※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

些細な事で喧嘩になりました…。私は心配性でドアチェーンを必ずします💦…

些細な事で喧嘩になりました…。私は心配性でドアチェーンを必ずします💦普段は、旦那の帰ってきたバイクの音などでドアチェーンを外しますが今日は息子のおむつを変えていたので事前にはずせませんでした。ピンポンを押され直ぐにドアチェーンを外しに向かいましたが、またバイクで何処かへ行ってしまいました。自分の家だから入るのに待ちたくないと…。
その気持ちは分かります。ただ30秒も待たせてません。待たせた時間は10秒ちょいです…
数秒も待てず、怒ってまた何処かへ出掛けてしまった旦那😭
私が悪いのですが何だかイライラしてしまいます。

コメント

さみー

10秒って待った内にはいらないでしょ🤣🤣🤣🤣
めちゃくちゃ面倒くさい旦那さんですね😨

ひなの

面倒なご主人ですね^_^;
私なら放っておきます💦

ゆーちゃん

ドアチェーンじゃなくて、鍵を普段から持たせてはどうでしょうか😌うちはそうしてますよ😊

ゆうき

ドアチェーンするのは旦那さんが帰ってきてからするとかしてみたらどうですか??

かなこ

初めてのママリさんは悪くないと思います。
防犯のためにちゃんとしてるってことですよね。
旦那さん自分勝手すぎると思います

はじめてのママリ🔰

私もしょっちゅうやります笑
旦那さんの心がせまいと思います😂

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

うちは逆で、旦那の方がドアチェーンを夜寝る前以外でも、午前中でもします。

私だけ出掛けて、鍵を開けてもドアチェーンでガチっとなるとたしかにカチンと来ます笑

夜だけにしてよーっと。私も夜寝る前はします。

でも不安な気持ちも分かりますよ( ¨̮ )︎︎❤︎︎

くまのよめ

子どものオムツ変えてるからだとしても、こっちからすればたった10秒でも数秒だとしても、待ってる方からすると家の中の状況も分からないしいつ開くか分からないのを待つのは長いのかなと思います💦
でも初めてのママリさんだってチェーンかけておくことで慣れてるんだから、慣れてる方法で安心したいですよね😭
旦那さんに、帰り出発する前に帰るよって連絡もらって、そしたらチェーンだけ外して準備しておくとかどうでしょう?
それも面倒だと旦那さんに突っぱねられたらどうしようもないですが😭

おかわり姫

どんだけ短期なんだかw
カップ麺も待てないの!?って嫌味言っちゃうかも(¯―¯٥)

ももかな

大変ですね(´・ω・`; )