありますよね😭

    ありがとうございます😭🩷🩷🩷

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    ありますあります!1人目の2ヶ月とかなんて育児自体は楽しい!!!って思ってなかったです😂

    テキトーにゆる〜く頑張りましょ💪🏻✨

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

わかります私もそれくらいの月齢の時そう思ってました。
アンケートなどに子育て楽しんでますか?みたいな質問に楽しめるわけないやん?は?みたいに思ってました。
だけど産まれて6ヶ月?か8ヶ月くらいには少しづつ余裕が出来てきて子供もできることが増えてきて可愛いなぁ〜と大変なことが多いですが頑張ってます✊

  • なり

    なり

    よかった。同じ気持ちの方もいて、、
    私だけなんかな!?って
    焦りや不安もプラスであって😭💦

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キツイかもしれませんが焦らず一緒に子育て頑張りましょう😭

    • 6時間前
まま

子供に合わせることより子供を自分に合わせる方が色々楽しめると思います。
ある程度は子供に合わせないといけないですけどね💧
自分の時間が欲しいから誰かに預けたり、子供OKの場所を選んだりはしないとですけど
カフェ行きたいけど泣いちゃうから我慢するより子供OKの場所や保育士さんのいるところを選ぶと悩み相談もできたりちょっと息抜きにはなりますよ☺️

ただまだ月齢が低いのでいかに寝れるかとか家事の手を抜くかとかそんなんしか考えてなかったかもです🤔
意味わからない泣がある子の対応はどうすればいいかとか調べたり模索してました😂

  • なり

    なり

    凄い為になるコメントありがとうございます😭

    確かにそうですよね!

    他の方のコメントでもありました
    とにかく今は一緒に寝ます🙏🏽笑

    • 7時間前
ママリ

赤ちゃん2ヶ月の頃はまだ楽しめなかったです😌
眠いし、育児のプレッシャーもありますし。
でも、できるようになったことに目を向けて喜ぶようにはしてました!
まだまだ家事とかしなくていいので自分の心と身体を第一優先に、赤ちゃんとのんびり過ごしていれば上出来ですよ☺️

  • なり

    なり

    そうなんですね😭少し安心しました

    本当プレッシャーが半端じゃないです😭
    素敵なコメントありがとうございます🙏🏽❣️

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

わかります😂❤️‍🔥
家にこもってても家事も捗らないので
抱っこ紐して毎日ショッピングセンター行ったり友達と会ったりいかに家から出るか
考えてます🤣
何日かに1日は家から出ずひたすら寝ます😂
子育てを楽しんでるというより、自分の
産休育休を楽しんでます🫶

  • なり

    なり

    そうなんです!
    ショッピングセンターいこう!って
    思っても車も無く、電車はまだいつ泣かれるか。と怖くて乗れず、
    歩いて行ける距離ではあるけど、
    暑すぎて可哀想なのかな?とか
    考えていけず😭
    引っ越したばかりで友達も近くにいて無くてもうどうしよう😭💦って感じです(笑)

    • 3時間前