
お子さんが、希望のしていた性別とは違う性別だった人は生まれてからも…
お子さんが、希望のしていた性別とは違う性別だった人は生まれてからも女の子が良かったな〜、男の子が良かったな〜と思うものなのでしょうか?
私の友人は、もともと女の子希望でした。
でも、生まれたのは男の子です。
先日、友人と会っているときに「男の子は活発で元気だね〜」と言ったら、「私は女の子が良かったな〜まぁ、この子も可愛いんやけどね!でも、次は絶対女の子産む!」と言いました。
人それぞれ、希望の性別はあると思います。
私自身も、娘の性別がわかるまではずっと男の子希望でした。
でも、病院で初めて女の子と言われたときも「あぁ、女の子か〜女の子も可愛いだろうなぁ!」と思いました。
なので、友人の発言がなんだかずっと希望の性別じゃないのを気にして、友人の子どもを否定しているように聞こえてしまいました。
そのせいなのか、友人はよく子どもにミニーちゃんの柄の服を着せたり、前髪をピンで止めたりして女の子みたいな格好をさせています。
もし、友人の子どもが大きくなって、親は女の子を希望していたけど、自分は男の子で生まれてからもずっと女の子が良かったと思われていたと万が一知ってしまった時ショックを受けるのじゃないかと思います。
皆さんは、友人の様に生まれてからも、ずっと女の子がよかったと思っていることはどう思いますか?
こう思うことは普通なのでしょうか?
- ❁saku❁(5歳5ヶ月, 5歳5ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
できれば言わないというか、どっちがいいか考えてる時点でどうかな?と思いますね(´+ω+`)
うちの母親は男の子がよかったけど姉妹だった人で、よくそれを娘にも他人にも言ってますが、いちよう仲良くしてるし他所からみても凄く仲良くて母親思いでいい娘さんだねと言われますが、そういう事を軽々しく言うような母なので、全体的に見て基本的に嫌いです。
仲良くはしているけど、尊敬はしていない母親といった感じでしょうか。

0016
女の子欲しかったんだなー。次は女の子だといいねー!って思います。
性別が違っても自分の子は誰よりも可愛いはずですし、別に子供のことを否定しているわけではないと思いますよ(^^)!
-
❁saku❁
コメントありがとうございます。
そうですよね。
私の考えすぎでした!- 4月23日

mm26♪
女の子が良かったから男の子を可愛がれない、虐待しているのであれば大問題ですがそうではないんですよね?
スカートとか履かせちゃうと異常だと思いますがミニーちゃんの柄物、前髪を止めるくらいなら私は何とも思いません(^^;
人それぞれ捉え方があると思いますが、しおりさんがそのお子さんの為に気になさってるのであれば友人本人に一言言ってあげればどうですかヽ(。・ω・。)ノ
-
❁saku❁
コメントありがとうございます。
次女の子ならもっと可愛がれそう!とか言ってたので、ちょっとひどいなと思ってしまいました。。
書いてなかったですが、この間会ったときはミニーちゃんの柄の服とスカートのタイプのサロペットを着せていました。
今までも結構フリフリの服や、ピンクのうさぎの耳が付いた服とか着せてました(>_<)- 4月23日

ちゃちゃい
それだけ希望が強かったのであれば、産まれてからも思うことはあるかもしれませんが、男の子にミニーちゃんの服を着せたりするのは、自分の希望を子どもに押し付けている感じがしますね😰
私は1人目の時、女の子がいいかなーと漠然とした希望があり、周りからもあなたは絶対女の子産むよ!と言われ続けていたので(笑)、性別を聞いた時は少しの間実感がわかなかったです。
でも産まれたらもー!可愛い可愛い♡次も男の子でいい!むしろどっちでもいい!と思うくらいです。
お友達のお子さんはおいくつくらいなのでしょうか?1歳過ぎると、今までよりもコミュニケーションとれるようになってくるので、より可愛さを実感出来ると思います。
それでも女の子風の格好をさせたり、子どもの前で女の子が良かったなど発言するのはいかがと思います😭
-
❁saku❁
コメントありがとうございます。
たぶんすごく女の子が欲しかったのだと思います。
次女の子ならもっと可愛がれそう!とか、女の子が良かった…と悲しそうに言ったりしてたので。。
この間はミニーちゃんの柄の服とスカートのタイプのサロペットを着せてました。
生まれたらどちらでも可愛いですよね!
私は男の子希望だったけど、男の子が良かったなとは一度も思ったこともなくて友人の気持ちが分かりませんでした。
ほんと、思うだけならいいけど子ども本人の前で女の子が良かったとか言うのは良くないですよね。。
あと、女の子がいいなと女の子がよかったなでは、言葉は似てますが少し意味が変わってくる気がします。。- 4月23日
-
ちゃちゃい
詳しいお話を聞いてますます違和感しかありません。
しおりさんの言う通り、大きくなっても母親の気持ちが変わらず、お子さんがその事実を知ってしまったら、とても不憫です。
性別だけで可愛い可愛くないはありえません。。- 4月23日
-
❁saku❁
私も友人が言ったことにずっと違和感しかなくて。。
これは偏見かもですが、友人の子どもは今の旦那さんの子ではなくて、元彼との子どもなんです。
そして旦那さんも女の子希望なんです。
だからもし、今は元彼との子どもを旦那さんが可愛がってくれていたとしても、次の旦那さんとの子どもが女の子ならそこで何かしらの差が出てしまうのでは?と思ってしまって(>_<)
もう既に、この子が女の子なら良かったのにとか言ってる時点ですごく心配です。
ほんと、性別で可愛い可愛くないはありえませんよね。- 4月23日
-
ちゃちゃい
なるほど!そんな背景があったんですね。
それならば性別うんぬんではなく、他にも違う感情が入り混じっての友人の発言等につながっている気がします(;ω;)
いずれにせよ、その息子さんが親の愛情を感じてくれればいいですね!- 4月23日

ほーちゃん
わたし自身女の子希望で、子供は男の子でした(^ω^)
ただ今でもやっぱり女の子はほしいですし、友達にも冗談ぽくですが「次は女の子やといいなあ」って言ったりします。
友達には「なんか男兄弟育ててそう!」なんて言われるので(笑)
希望していた性別とは違っていても、やっぱり我が子はかわいいし愛しいです。
これから成長していくにあたり、きっと女の子にはない楽しみもたくさんあると思ってます。
バレンタインいくつもらえるかなぁ、とかすでに考えたりして楽しみです(笑)
そのお友達はわたしみたいに、きっとそんなに深い意味をこめて言ってないと思います。
-
❁saku❁
コメントありがとうございます。
友人もこの子も可愛い!と言っています。
でも、この子が女の子なら良かったとも言っていました。。
それと、次女の子ならもっと可愛がれそう!と言ってたのでひどいなと思ってしまいました。
確かに男の子にしかないたのしみもたくさんありますよね!
バレンタインもたのしみですね!
そうですよね。特に意味はないですよね(^_^;)
私の考えすぎでした。。- 4月23日
-
ほーちゃん
わたしは今いる子供が女の子だったらよかったとは思ったことないですね!
次は女の子だといいな〜だったらありますが…。- 4月23日
-
❁saku❁
私も最初は男の子がいいなというのはあったのですが、生まれてからこの子が男の子だったらなとは思ったことはないです!
誰でも次はどっちがいいなぁというのはありますよね!
女の子がいいな!と女の子が良かったな!では意味が変わってくる気がしますよね(^_^;)- 4月23日

ぐでたまママ
私は一番目は女の子がいいなぁ~という希望はありましたが、何故か初期の頃から男の子な気がして、夢でみた通り男の子でした☆
産まれてからは甘えん坊で可愛くて仕方ないです(*^^*)
次は女の子欲しいなーと思いますが、息子が女の子だったら良かったとか思いませんし、女の子みたいな服や扱いはしません(^_^;)
元気であれば、性別どちらでも良いですが、やはり内心次は女の子・男の子…という気持ちはありますよ(^^)
-
❁saku❁
コメントありがとうございます。
友人はこの子が女の子なら良かったのになとか、次女の子ならもっと可愛がらそう!と言ったりスカートもはかせてました(>_<)
やはり誰でも女の子がいいな、男の子がいいなとは思いますよね!- 4月23日

リコ
もしずっと女の子がって思われてたら、子どもはかわいそうですね(>_<)でもわたしも最初はどちらでもと思いながらも女の子希望の方が強かったし、旦那もそうでした!
でも今男の子育ててて可愛いくて仕方ありません(^^)なんなら、次も男の子でも良いです!が!やっぱり女の子も育ててみたいし、子どもが大人になったら、娘がいるといいだろうなとも思いながら子育てしてます!やっぱりフリフリなスカートとかピンクのものとかも気になります!なかなか複雑にとらえられるかもですが、、、
お友達も次は女の子が産まれるとお友達にもお友達の子どもさんにもいいですね(・∀・)
-
❁saku❁
コメントありがとうございます。
友人は妊娠中、性別がわかったときも男の子嫌だなぁ、女の子が良かったなぁと言ってて、もうすぐ2歳ですが今でも言ってるので当分はそう思うのかなと…(^_^;)
確かにどちらの性別も育ててみたいと思いますよね!
そうですね。
次が女の子ならどちらにとってもいいのかもですね!- 4月23日

ここりな
わたしは性別確定するまで男の子が良いなーって思っていました。理由は単純で、友人の子どもの男の子をみて小さい恋人みたいな雰囲気が素敵だなーって思ったからです。
しかしうちの子は女の子でした。恋人みたいにはなれないなーと思ったけど、女の子でもいっぱい甘えてくれるし、我が子が本当に可愛くて仕方ないです。性別ってそんな大事じゃないと思います…。その友人は女の子でなければならない理由が何かあるんですかね?子供がいてくれるだけで、幸せだと思うんですが。欲深いですね。
-
❁saku❁
コメントありがとうございます。
私も小さい恋人みたいな感じが憧れで、男の子希望でした。
でも、女の子でもすごく可愛くて今では男の子が良かったなんて全く思いません!
友人は女の子の方が可愛い服が多くて、フリフリとか着せたかったみたいです。
今も男の子なのに、スカート履かせたり、ピンクの服着せたりしてます。。- 4月23日

ティス
ごく普通な事だと思います。
例えば、男の子ばかり産んでて、次は女の子!って言う人も多いですよね?
でも今いる息子を否定してるわけじゃないと思いますし。
性別の希望があるのも別によくある事だし、『否定しているように聞こえる』と言われるのであれば、それは、ご友人が息子さんをどれだけ大切に想っているか、どれだけ可愛いと思っているのか、しおりさんがわかっていないだけだと思います。
ミニーちゃんの柄の服、別に全然ありだと思います。
スカート履かせたり女装させてるわけでもないですし。
前髪をピンでとめるのも、個人的には全然ありだと思います!
元彼の前髪をピンでとめたりしてました。
自分の息子も髪が伸びてきたら、前髪はピンでとめようと思っています。
男の子がピンで髪をとめるの、そんなにおかしいですか?
おしゃれのひとつとして、全然ありだと思います!
ちなみに、私はどちらかといえば女の子希望でした。
産まれたのは男の子。
妹が女の子を妊娠したり、友達の娘が花柄のワンピースを着ていたり、女の子いいな~!って思う事はよくあります☆
もし二人目が産まれるとしたら…男の子がいいです‼
男の子、可愛くて(笑)
でも性別がどちらだったとしても、やっぱり可愛いでしょうし♪
そんなに深く考えて心配する事でもないと思います。
-
❁saku❁
そうですよね。普通なことですよね。
ただ、友人はこの子が女の子なら良かったのにとか、次女の子ならもっと可愛がれそう!とか言ってたのでそこが気になってしまいました。
でも、これも特に意味はないですよね。
私の考えすぎでした。。
おっしゃる通り、友人がどれだけ可愛いと思っているのかを、私がわかってないだけですよね。
スカートやフリフリの服もたまに着せてます。
でも、ピンでとめることはおかしいことではないですよね。
いろいろ気にしすぎだったかもしれません(>_<)
その人その人でおしゃれの仕方は違うし私がとやかく言うことじゃないですよね。。
私も最初からは男の子希望でしたが、女の子でした。
でも、娘がとても可愛いです!
今は男の子がいいな〜と思うことはないですが、もしかしたらそのうちそう思うかもしれないしあまり人のことを言うのもよくないですね。- 4月23日

N
私ならちょっと子どもがかわいそうに思います。希望の性別があることは悪いとは思わないですが、男の子が生まれた以上、男の子として可愛がってほしいです。上の他の方への返信を読んで、女の子ならもっと可愛がれそうはさすがにないかなぁと…。それからスカートもなしです。ピンクのうさ耳の洋服もなし。私がその方の息子なら嫌です。今はまだわからないとしても大きくなってきたら絶対に何か感じますよ。写真に残してるなら尚更あれ?って思いますよね。。私の周りに同じように思われて女の子の服装されて育った人がいますが、小さい頃にやっぱり傷ついたみたいですよ(^^;;
-
❁saku❁
コメントありがとうございます。
希望の性別があることは普通だとおもいます。
私もありました。
でも、生まれてからどっちが良かったと言うのは違う気がして。。
あと、生まれる前の性別がわかるまでの間に男の子、女の子どっちが良いとなぁと思うのと、生まれてから男の子、女の子どっちが良かったなぁじゃ言葉は似てますが少し意味が変わってくる気がします。
ほんと、写真を将来見たときどう思うんですかね(^_^;)
そこは気になります。
やっぱ、そんなことされたら傷つきますよね。。- 4月23日

みずきん
私も強い女の子希望でしたが
男の子でした(^O^)
というか男がほぼいない女家計で
育ったので男の子の育て方がわからなかったですが
まぁ、甘えたさんですっごい可愛いです💓
たまたま髪の毛が多いってのもあり
二つ結びとかしてたりもしますよ💓笑
けど、やっぱり女の子いいな〜って
思ったりしますよ(´・ω・`)
次こそは女の子って話もします!
女の子欲しいって気持ちは変わらないです!
誰だって希望の性別とかあるとおもうので
その子を否定している訳ではないと思うし
わが子は大切にされてると思うので
あまり気にしなくてもいいと思います(T ^ T)
-
❁saku❁
コメントありがとうございます。
やっぱ誰でも思いますよね。
私の考えすぎでした(>_<)
実際、自分の子どもなら性別がどっちであっても、希望通りじゃなくても可愛いものですよね!- 4月23日
❁saku❁
コメントありがとうございます。
そうですね。
私も女の子とわかる前は、男の子が良かったと思ってたので一緒ですよね。